CAMEDIA SP-570UZ
[CAMEDIA SP-570UZ] 光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能搭載の高倍率対応デジカメ(1000万画素)
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ
今日、かみさん連れて買いに行ったのだ...
手に持った瞬間、「お〜〜!」っと感動だったのだ。
560よりかなりグリップが良い!!こりゃ、良い〜...
ズーム...みなさんが言っている様に、かなり慣れが必要...
一眼ズームの様に本体から、少し離れていればやりやすいのだが。
「かみさん曰く、片手で出来ないじゃん...」
560は掴みにくいし..FX18を持って、これ良い〜じゃん!だと。
カメラは左手で支えて、右手でシャッターをと、正論言ったが
確かに片手で取る機会が多い(左手は支えてるだけのコンデジで慣れてしまった)ので
再検討となってしまいました...570で前機までのズーム方式にしてよぉ〜
オリンパス好きなのに..,
書込番号:7510343
1点
次期のUZ-580に期待しましょう。
私はFZ-18で妥協しました。
書込番号:7511659
1点
高倍率機で片手撮りはあまり現実的ではないような…
操作系は右に集中しているものより左右に割り振ってあるものの方が実際には使い勝手はいいと思うけど、まあ、好みもありますからね。
片手撮りのスタイルならリコーのR8あたりを検討してもいいんじゃないでしょうか?
やっぱり500mm相当を超える画角は片手で気軽にという感じではないですよ。
操作系は小さなレバーで加速度を感知しスピードを変える、メカニカル的にできたとしてもそれをユーザーが使いこなすのが難しいため今回のようなものに変更したんじゃないのかな。
例えばズームが遅いといわれるSP550は広角端から望遠端まで2.7秒。
で、実際に使っていて遅いかというとこれが微妙。
18倍ズームで2.7秒ということは3倍ズーム機なら広角端から望遠端まで0.5秒かからずに移動するほど高速。
ねらった画角ですっと止めるとなるとほとんど限界といっていいほど速いんですよ。
そうはいっても起動して、すぐ望遠端で撮りたいときはイラっときます。
慣れは必要かもしれないけど加速度によってズームスピードを変える今回の方式は悪くないと思うんだけど。
書込番号:7511710
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-570UZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2020/02/11 20:49:18 | |
| 11 | 2010/08/16 5:28:11 | |
| 11 | 2010/06/06 20:49:02 | |
| 2 | 2009/07/10 15:23:14 | |
| 4 | 2009/07/04 10:04:29 | |
| 6 | 2009/06/06 13:46:08 | |
| 3 | 2009/02/19 20:21:54 | |
| 4 | 2009/02/24 20:51:10 | |
| 16 | 2009/01/08 22:15:15 | |
| 5 | 2008/12/23 1:32:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











