『あれれ??』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『あれれ??』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あれれ??

2004/05/19 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 ふわふわ雲呑さん

朝掲示板をチェックしたんですが、今見たら消されてしまったみたい・・・
わたし、なにか不適切でしたか?(T-T)
とりあえず朝コピペしておいたものを頼りにまた書き込みさせていただきます♪
めげないもんね(笑)

☆hasegawaさん
見ました〜
かなり本格的で使い勝手がよさそうですねぇ
わたしは普段から荷物が多いのでバッグをもう一つ持つのはムリなのですが・・・
残念・・・

☆やまかし専属キャメラマンさん
うわ〜、見て頂けなかったんですね(T-T)
iPhotoから.MacのHomePageにそのまま上げちゃってるんです〜
被写体ブレのサンプル、助かります
スピードの目安がわからないでいたものですから・・・

☆写画楽さん
AFの合わせ方もコツがいるんですね
「Tシャツのロゴやギターのボディーなどにピントを合わせてから画面をシフトさせる」
これはシロウトにはまったくできない発想です
勉強になります
おほめくださりありがとうございます
写画楽さんはお使いになる言葉も、写真同様優雅な感じがします(^-^)g
ステキです!

☆Panasonicfanさん
シャッタースピードはまちまちで、本人もよく把握できておりませんが、
ちょっと下に書いてみました

疑問点がいくつかあるのでご教授下さい・・・
=OFA(5/15)の写真=
ポートレートモード(間違えたのですが・・・)、ISO400のものは明るさ十分
それに対して、シャッター優先1/125、ISO400のものは真っ暗です
アングルとか大好きな写真がたくさんあるので余計残念・・・

=ENGRAVE(5/16)の写真=
マニュアル露出でシャッタースピード1/30〜50、ISO400にしたものも、
まだ明るさが足りません

完全に動きの止まった写真より少し動きのあるものを撮りたいのですが・・・
さらにもう少し明るさを出すにはどうすれば良いのでしょう?
それと、マニュアル露出モードと、シャッタースピード優先モードは、
どちらを使用すべきでしょうか?
違いがよくわからず・・・(苦笑)

前回のVickers(5/8)の写真はシャッター優先1/200、ISO200で撮りましたが、
今回の2つのアルバムより明るいものもあるので、混乱しています
この時明るさが出たのはスポットモードを使ったからなのでしょうか?

またまた的を得ない質問かもしれませんが、よろしくお願いします
いろいろ教えて頂きやすいようにアルバムの画像に数字を振ってみました
長々とすみませんm(__)m

それにしても、適当に撮って、まぐれでもたまに「良いな」と思える写真が撮れるのは・・・
このカメラのおかげですよね♪

書込番号:2826667

ナイスクチコミ!0


返信する
1100Rさん

2004/05/19 22:21(1年以上前)

ふわふわ雲呑さん、こんばんわ

やはりスタジオによってかなり明るさが違うようです。
=OFA(5/15)の写真=
 ISO400_F2.8_SS1/4で十分明るいですね。
 被写体ブレを押さえたければ、SS1/10〜1/30位までは使えるかも知れませんね。

=ENGRAVE(5/16)の写真=
 かなり暗いスタジオですね。
 ISO400_F2.8_SS1/4でも足りないくらいです。
 ここで、SS1/30なんて使うのは厳しそうですね。
 そうなると必然的に被写体ブレが発生しやすくなりますね。
 SS遅いので、手ブレにも気を使うことでしょう。
 手ブレは訓練次第で回避できますが、被写体ブレはどうにもなりません。
 撮るタイミングやアングル・角度でシャッターチャンスを自分で作っていくしかないでしょう。
 ここはホワイトバランスを変えたほうが良かったかもしれません。

全体的な考察として、露出はマニュアルをお勧めしたい感じがします。
Pモードとかだとファインダーが明るさを増幅してしまいますので、ファインダーで見た明るさと実際に撮れる写真の明るさが全然違います。(暗所にて)
マニュアルだと実際の明るさをファインダーで確認しながら撮れるので、比較的実際の写真の明るさで観る事が出来ます。
基本はISO400、F2.8で考え、SS1/30位からスタートし実際その場所で露出計で確認しながらSSを増減してゆくと良いと思います。
ファインダーで暗いと思ったらSSをどんどん落として、逆に明るいと思ったらSSをどんどん上げて、あとは被写体ぶれとの妥協点を自分なりに見つけ出して。
tukubaのように明るいスタジオならISO200も使えるし、ISO400で撮るなら相当SSも速い所が使えると思います。

基本はMモードでF2.8固定、あくまでSSで調整、ISOはスタジオごとに選択・・・これが1番いい様に思います。
スタジオ毎の照明にあわせてホワイトバランス調整。
そして、慣れてきたら、彩度・シャープネス・コントラストもいじってみましょう。

書込番号:2827216

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/19 22:28(1年以上前)

↓露出計ってコレの事ね↓

-2・・-1・・0・・1・・2
    F2.8   1/30

こんな感じでファインダーの中に表示されますよね。

書込番号:2827256

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/05/19 23:55(1年以上前)

こんばんは
1100Rさんのコメントにつけたしですが、暗いときは絞り優先モードでF2.8に固定し、露出補正でssをコントロールする手もあります。
例えば、補正-1.0のときssが1/25だとすると、補正を-1・2/3まで落とせばssを1/40に上げることができます。
あとはPC上で調整するということになります。背景などの黒つぶれは救えませんが割り切りでしょう。

スレの削除はアルバム紹介目的と判断されたようですが、厳しすぎますよね。
あるシーンをこの機種でどのように撮るかというテーマですから適切なスレだと思っていました。バッグの話題もありましたので。
私のレスが被写体の話題に及んでいるので、マイナスのイメージを持たれたかもしれません。めげずにがんばりましょう。

書込番号:2827723

ナイスクチコミ!0


1100Rさん

2004/05/20 00:18(1年以上前)

絞り優先で懸念されるのが、ファインダー内に写り込むスポットライトで、またその反射で、露出が引っ張られてしまわないか、って事です。
つまるところ絞り優先はカメラ任せって事になりますから、そこに補正をかけるよりも、始めからマニュアルの方がダイレクトに設定値を選択できるので、簡単かな・・・って所です。

屋外等の光源が安定しているシチュエーションならあまり神経質にならなくても済みますが、薄暗い室内で、沢山のスポットがランダムに配置してあるスタジオ内ではむしろAEロックの手法の方が安定して撮れるような気がします。

書込番号:2827847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/05/20 00:25(1年以上前)

前回より今回の方が暗いのは測光方式ではなく
ライブハウスの明るさの問題のようですね
被写体があまり動いていないときをねらえば
1/15でも被写体がぶれずに撮ることができるかもしれません
連写を活用しましょう!(笑)
被写体ブレのサンプルをおいときますので
また明るいライブハウスのときにでもご利用ください☆
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=294670&un=45353&m=0

書込番号:2827871

ナイスクチコミ!0


陽気なMACさん

2004/05/20 07:10(1年以上前)

>めげないもんね(笑)
何事もこの心意気で!

書込番号:2828391

ナイスクチコミ!0


雲呑さん

2004/05/20 16:22(1年以上前)

1100Rさん
やはりその場によって設定を大きく変えたりする必要があるんですね〜
ホワイトバランスは今まであまり考えたことがありませんでした
シャープネスなんかを設定したらビシっと決まった絵になるかなぁ〜

写画楽さん
暗いときは絞り優先モード→露出補正でSSをコントロール・・・
この辺がまだわたしの勉強不足なところみたいですが(恥)
わかりやすいご説明ありがとうございます!
スレ削除はそういう意味ですか・・・
紹介できるようなアルバムじゃないのになぁ〜(笑)

やまかし専属キャメラマンさん
今まであまり気づかなかったんですけど、写真を撮るようになって
ライブハウスの明るさはそれぞれかなり違うとわかりました・・・
サンプルありがとうございます
連写連写で今週末も撮りまくってきます!

陽気なMACさん
なにを意気込んでるんだか、って自分で思って笑っちゃいました
今は失敗しても写真を撮るのが楽しいので、がんばります!

書込番号:2829475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング