


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


アダプタ研究中のばんくです。
本日メールを頂きまして、最近のFZ10にはレンズ部分に1ミリくらい
突起が付いた物が出ているらしいです。
12月上旬に購入され、ブタバラアダプタを手に入れられたそうですが、
レンズに当たってエラーになるらしいです。
解決方法としては72ミリのMCフィルターのレンズを外して間に
入れると、使えると思うのですが、
詳細をご存じの方、宜しくお願いします。
書込番号:2235156
0点



2003/12/15 20:20(1年以上前)
ご自分の物と確認される場合は、「FZ10実験室」の最後にアップロード
してありますので、ご覧ください。
書込番号:2235183
0点


2003/12/15 20:59(1年以上前)
パンク2さん、ありがとうございます。
13日の日曜日にコジマにて購入しました。今確認しましたが私のFZは突起がありませんでした。もうじきブタバラさんのアダプターが届く予定だったので良かったです。でもひょとしたら私のは古いヴァージョン?どこか改良でもされたんですかね。
書込番号:2235326
0点

こんばんは。
ブタバラさんのHPでも紹介されているようですが、これが仕様変更なのか
その機種固定の不具合なのかまだ判明していないのでは??
(今回のロットで1件とのことですし・・・)
予告無しに変更と決め付けるのは早計かと思いますがね。
それと、72mmのMCプロテクタではなく55mmか62mmのMCプロテクタ
ですよね?
では。
書込番号:2235371
0点



2003/12/15 21:12(1年以上前)
FORZA−−250さん、こんばんは。
無事に取り付けられそうで良かったですね。
これから、買われる方は、買う現物を見せて貰ってからの方が、
いいかも知れません。
でも、違いって、、、なんだろう???
書込番号:2235383
0点

自己フォローです。
不具合という言い方は変ですね、すみません。
写真にある機体のみの形状なのか、仕様の変更かが不明ですよね。
最近購入された方の書き込みを待ちたいところです。
書込番号:2235410
0点



2003/12/15 21:22(1年以上前)
トスカーナさん、こんばんは。
アダプタはすでに口径変換されているのですね。
自分のは、純正品なので、ステップダウンする前の口径なので。
他にもおられないのでしょうか?
1例だけというのはまず、試作器になるのでは?
ロット生産ならもっと出てくると思うのですが、展示品は、
初期ロットが並んでいるはずですし、、、
私が電機店にいたときは、ころころ変わってましたよ。
書込番号:2235425
0点


2003/12/15 21:22(1年以上前)
私のは突起なし。ブタバラアダプタOKです。
シリアルは CS3563*** です。(何桁開示すれば充分かわからないが)
ついでに、ファームウェアバージョンは1.05(Exif情報から)。
何かの参考になれば..
書込番号:2235428
0点



2003/12/15 21:27(1年以上前)
私の機番は、CS3540***なのですが、
相談頂いた方のはCS3563***なんですよねー。
もう少し、最近買った人からの連絡待ちですね。
書込番号:2235441
0点


2003/12/15 22:03(1年以上前)
私のものは CS3564*** ですが,電源を入れてレンズが伸びてきた
時点で突起はでていません.内側をみるとレンズのふちが,例の
突起と似ているのですが,当該機のレンズが外れかかっている
ということはないのでしょうか?
書込番号:2235590
0点


2003/12/15 22:25(1年以上前)
最近買いました。
CS3610***です。
問題なくブタバラ産アダプタ付きます。
そのFZ10は日本製ですか?
書込番号:2235711
0点



2003/12/15 22:29(1年以上前)
返事を貰ったのですが、
取説も変わっているようです。
表紙の型番は、VQT0F84-1 → VQT0F84-2
裏表紙はF0903Sq1093 → F0903Sq2103
やはり、説明書にも変更がされているようです。
書込番号:2235743
0点


2003/12/15 22:36(1年以上前)
私の取説も
VQTOF84-2
F0903Sq2103ですよ。
中身との因果関係は無いようですね。
書込番号:2235779
0点


2003/12/15 22:47(1年以上前)
じつは私の買ったFZ10です。レンズ内筒の先端が数mm出ています。写真をブタバラさんバンクさんに送って見てもらいましたがやはりみなさんのとは違うようです。解決法は72mmのフィルターについているCリングを
あわせてブタバラリングの内径に入れるとぴったしでした。
パナソニックに問い合わせましたがいい返事はいただいていおりません。これからこのタイプが出るかもしれないので品物をあけてみて確認してから買った方がいいです。日本製です(かな?どこに書いてあるんだろう)
書込番号:2235820
0点


2003/12/15 22:56(1年以上前)
本体底部のラベルの右下に書いてあります。
書込番号:2235871
0点


2003/12/15 23:47(1年以上前)
ん〜、これって、純正レンズキャップがあまりにタイトなので
キャップとレンズの間にクリアランスを取ったってことでしょうか?
前にもレンズ傷つけちゃったって人居たし、自分もなんか怖くて
すぐにMCプロテクターと72mmのキャップを買ったくらいなので…
レンズ胴を伸ばすより、キャップの形を工夫したほうがいいような気が。
書込番号:2236145
0点


2003/12/16 00:10(1年以上前)
みなさん今晩は。飛び入りですみません。
私の機番はCS3545・・・と成っておりますが特に問題も無くブタバラ製アダプターの55mm 62mmどちらも使用しております。何の為の突起でしょうね、純正テレコンとの取り付けと関係が有るのでしょうか?
取り説は ばんく2さん と同じでした。
書込番号:2236263
0点


2003/12/16 00:18(1年以上前)
はじめまして、みなさん今晩はいつも楽しく拝見させてもらってます。
私もやっと15日に購入しました(^^)
型番やバージョンは・・・
*CS3620・・・(日本製)
*VQT0F84−2
*F0903Sq2103
*ファームウェアバージョン1.05
*ブタバラ製アダプターOKでした
あの出っ張りは何なんでしょう??(私のは、出っ張りなかったです)
書込番号:2236309
0点

こんばんは。
bp78 さん や 萬葉庵 さん 、マック^^ さん お持ちのFZ10の製造番号が
鳥キチさんお持ちのFZ10の製造番号より後の番号になっていることを
考えると、仕様変更ではなく当該機のみの問題ではないかと推察します。
(あの突起が仕様として変更されているならば、あるロットから一斉に
変更されているのが普通だと思いますので・・。)
逆に、製造工程上でロットに関係なく突起があったり無かったりする
となると、ブタバラさんのアダプタを利用する側としては厄介ですね。
実際1mmの突起があったとしても撮影には影響なさそうですし、純正の
フードアダプタの接続にも影響はないでしょうから、panaとしては
不良品としての扱いはしないと思います。
もし、何か干渉があるとすれば、今月発売されるコンバージョンレンズ
でしょうか・・・。
何れにせよ、今後購入を考えられている方は、鳥キチさんのおっしゃる通り
購入前にレンズを出した状態の本体を見せてもらってから購入するのが
よさそうですね。
では。
書込番号:2236432
0点


2003/12/17 23:38(1年以上前)
こんばんは、書き込みを見て気になり私のカメラも確認しました。シリアルナンバーはCS355****でバージョンも1.05日本製です。先端には溝などはありませんでした。
書込番号:2242701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





