




掲示板違いだと分かっているのですが、どこで質問すれば良いのやら分からないので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
FZ-2で撮った画像をDVD-Rでバックアップしたのですが、そのDVD-Rをドライブが読むことができなくなってしまいました。DVD-Rは他のドライブでも読めなかったので、媒体に何か起こったのではと思っています。この様な場合はどのようにして復旧すればよろしいのでしょうか。因みにパソコンはWindowsXPHomeですが、不調のためクリーンインストールしてしまいました。
よろしくお願いします。
書込番号:2904560
0点


2004/06/10 13:27(1年以上前)


2004/06/10 13:43(1年以上前)
オリジナルの画像が、のこっていれば、もう一度焼けばいいだけなんですが、
データーを復旧してもらうとなれば、高くなりますね。。。。。
やはり、大事なデーターは、2カ所に、保存しておくことが、重要です。。
書込番号:2904782
0点

そのDVD−Rが、本当に読めなくなっているのか? ですね。
軟らかい布などで綺麗に拭いたら読めた、ということもあります。
他のドライブで駄目だったといっても、
さらに別のドライブで試すと、大丈夫なこともあります。
さらに言えば、DVD−Rそのものを丸ごとコピーすると、
(Macだと、DiskCopyとか、Toastで可能だと思います)
新しいほうにデータが焼き込めたということもあるでしょう。
媒体としてのDVD−Rは、多少高くても、定評のあるものを選ぶべきだ、
と多くの人が言っています。
安物だと、(データ保存の)信頼性は非常に低く、
書き込みを見た限りですが、「2カ月で駄目になった」という例もあります。
今さら、ですが、「予言者あびら」さんが書かれているように、
二重、場合によっては三重のバックアップが大切ですね。
DVD−Rのデータが大丈夫であることをお祈りします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2904860
0点

DVD-Rへの画像の保存はデータ量が多いだけに読めなくなったら悲惨ですね、
台湾製のDVD-Rで耐光テストを行ったことがありますが、早いものでは2〜3時間で読めなくなりました、
(記録面を上にしてケースに入れ、窓際に直射日光の当たる場所に置く)
この調子だと正しくケースにしまっても窓際の本棚などでは横からの光ですぐにだめになりそうです、
ちなみに国産は一ヶ月くらい直射日光にさらしても全然問題ありませんでした。
書込番号:2904902
0点


2004/06/10 14:51(1年以上前)
DVD−Rは太陽誘電のザッツやRiデータの製品が良いとききます。。。ね♪
特に、不思議??(失礼)アゾ系などの紫色ではなく、グレーぽい色をした
ギカストレージのユニフレックスも優秀だと聞きます。。。ね♪
書込番号:2904925
0点


2004/06/11 20:59(1年以上前)
FZ-2で記録したSDカードのフアイルを復元出来ないでしょうか?
ソーネクスト社製のソフト
救出ファイル復元を使うとメディアの削除データも復元できるようですが。
価格も安価なので、検討されてみてはいかがですか?
書込番号:2909737
0点

SDメモリにもし残っていれば…
(でも上書きされていたら、最新のものは可能でも、もっと古いものは無理です)
フリーソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
以下は有料ソフト
試供版(体験版)をダウンロードして、試してみて、サムネールが見えたら
復元可能だと思います。復元したい場合は購入するといいでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/08/25/mediarescue.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297185.html
http://www.amij.com/products/pictrev.html
http://www.finaldata.ne.jp/f_8_2.html
by 風の間に間に Bye
書込番号:2910013
0点


2004/06/12 06:13(1年以上前)
わたしは、WindowsXPを使っていないのでそちらの環境はよくわかりませんが。
元記事>不調のためクリーンインストールしてしまいました
ひょっとして、パケットライトのソフトを利用されていて、クリーンインストール後に読めなくなった状況ではありませんか?
パケットライトを利用した場合、クローズ処理しないと、パケットライトのソフトがインストールされていないPCでは、読めません。 メディアをクローズ処理すれば普通のPCでも読めます。
こういう負の特徴があるので、パケットライティングソフトを使用しない人も多いです。(私もそうです)
クリーンインストールは通常、購入時に戻りますが、購入後にインストールしたソフトは改めてインストールする必要があります。
はずしているかもしれませんが、参考までに。
書込番号:2911195
0点



2004/06/12 21:06(1年以上前)
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
一昨日からデータ復旧ソフトで「FINALDATA」で、
フォーマットしたHDDからの復旧を試みてみました。
結果、多くの画像が復旧不可能なことが判明しました。
幸い、最近までの好きな写真はプリントしてありますので、
フィルムカメラで撮ったと思い、残念ですが、きっぱり
諦めることとしました。
気持ちを入れ替えてまたFZ-2でバシバシ撮ろうと思います。
ちなみに、ビックカメラの店員さんに聞いた話ですが、
CDやDVDの書き込み媒体では、書き込んだすぐ後に
読めなくなることがあるそうです。
少々面倒でも複数の媒体にバックアップするようにしたほうが
良さそうです。
書込番号:2913630
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-FZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/27 19:57:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/17 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/03 4:01:57 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/22 13:59:07 |
![]() ![]() |
10 | 2008/10/16 23:34:48 |
![]() ![]() |
16 | 2008/01/19 22:12:22 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 17:16:53 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/11 20:08:24 |
![]() ![]() |
7 | 2005/08/31 11:33:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/13 17:38:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





