『革装』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

LUMIX DMC-FZ10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • LUMIX DMC-FZ10の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ10の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ10のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ10のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ10のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ10の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ10のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ10のオークション

『革装』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ10」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ10を新規書き込みLUMIX DMC-FZ10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

革装

2004/07/29 02:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10

スレ主 shimamotoさん

FZ10の右グリップ部分とレンズフード部分に革を張ってみました
使い心地は良好です

書込番号:3083336

ナイスクチコミ!0


返信する
自己満手Rさん

2004/07/29 12:16(1年以上前)

グリップの細工など細かいです。良い仕事してますね〜(笑)

こうゆうカスタマイズをされますと、後継の新製品が出ても自分のオンリーワンカメラたり得ますね!
私などは小市民ですので、カスタマイズしながらも売る場合のことを自然に考慮してしまいます。(笑)

書込番号:3084147

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimamotoさん

2004/07/29 20:46(1年以上前)

自己満手Rさん

おほめいただきましてありがとうございます。
右グリップ部分は何度も型紙を作り直しました。直線部分にロータリーカッター、細かいところは小刀型、ストラップの金具部分は革用のポンチを使いました。

私はモノの扱いに気を使う方ではないのでどうせ表面キズだらけになります。そうなるとたいした値では売れませんから好きに楽しむ方がよさそうです。

FZ10の軽さは旅行に便利です。はじめはE-10を持って行くつもりでしたが直前になって重さが気になり大いそぎでFZ10を買いました。正解でした。しかし、軽いのはいいのですが持った感触がどうにかならないものかとこういうことを思いついたのです。

自己満手Rさんの公開photoを拝見しました。花形フードが楽しそうですね。参考にさせてください。

書込番号:3085474

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/07/29 21:18(1年以上前)

shimamotoさん こんばんは!
握りごこちがよさそうですね
真似してもいいですか(笑)

書込番号:3085598

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimamotoさん

2004/07/29 22:21(1年以上前)

CenturyBoyさん

ホームページ拝見しました。脱帽しました。オキナワで撮影していて花形フードの必用を感じていました。ソニーのものをいじるんですね。

私のアルバムの「他のアルバム」ボタンでFZ10でのオキナワのアルバムに着きます。ぜひご覧ください。

書込番号:3085814

ナイスクチコミ!0


CenturyBoyさん

2004/07/29 23:21(1年以上前)

アルバム拝見させていただきました。
空の美しさにしばらく魅入ってしまいました。

書込番号:3086048

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/07/30 07:59(1年以上前)

shimamotoさんへ
私もアルバム拝見させて頂きました。
みんな良い色をしていますね〜。
素敵な写真ばかりですが、中でも「正午のプール」「あそこに見えるのが海中展望塔」「凪の夕景」などは特に魅入ってしまいました。
大きくプリントして部屋に飾って眺めたら、リゾートの世界に入り込んで行けそうな感じがしますね。(笑)

書込番号:3087049

ナイスクチコミ!0


明日も青空さん

2004/07/30 18:16(1年以上前)

はじめまして。
確かにびっくりするほど美しい空ですね。感動しました。
FZ10を買おうかFX20をもう少し待とうか思案中です。
デジカメはまだまだ初心者レベルですが、ひとつ質問させて下さい。
手持ちで撮影されたのでしょうか?それとも三脚使用ですか?
手ぶれに強いカメラとはいえ、さすがに手持では難しいとは思うのですが・・・
よろしくお願いします。




書込番号:3088496

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/07/30 21:01(1年以上前)

ご本人のご回答を待たなければ判りませんが、私は全て手持ちで撮影できるのではないかと思いますが。自分の経験上です。つまらない経験ですので違うかも(笑)

少し気になりましたのは、ワイド端でしょうか作品の四隅にほんの少しPLフィルターの厚みからくる?ケラレがあるようです。
レイノックスアダプターですと先端径が52oですので、やはりステップアップリングを噛ませて58o以上にしないと、PLフィルターの厚みだと僅かなケラレが出るのでしょうか?他のフィルターと重ねて使用されたのでしょうか?

何れにしましても、この程度のケラレでしたら殆ど問題無いとは存じます。
変なことを言ってすいません。

書込番号:3088945

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2004/07/30 22:46(1年以上前)

自己満手さん

>レイノックスアダプターですと先端径が52oですので、やはりステップアップリングを噛ませて58o以上にしないと、PLフィルターの厚みだと僅かなケラレが出るのでしょうか?他のフィルターと重ねて使用されたのでしょうか?

RAYNOXのアダプターですが、52→55mmのSUリング+C-PLフィルターの組み合わせでもケラレはありません。55mmのフィルター類はいろいろ使っていますが、どれも大丈夫です。

書込番号:3089309

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimamotoさん

2004/07/31 00:36(1年以上前)

■明日も青空さん

夕陽の写真は三脚を使いました。夜景モードでシャッターを押しただけです。「夜の始まり」の写真はきっちちマニュアルを読んでスローシャッターで撮りましたが、壁にへばりついてカメラをきっちりホールドして固定して撮ったものです。他は全て手持ちです。

PLフィルタで空の色がが一番濃く出るところで撮影しています。ただし、フードの問題だと思うのですが、全体が少し光をかぶっているような出来でしたのでソフトの自動レベル補正で白いところをカットしてあります。色彩や明るさコントラストはいじっていません。

■自己満手Rさん

FZ10の純正アダプタにMCフィルタを付け、その先に重ねてPLフィルタを付けたのが失敗だったようです。PLフィルタのみであればケラレもなかったかも知れませんし、あるいはむやみに大きい純正フードではなくRAYNOXアダプタなど使っていればよかったかも知れません。

■nighthead さん

RAYNOXの55mmの情報、ありがとうございます。「FZ10情報集積所」で沢山の知識を仕入れさせていただきました。大変助かりました。

書込番号:3089794

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/07/31 10:44(1年以上前)

shimamotoさんへ
私、shimamotoさんはレイノックスのアダプターに皮装を施されていると勘違いしておりました。すいません、純正フードアダプターだったのですね。
純正フードアダプターですと、フィルター位置が先端過ぎると思われます。本体レンズとフィルターが離れすぎているのです。

このため、時として鏡銅内の乱反射からかフレア掛かったような写真になることがありますし、フィルターの汚れが写りこみ易くなってしまうようです。

この際、レイノックスかブタバラさんのアダプターを入手されませんか。

ソニーの花形フードを装着されるのでしたら、レイノックスにステップアップリングで52〜58mmにされるか、ブタバラさん58mmタイプになりますね。(笑)

因みに、私はHOYAのラバーフード派で、CenturyBoyさんが花形フード派になります。(爆)

書込番号:3090994

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimamotoさん

2004/07/31 11:31(1年以上前)

自己満手Rさん

photoアルバムで公開したのはレイノックスに革を張ったものです。旅行中は、純正アダプタ+MCフィルタ(あるいは+PLフィルタ)を常の状態にして、レイノックスアダプタ+広角レンズ(DCR720)をバッグに入れて持ち歩いていました。

広角は大変面白いです。景色用にと広角を買ったのですが風景撮影ではあまり使いませんでした。子供二人がはしゃいでる様子をスナップ的に撮るのが面白いのです。パンフォーカス気味にして構図も決めずに撮る。遠近感が出ますし、狭い室内でも広く見える。ただし、フットワークが必用です。子供と一緒に走り回って一歩踏み込んで撮らないと人物が小さくなってしまいます。そうなると、FZ10+広角レンズよりも広角寄りのコンパクトデジカメの方が向いてるのではないかと思いました。そういうわけで広角レンズを使わないとなるとレイノックスが余ってしまいますので常用のアダプタにしようかと、、、。

もう一つ。純正フードだとストロボ撮影で影が出ますが、レイノックスだと大丈夫ですね。

花形フードを検討しています。

書込番号:3091137

ナイスクチコミ!0


自己満手rさん

2004/07/31 17:26(1年以上前)

shimamotoさんへ
度々、私の勘違いですいません。
レイノックスアダプターはワイコンを装着されて持参され、FZ10本体は純正フードとフィルターと言うことだったのですね。
ワイコン装着時に少しでも手早く付け替えをと言うお考えだったのですね。失礼しました。

因みにshimamotoさんは、花形フード派なのですね。残念!(笑)

書込番号:3092175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ10
パナソニック

LUMIX DMC-FZ10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

LUMIX DMC-FZ10をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング