『SDメモリ〜』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『SDメモリ〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

SDメモリ〜

2003/12/01 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

FZ10購入を検討していますが
ちょっと教えてほしいことがあります。

SDメモリの10m/sのものと2m/sのがありますよね
あれって、FZ10で写真撮るときに影響しますか?

たとえば
 連射の間隔が長くなるとか?
 書込み時間に時間がかかる?
とか
 その他問題は?

SDメモリもうちょっと安くならないんでしょうかねぇ〜

あ、それと・・・これ使っている方いますか?
http://www.pg-index.com/products/pgi/xd2.html
使用感など教えていただければ・・・
512Mメモリ買わずに256Mとこれにしようかなって思ってます。

書込番号:2182706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/12/01 02:06(1年以上前)

検索すると何度も出ていますよ。

連写間隔はカメラのバッファが受け持っていますので、メディアによらないようです。
連写後の書き込み時間が倍くらい違ってくるそうです。速いのを使うともう戻れないとのこと。連写後の書き込み時間が倍長くなるとシャッターチャンスを相当逃すことになるので、予算が許す限り速い方を買った方がいいでしょうね。

書込番号:2182717

ナイスクチコミ!0


影響しますよ。さん

2003/12/01 06:40(1年以上前)

自分は2mのから10mのに買い替えましたが
撮影感覚も短くなりますよ、MZ3見習いさんが書いてるように
連射後の待ち時間がかなり短くなります。
ほんとはやいの使ったら遅いのには戻れませんよ。
ちょっとお金ケチってシャッターチャンス逃すよりマシです。

書込番号:2183027

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/12/01 10:12(1年以上前)

おはようございます!

メモリーは皆さんの言われてあるとうり違いがわかるので10m/sをお勧めします。

データーの保存は長い旅行等でしたら私はノートパソコンを持ってカードも2〜3枚は持って行きます。
カードリーダーもそれだけの機能のほうが使いみちがあると思います。

1.2泊でしたらカードだけ数枚持っていかれればいいと思いますが・・。

H.Dの記録機は大変便利ですが高価な事と、一時保存にしか考えられないので写真用には価格も容量も不必要だと私は思います。

メモリーの買い増しはどちらにせよ必要かと思います。






書込番号:2183293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/01 10:32(1年以上前)

スレと関係なくて恐縮ですが、メガは「m」ではなく「M」で表示されます。
したがって、2MB/秒とか10MB/秒と書くのが正式です。
またB(バイト)もb(ビット)ではありません。(8b=1B)

書込番号:2183340

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 10:46(1年以上前)

さすが、じじかめさんのするどいつっこみ。
話は戻りますが、ポータブルHDって持運びに便利かも。
 大きさは、L-210mm×W-100mm×H-43mm
 重さは、約300g
 容量は、20GB
 値段調べたら512MBのSDと同じくらいだし。

512MBのSDのとどっち買うっていわれたら悩みそう。
使用感ってどうなんだろう。

書込番号:2183369

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/01 11:22(1年以上前)

SDメモリーって512MBは高いもんね。2万円台半ばかな?
もうちょっと出せばモバイルHDかえるのなら検討の余地はあるかも?
自分もノート派だけど300gって惹かれるね。
ブラケット、連写、動画と使ってると256MB位あっという間になくなるしね。
先日京都に行ったときにG1に256MBのCFと340MBのMD、FZ10に256MBのSDで撮ったけど、
最後はメモリーが足りなかったですね。
あとFZ10はバッテリーの持ちが悪いから(G1に比べて)、
メインで使うならば予備も2個くらい欲しいかも?

書込番号:2183435

ナイスクチコミ!0


ウッズさん

2003/12/01 12:27(1年以上前)

256MB(10MB/s)を1個でやっていましたが、先日256MB(10MB/s)を1個追加購入しました。以前使っていたxDよりストレスを感じません。xDは3MB/s位だったと思います。

バッテリーも、撮りながらドンドン削除していく私の使い方では持ちが悪く、現在3個でやってます。
バッテリー(5,400円)とメモリー256MB(12,800円)を購入すると、消費税込みで20,000円弱になってしまいます(ポイント別)。まぁそれでもxDよりは安いと・・・・・・。

書込番号:2183574

ナイスクチコミ!0


南国のもぐらさん

2003/12/01 12:31(1年以上前)

ポータブルストレージ
HD取替可能タイプは60Gとか80Gとかに変更可能
ただしHDとの相性が有るみたいですよ
金額は20K〜40K位で各種有り、バッテリーの持ち、転送速度、エラーの
問題、等に注意してください
参考

http://my.reset.jp/~and/

製品型番 「IMAGE TANK G2」この商品あたりがよいのではと思いますが
どなたか、使用中の方がおりましたら、教えてください
私も検討中


書込番号:2183584

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 13:24(1年以上前)

みなさんごめんなさい間違った情報を流してしまいました訂正します。

上のレスで書いた大きさはパッケージサイズって書いてました。
 本体サイズ  L-130mm×W-75mm×H-23mm
 パッケージサイズ L-210mm×W-100mm×H-43mm
なんかすっごくちいさいのね。

改めて、ポータブルHDの使用感の情報お願いします。

書込番号:2183746

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 15:16(1年以上前)

続けてのレスすみませんが、
もし、512MBのSDとポータブルストレージの値段が同じ場合皆さんどっちにします。
1.最初 512MB 1枚購入し必要に応じてSDを増やす。
2.最初 256MB 1枚とポータブルストレージを購入してそのまま。

個人的な意見ですが、普段の使用なら「1」で十分ですが仮に田舎に1週間帰った場合
「1」の512MB1枚は不安だしノートパソコンは少し重たいし。
私は「2」の方が将来を考えると便利に思えるのですが?・・・・・
ポータブルストレージに興味も出てきたので活用方法も知りたいです。

書込番号:2184033

ナイスクチコミ!0


南国のもぐらさん

2003/12/01 16:18(1年以上前)

ミックスサンドさん
>2.最初 256MB 1枚とポータブルストレージを購入してそのまま。
ポータブルストレージに興味も出てきたので活用方法も知りたいです

私も先日一泊2日で遊びに行きましたが256Mでたりず、データの一部を
削除して、撮影をし、くやし思いをしました
そこで、ポータブルストレージ調べましたが、ほとんどの機種で
データ書き込み後のベリファイ機能が無いようです
そこで不安な部分が有り、とりあえず256Mを1枚買い足しました
ただ、4〜5日以上になると、どうしてもポータブルストレージが
欲しいですね、正月休みも近いことですし

ポータブルストレージのスレを調べてもここのスレほど批評が無いので
私ももっと詳しい情報が欲しいです

書込番号:2184183

ナイスクチコミ!0


P太郎@職場さん

2003/12/01 18:40(1年以上前)

私も海外へ行くため、メモリ関連をどうしようかと模索中だったのですが、
これとかはいかがなものでしょうか?
http://mo.fujitsu.com/jp/catalog/dynamo/640u2photo/index.html
富士通のものだからある程度保証はあるのかな?と単純に思ったり。
ちょっとしたリカバリーソフトも付属のようですし、
繰り返し使えたり、他人と共有できたりする点ではお買得なのかな?と。
購入悩み中です。

書込番号:2184577

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 19:22(1年以上前)

富士通 DynaMO 640U2
 対応ディスク 640MB/540MB/230MB/128MB
 外形寸法 114(W)× 180(D)× 38(H)mm
 重量 620g
 添付ソフト フォトリカバリー/MOWareカタログツール/MOイジェクトツール
 値段 \20,000ぐらい

信頼性はありそうだけど、HDタイプより一回り大きくて倍の重さがあるし、
SD512MBごとに1枚のMOメディアがいりそう、7泊だと7枚いるかも。
私だったら、HDタイプで信頼性のあるのがいいな・・・信頼性が問題だけど。

書込番号:2184696

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 19:51(1年以上前)

富士通 DynaMO 640U2 の追加情報
「フォトリカバリー」:
 フォーマットや誤操作によって削除してしまったメモリカード、
 およびMOディスク内の写真データを復元できます。

 フォトリカバリーって削除したファイルの復活ソフトみたい、
 この製品には内臓バッテリーは無いみたい。

HDタイプはほとんど内臓バッテリーがあるみたい。(屋外でも使えるね)
HDタイプのポータブルストレージでお勧めってないのかな?

書込番号:2184807

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 20:28(1年以上前)

度々すみません。
なんかスレを読んでて変なんですが私がポータブルストレージを買うわけではないので。

掲示板を閲覧されている皆さんへの願いです。
<現在スレ主と2人の方がポータブルストレージに関する情報を求めています>
<情報をお持ちの方、情報とお奨めのポータブルストレージを教えて下さい。>

宜しくお願い致します。

書込番号:2184941

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/01 23:12(1年以上前)

価格コム掲示板デジカメ全件「ポータブルストレージ」にて検索してみました。

・スレ主 OZ'i さん 検討中:X's Drive 2
 製品紹介2,3人 特に評価書込みなし

・南国のもぐら さん 検討中:IMAGE TANK G2
 使用者1名 (以下にその評価:勝手に転載してすみません)
 >これの特長は
 >MD1GBの保存が8分弱と比較的短時間であることと、内蔵バッテリーだけで1GBメディア
 >を7回は保存できることだと思います。
 >難点は、
 >日本での販売品の内蔵HDが40GB以上(40GBの物で4万円程度)と無用に大きいことと、
 >持運びで振動を与えた時に時々エラーが起こることです
 >(いつも再起動で元に戻るし保存済データに悪影響を与えたことはない)。

・P太郎@職場 さん 検討中:富士通 DynaMO 640U2
 製品紹介、使用者:書込みなし

その他、紹介されたポータブルストレージ
IO DATA : GRANDISK
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/mdm-h550/index.htm
Panasonic : SV-PT1
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-PT1
飛鳥 : Tripper/Tripper plus :2,3人が紹介
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripperplus.htm
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=29

私が検索した限りでは、価格コムの掲示板では[X's Drive 2],[Tripper/Tripper plus]の
紹介がやや多いみたいです。でもこれらの製品の評価・使用感は見当たりませんでした。

書込番号:2185764

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 00:54(1年以上前)

連続レスですみません。

価格コム掲示板デジカメ全件を商品名で検索した場合

X's Drive 2:「X's」にて検索 ヒット件数17件
Tripper : 「Tripper」にて検索 ヒット件数81件

商品名で検索した場合、評価等が結構書かれています、参照してみて下さい。

今回色々調べてみての、個人的な意見では Tripper/Tripper Plus が良さそうに思います。

書込番号:2186243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/02 08:28(1年以上前)

ポータブルストレージは持っていませんが、HDDタイプはメディアから画像
を移した後でもう1度CD-Rとかに記録し直すことになりますので、私が買う
なら、こういうタイプにします。
http://www.green-house.co.jp/products/storage/yakerukun/ykr_method.html

書込番号:2186883

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 10:59(1年以上前)

注意
もし Tripper/Tripper Plus を購入する場合、この製品は「CFメモリカード」対応なので
「SDメモリーカード」を使う場合下記「SD->CF変換アダプター」も必ず購入してね。
上にもリンク張ってるけど念の為
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=29
(他のメーカーでもいいけど)

書込番号:2187173

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 11:18(1年以上前)

いっぱい書いてごめんなさい。m(_ _)m

P太郎@職場 さんへ
富士通 DynaMO 640U2 も悪くは無いと思います、人それぞれの使い方がありますから。
>繰り返し使えたり、他人と共有できたりする点ではお買得なのかな?
「繰り返し使えたり」:
 HDタイプの場合、旅行先でHDにどんどんコピーして家に帰ってパソコンにコピー
 することになります、コピー後HDの内容を削除又はフォーマットする事になります。
 だからHDタイプも何度でも繰り返し使えます。
「他人と共有できたり」
 HDタイプは保管する毎にフォルダーを作成しますので、フォルダー毎に区別可能です。
以上も参考にしてください。

書込番号:2187215

ナイスクチコミ!0


スレ主 OZ'iさん

2003/12/02 12:12(1年以上前)

回答有難うございました。とても参考になります。
済みませんでした。過去の書込みから検索してませんでした。

メモリ速度は迷わず 10MB/sec にします。
(表記の仕方あってますよね・・・汗)

題名:SDメモリ〜
だったんですけど・・・なんだかおまけに書いたほうの件へのスレが多かったりして ^^)

でも、皆さん考えてることは同じようですね・・・。
どう便利に使えるかって考えて人間は進化するんでしょうね。

ポータブルストレージの購入計画は後にして
FZ10を購入検討に
 このページをもう一度最初から読み直して
 実際にお店で触って
考えてみます。

EOSキスデジを購入すると、家に転がっている親父のレンズが使えるのが発覚・・・・
でも、今の私にはそこまで腕が無いし・・・どうしましょう・・・

でわ、また質問するかもしれませんが・・・よろしくお願いします。m(_ _)m
(そのときはチャンと検索してから質問します。)

書込番号:2187342

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/02 12:22(1年以上前)

南国のもぐら さん と P太郎@職場 さん へ

必要があればどんどん新しいスレを立てて下さい。

質問・疑問等なんでも。

書込番号:2187365

ナイスクチコミ!0


ミックスサンドさん

2003/12/04 01:07(1年以上前)

私も、Tripper 買おうかな、一番安いの。

書込番号:2193298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング