CAMEDIA SP-565UZ
光学20倍ズームレンズ/CCDシフト式手ブレ補正機能/顔認識機能/野鳥モードを備えた高倍率対応デジカメ(1000万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ
撮影したのですが白く小さい……五角形のような模様があちこち写り込みましたがレンズの中のゴミですか?
太陽と反射すると起こりやすいような…。
書込番号:9440839
0点
ゴーストかな?
5角形は絞りの形?
書込番号:9440874
0点
全て五角形(>_<)
五角形の形したゴミですか?
広角最大のところです。
よーく見るとレンズの中にゴミが見えます…………
書込番号:9440894
0点
ゴミの写真をアップしてください。
どんな感じに写っているかが分かれば、詳しい方からレスがあるかも?
書込番号:9440942
0点
アップの仕方が分からなくて……
通常の 丸い模様と同じ様な写りです。
砂利で埃が舞い上がってましたから埃でしょうか……
レンズ内部のゴミは極小さくても修理出すべきですか?
書込番号:9440966
0点
>五角形のような模様があちこち写り込みましたが・・・
>太陽と反射すると起こりやすいような…
不規則にアチコチですか?。
強い光源を中心にして、なんとなく並んでいませんか?。
もしそうなら、Frank.Flankerさんも言われている「ゴースト」をググって見て下さい。
書込番号:9441053
0点
画像をアップするほうが、ハナシが速いと思います。
書込番号:9441148
0点
>五角形のような模様があちこち・・・
>右上......
私のディスプレイでは、何も見えませんが・・・
書込番号:9445609
0点
nanamicaさん こんばんわ
お写真拝見しました 少し明るい五角形ですよね
ゴミというより、レンズ内の光の反射のように思いますが・・
一眼の用にフードを作って横から強い光を入れないようにすれば
写らなくなるとおもいます・・・けど・・・
初心者なので違ってたらごめんなさいネ
書込番号:9446480
0点
あ〜。一瞬分かりませんでしたが、右上と真中に大きめの五角形がありますね。
私も写真はシロウトなのですが、二つの五角形が同じ方向に向いているし、皆さんおっしゃられるとおりゴーストなのではないでしょうか。(ゴーストが見えるor見えないってなると、怖い写真みたいですね)
二つの五角形の底辺延長上(やや左上)に太陽があったか、あるいは左下方向に光を強く反射するようなモノがあったとか。。。
レンズフードがあればかなり防げるんでしょうけど、565にはそれが無いのでこれくらい引いた写真でも写り込んだのでしょうか。。。シロウトが想像で話してごめんなさい。詳しい方ご指摘下さればありがたいです。
書込番号:9446525
0点
あまり強くない出方を考えると〜排水溝の水に反射したゴーストでは無いでしょうか。
書込番号:9446546
0点
今回このカメラ初めて使用しました。
場所は京都御所。通常は公開されない非公開エリアで所々、写り込んでます。
五百年の歴史がありますから天皇の祟りでしょうか(笑)
書込番号:9446569
0点
う〜ん どこでも見事に出ますねえ(^_^;)
レンズのコーディング不良かも・・・
(通常カメラのレンズはゴーストが出にくいようにレンズに光の反射を防ぐコーティング
がしてあります)
写真を販売店の方に見て貰えば不良品にて交換って事になるかも・・・
ただ私はド素人です。スイマセンが自信ありません・・・<(_ _)>
書込番号:9446700
0点
ケーズデンキで3月に購入したのですが……
五角形の写真いっぱい持ち込みすれば交換可能なんですか?ただ……在庫があるのかどうか…
書込番号:9446720
0点
お店のとってくれる対応については
私にはなんともわかりません
レンズのコーティング不良というのもあくまで可能性の一つとしてです。
UPされてるお写真、逆光撮影のようですが、逆光以外でも五角形の模様は出るのですか?
書込番号:9446806
0点
全方角…どこからでも出てるようです。
オリンパスに問い合わせた方がいいですか?
書込番号:9446828
0点
すこし画像サンプルを見てみたのですが
OLYMPUS IMAGING CORP. SP565UZ で撮った写真
ロンさん撮影:霧島温泉郷の写真(元画像)
http://4travel.jp/traveler/iwa923/pict/15845521/src.html
これも逆光ではゴーストが出ちゃってますねえ(五角形ではないですけど)
逆光に弱いカメラかもしれませんね そうすると初期不良→交換ということには
なりにくいかも
初期不良なら
いろいろ手を尽くせば
交換というところまで持っていける可能性はあるでしょうが
私には何ともいえません
書込番号:9446877
0点
ゴースト、フレアの類のように思えます。
最初の写真では画面左下に日光が当たった明るい場所があります。
他の写真も画面内に明るい箇所があります。
この明るい部分の光がCCD表面などで反射し、それが、もう一度レンズなど(多いのはフィルター)で反射して写り込むものです。
この機種を始めとする高倍率ズーム機はレンズ構成が複雑で、枚数も多くなります。
マルチコーティングなどして、反射を防いでいますが、中には今回のように出てしまうものがあるのかな?と思います。
レンズの不良なのか、このような条件ではやむを得ないのかは、私には分かりません。
画像を添付して、あるいは、ここにアップしてる旨を伝えて、オリンパスのSSに聞くのが確実と思います。
書込番号:9446901
![]()
3点
以前パナTZ5で国会議事堂でフラッシュ撮影した時は、丸い白い水玉がいっぱい写りました。
薄暗い部屋で絨毯張り…埃が原因だったようです。
書込番号:9446910
0点
詳しく感謝します。
来週オリンパスに聞いてみます。
メーカーの人もこのサイト見てたりしてるのでしょうか?
書込番号:9446971
0点
こんばんは。SP-565UZは持ってませんが・・・
フィルターを付けていませんか?
それに付着した水滴とか半透明の白い点状の汚れのように感じます。
露出値を見ると、PLフィルターみたいな気も。
条件の「太陽と反射すると起こりやすいような…。」がイマイチわかりませんが。
書込番号:9447159
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > CAMEDIA SP-565UZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/07/11 19:45:11 | |
| 0 | 2023/06/05 23:31:26 | |
| 9 | 2021/08/08 8:53:13 | |
| 3 | 2019/08/28 20:23:30 | |
| 0 | 2019/01/30 7:59:22 | |
| 8 | 2018/05/13 3:10:10 | |
| 4 | 2015/09/30 22:05:51 | |
| 2 | 2011/05/06 23:02:30 | |
| 2 | 2010/07/09 16:29:54 | |
| 6 | 2010/04/13 10:10:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













