


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


僕は競馬好きなんですが最近自分でもパドックや馬場での競走馬の写真が撮りたくなり、どんなカメラを買おうか悩んでます。
カメラには全く知識がなくカタログだけ見てFZ10なんかがいいのかな?
と思ったんですがどうなんでしょう???
当然知識が無いのだから腕もないわけで、でも雑誌のようなゴール前の
写真見てはかっこええなーと一人で夢をふくらませてます。
でもどうせお金を出すのなら一眼レフのEOSkissデジなんかのほうが後々いいのかな?とも思ったりもするのですが、なんせ素人なもんで皆さんいいアドバイスお願いします。
書込番号:2188180
0点

ギャロップマンさん、こんばんは。
私のアルバムの14ページに、走っている競走馬をFZ1で撮影した写真がありますので
よかったらのぞいてみてください。
12枚全部420mmテレ端で、オートフォーカスを使って手持ち撮影したものです。
400万画素のFZ10なら、更にきれいに撮れるのではないかと思います。
もちろん、デジタル一眼の方が動体撮影に向いていますが
FZ10でも練習しだいで、こんな写真を撮ることができると思います。
ただしギャロップマンさんが初心者なら、たとえデジタル一眼を使っても
走っている競走馬を撮影するには、かなりの練習が必要ですよ。
でもデジカメは失敗してもお金が掛かりませんから、ぜひチャレンジしてみてください。
書込番号:2188278
0点

他のデジカメはわかりませんが、FZ1を使ってみて競馬の撮影には適している
と思います。
但し、EVFと420mm相当(35mm換算)の経験が無ければ、慣れるまで少し
かかるかもしれませんね。
テレコンをつけてスタンドから4コーナーを写したものと、テレコンなしで
一番前まで行きゴール2ハロン前で写したところで、邪魔がはいり撮影を中断
して帰りましたので2枚だけですがご参考まで。(手持ち撮影)
書込番号:2188345
0点


2003/12/02 21:00(1年以上前)
もし優駿の写真を目指すなら、1Dsにサンニッパをつけて撮影すれば
そこそこ練習すれば、カメラの性能が素晴らしいので初心者の方でも
かなり綺麗な写真が写せます。
ただし、2Lクラスの新車が買えるほどかかりますが・・・
パドックや本場馬入場程度ならFZ10でもそこそこの写真が
写せます。
ただし、当然ですが雑誌のような高画質の写真は難しいです。
G前の写真は、記念写真程度でよければ、FZ10でも置きピンで
そこそこの写真を撮ることはできます。
優駿の写真のように馬の息遣いが聞こえてくるような迫力のある
写真を撮りたいのでしたら、銀塩ならF5とか1v
デジカメなら1Dsクラスのカメラでないと、かなり難しいかと
思います。
もちろん時速60Kmで近づいてくる被写体をマニュアルでピントを
あわせる技術があれば、撮影は可能だとおもいますが
レンズはサンニッパクラスでないと、優駿誌の写真のような抜けとか
解像感はでません。
書込番号:2188557
0点

アマチュアが趣味で競馬の写真を撮るのに、プロのような写真が必要でしょうか?
すくなくとも、スレの内容からは、プロ並みの写真が必要というニュアンスは
感じられないように思います。(別にプロ以上の写真をとっては、いけない
とも思いませんが)
書込番号:2188784
0点


2003/12/02 22:16(1年以上前)
スレ主様の視点に立ったアドバイスが良いのでは?
>カメラには全く知識がなくカタログだけ見て・・・
書込番号:2188871
0点



2003/12/02 22:34(1年以上前)
皆さん色々なアドバイスありがとうございまーす!
んー、なかなか奥深い世界もあるみたいでやはり雑誌なんかに載ってる
写真はスゴイんですねー。
それにテレコン??望遠の事ですよねー?なんかも必要なんですね。
そりゃG1のあの人混みなら柵のとこ行けないもんなー。
とりあえず僕も早く購入して一枚でもいい写真が撮れるように頑張り
ます。ご意見ありがとうございました。
書込番号:2188954
0点


2003/12/03 20:42(1年以上前)
○じじかめさん
>アマチュアが趣味で競馬の写真を撮るのに、プロのような写真が必要でしょうか?
写真は結果ですから、『プロのような機材』ですね。
府中や中山に行かれればお分かりだと思いますが、アマチュアでも
サンニッパやヨンニッパ(=プロのような機材)を使っている方は
大勢いらっしゃいます。
府中ならG前、中山なら地下道を上がったところあたり。
バブルが弾けたとはいえ、まだまだ経済的に余裕がある方はたくさん
いらっしゃいますし、そうでない方でも趣味(&道具)にお金を
かける方はいっぱいいらっしゃいます。
○1100Rさん
>すくなくとも、スレの内容からは、プロ並みの写真が必要というニュアンスは
>感じられないように思います。
ギャロップマン さんは、
『雑誌のようなゴール前の写真見てはかっこええなーと一人で夢をふくらませてます。』
とおっしゃっていますし、
『でもどうせお金を出すのなら一眼レフのEOSkissデジなんかのほうが後々いいのかな?』
ともおっしゃっています。
FZ10は、サンプルをアップされている方がいらっしゃるので、
かなりお上手な方が撮影しても所詮平板な記念写真のような絵で
とても『雑誌のようなゴール前の写真』にはならないことは
お分かりいただけると思いますが、『一眼レフのEOSkissデジ』で
撮影しても、『雑誌のようなゴール前の写真』を撮ることは非常に
難しいし、本当にそういった写真を撮るのであればそれなりの
機材が必要であることを、ご説明しておいたほうが親切だと思いますが?
>スレ主様の視点に立ったアドバイスが良いのでは?
>>カメラには全く知識がなくカタログだけ見て・・・
全くの初心者の方でも、これから本格的に写真を楽しみたいと
思われるのなら、最初から最上位機種から入るのも1つの選択肢です。
その点はスポーツや楽器などと違うところで、現在カメラの性能が
素晴らしいので、いいカメラを使うと全くの初心者の方でも
ちょっと練習すればかなり綺麗な写真を写すことができます。
あとは、経済的な事情だけです。
書込番号:2192013
0点


2003/12/03 21:27(1年以上前)
失礼しました。
あて先の書き方に誤りがありました。
『○1100Rさん』は、もう15行下に書くべきでした。
追記
初心者の方がG前の写真の撮る最も簡単な方法は、
各社のフラグシップ機に長玉つけて撮ることです。
FZ10や同等の機種で、G前の写真をそれなりに写すには
かなりの技術や練習が必要ですが、1Dsクラスのカメラでは
全くの初心者の方でもカメラの性能だけでかなり綺麗に撮影する
ことができます。
問題は、庶民の感覚から言えばかなり高額なことだけです。
ですから、経済的に余裕のあるかたや
趣味のためなら金に糸目をつけないとおっしゃる方などには、
お勧めです。
書込番号:2192187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





