


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10
旅行や子供の気軽なスナップ写真用に購入しました(それがすでに間違っているのでしょうか?)が、使いこなせません。特に、室内で遊ぶ(動く)小さい子供をうまく撮るにはどうすればいいのでしょうか。今はもっぱら簡単きれいに撮れる携帯用のIXYを使っていますが、折角のFZ10が泣いているので、是非再挑戦したいです。動く子供をさっと捉えたブレのない、IXYよりきれいな写真が撮ってみたいです。訓練と技を要するのだとは思いますが、取説を読んでもよく分からないようなド素人に、どうかよきアドバイスをお願いします。何をどう覚えて、どう練習すればいいのでしょうか。それから、被写体のブレだけでなく、全体的にキラキラと眩しいというか、安っぽいというか、特に髪の毛とか細かい部分に白い眩しい部分が出てしまうのですが、これはなんでしょう?フラッシュを焚かなくても出ます。ISOを50にしたり、WBを白熱灯にしたり、ちょこちょこといじってはみるものの、根本的に何も知らないので無駄なあがきをしている感じです。他の設定は、プログラムAEモード、手ブレ1、画素数最大、ファイン・クオリティ、画質調整標準…、とこんな感じです。動く子供を撮るにはシャッタースピードとか絞りとかが関係するのでは、と思うものの、どうすればいいのか取説みても分かりません!基本が分かりやすく解説されているお勧めサイトなどありますか。そして、どうしてIXYのような小さいカメラの方が簡単に撮れるのか、疑問です。FZ10はかなり玄人用なのでしょうか。子供を撮るには向かないのでしょうか。素人にも分かり易い解説を、是非どなたかお願いします。
書込番号:4325495
0点

あそうそうさん、おはようございます。
FZ10は旅行や子供のスナップに向いていると思いますよ♪。
私は当時、これが高くて買えなくてFZ2という小さくて安い方を買いました。
今は一眼デジカメに移行していまい使っていませんが、とても楽しめるカメラでした。
上手な使い方については、色々な方のHPや、カメラの撮り方のMOOKなどが山ほど出ています。
それらで勉強するのが良いと思います。ここで書くには情報が多すぎます。
※質問の文章が多少読みづらいと感じました。
改行などを使って読みやすい文章にした方が、回答する人も増えると思います。生意気を申しました、スミマセン。
書込番号:4325554
0点

FZ10を生かしたいのなら、絞り優先モードを練習してみてはいかがでしょうか?
書込番号:4325606
0点

>・・・特に髪の毛とか細かい部分に白い眩しい部分が出て・・・?
フラッシュを焚かなくても出ます。
その画像を無加工でUPされれば、詳しい方からアドバイスが頂けると思いますじゃ。
書込番号:4325647
0点

こんにちは。
>特に髪の毛とか細かい部分に白い眩しい部分が出てしまうのですが、
モニターで見てですか?だとすると表示サイズによって変化することもあります。
いちどプリントして見て下さい。
一般的に考えられるのは白トビです。露出補正を−0.5 段か−1 段かけて撮影したらどうでしょう?
書込番号:4325704
0点

皆様早速のアドバイスありがとうございます!
小山卓治ファンさん、書き方のご指摘有難うございます。改行します。
いろいろなHPなどを参考にしながら勉強していきたいと思います。
HPを拝見させていただきました。いい写真ばかりで、構図とか
とても勉強になりました。(私が撮ったものはいつも我が家の
アルバムに採用されず、くやしい思いをしています…。)
スナップに向いていると言っていただきやる気がでました。
じじかめさん、絞り優先モード、早速試してみます!
とても気になっていたのにまだ試していませんでした。
プロっぽいモード(私にとっては)で撮影する自分にひたれそうです。
千尋バ〜バさん、フラッシュなしでも出ることがあるんですね。
カメラが壊れているわけではないと分かって安心しました。
私の写真を皆さんにお見せするのは恥ずかしすぎるので、
もう少し自助努力してみます。
F2→10Dさん、絞りとともに露出もとても気になっていました。
下げて撮ってみます。
それと、白トビの出た不満足な写真は今までプリントしたことが
なかったので、それも早速試してみます。
皆様本当に有難うございました。がんばってみます。
書込番号:4326964
0点

皆様のアルバムを拝見しました。きれいすぎてびっくりしました。すごいですね。
自分の質問が恥ずかしくなってきましたけど、これからもっと練習したいと思います。
(顔アイコンの表情が変えられるんですね。さっき変えればよかったです。)
書込番号:4327283
0点

あそうそうさん、おはようございます。
私のアルバムはペンタのDSのアルバムですが、表紙画面の上に、(他のアルバム)というアイコンが有ります。
それをクリックしていただくと『Panasonic風景編』というのがでます。
そこにはFZ10に下位機種であったFZ2(基本的には同じです)の写真が有ります。
FZ2の画像を増やしておきましたから、そちらもご覧ください。
私は昨年末から、価格コムへの書込みを始めたのですが、
そのころは、かなり、ちんぷんかんぷんな質問していましたよ。
デジカメかFZ2の板、ペンタDSレンズキット板あたりで『小山卓治』とでも入れて検索していただければ出ますよ。
今読み返すとかなり恥ずかしいですよ。
でも『聞くは一時の恥』なんていいますから、詳しい方々に甘えちゃいましょうよ。
それから、FZ10以外のFZシリーズの板も読み返していただくと、
同じような悩みを持った人達もいると思いますので参考になりますよ。
あと、もひとつ、これは私が犯していたミスなんですが、液晶を見て撮っていました(笑)。
あそうそうさんは平気ですよね?ファインダーで撮るだけで、手振れも減りますし、構図も良くなってくると思いますよ。
書込番号:4327633
0点

小山卓治ファンさん、アルバム拝見しました。私の目指している
ブレていないお子さんのスナップもあって、「これこれ!」と思いました。
うらやましいです。「持つべきは写真のうまいパパ」ですね。
他の板もいろいろと読んで勉強します。子供がまだよちよち歩きなのですが、
室内で動く被写体をフラッシュなしで撮るのは結構難しいことなんだ、
ということは分かってきました(ですよね?)。IXYでは簡単にできるので、
「FZの方が高くていいカメラのはずなのに…。」と
つい無意味な比較をして落ち込んでしまいます。「数打ちゃ当たる」方式で、
今週末は撮りまくってみます(ファインダーで)。
いろいろご親切に有難うございました。
書込番号:4329031
0点

あそうそうさん、こんばんは。
良かった間に合って。もうこのスレ見ていないかなと思ったのですが。
よちよち歩きですか、一番可愛い盛りですね!
部屋の中では難しいですから、出来たら、公園の芝生の上とかで撮れたら良いのですが。
FZ10を両手で持って脇を締めファインダーを覗く
設定は
絞り優先A、絞りはF2.8、
ピントは、お子さんの目に合わせて、
望遠側で撮ってみてください。
外ならばこの設定で良い画が撮れると思います。
IXYより立体感の有る画が撮れますよキット。健闘祈ります。
書込番号:4329177
0点

あそうそう さん
こんにちは!
遅レスですが、子供さんを撮る場合のお奨めを2〜3;
1.手ブレ低減はMODE2にする方が効果が大きいです。
2.小山卓治ファンさんが言われているようにEVFを使って撮る。
(液晶モニターを使って撮ると脇が開きぶれやすいです)
3.室内ではA(絞り優先)にしてF2.8に設定して撮る。
これでも露出不足(シャッター速度と絞り表示が赤くなる)時は
素直にスピードライトを使いましょう。
4.屋外ではISOの設定を50にして撮る。
昼間の屋外ではまず手ブレしませんよ。
小生もFZ10とIXYD450を併用しておりますが、いじくりまわして より楽しいのは断然FZ10です。
楽しい写真生活を満喫ください。
書込番号:4334311
0点

しばらく掲示板をチェックしていませんでした。すみません。
小山卓治ファンさん、アドバイスありがとうございます。
ファインダーで撮るだけでかなり違いますね。感動しました。
私に似て子供も出不精で、しかも暑いのが大嫌いなので、今年の夏はもっぱら
屋内でばかり遊んでいますが、外でもいろいろ撮影してみます。
F2.8の絞り優先でやってみます。「望遠側」ですか。なるほどー。
本当にいろいろ勉強になります。
なかじまあきらさん、具体的なアドバイスありがとうございます。
「IXYよりFZ10の方が断然楽しい」と思えるようになるまでがんばろうと思います。
フラッシュを使った場合のまぶしすぎる写り具合が好きではないので、
最初からフラッシュという選択肢は外していましたが、室内ではそうもいかないですね。
やっぱりF2.8の絞り優先がいいんですね。これでたくさん撮ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:4338171
0点

ブレない、眩しくない写真が撮れました!あまりにもうれしいので報告します。
絞り優先(F2.8)、EVF、フラッシュ(弱)、望遠、ピントは目、手ブレ2、ISO感度100で試したら、
動いている子供(夜の室内)がブレずに撮れました!IXYよりも満足いく出来で。
被写体から距離をとって望遠で撮ったせいか、「白キラキラ」も出ず、
動きの止まった写真が撮れました。SSが早くなっていました(1/250くらい)。
望遠だと手ブレでさらに悪くなるものと誤解していたので、感動しました。
フラッシュの不自然さも全然出ませんでした。
IXYより確実にいい写真が撮れることが自分なりに実感できたので、
練習すればなんとかなりそうな自信がつきました。皆様のおかげです。有難うございました!
書込番号:4340204
0点

>練習すればなんとかなりそうな自信がつきました。
良かったですね。
いろいろな設定にして、自分なりで練習してください。
書込番号:4341018
0点

あそうそうさん、こんばんは。
FZ10の良さが判りつつ有るようですね。
次は休みの日を見つけて、ぜひ屋外で撮ってみてください。
まだ、お子さんがじっとしていられないなら、奥さんをモデルにポートレート的に撮ってみましょう。
1.絞り優先、絞りF2.8か、その次(3.5?)くらい。
2.望遠側、12倍とか10倍くらい。
3.ファインダーに奥さんの上半身もしくは肩から上くらいが入る距離で
4.奥さんの後ろは、すぐ後に壁や木などがないところ、
なるべく遠くまでひらけている場所を選ぶ。
だまされたと思ってこれで撮ってみてください。
たぶん奥さんが喜ぶ写真が撮れると思いますよ。
書込番号:4341381
0点

うまく撮れた写真は本当にきれいで、諦めて手放さずによかったと思っています。
撮ろうと思えば撮れると分かっただけで、屋外や旅行先でいい写真を撮りたいときはFZ、
日常のとっさのスナップはIXYなど、それぞれの特性を生かした使い分けをしよう、
2機とも買ってよかった、宝の持ち腐れじゃないぞ、と思えるようになりました。
昨晩も露出を変えたり電気スタンドの位置を変えたりフラッシュ量を変えたりして遊びました。
全体的にかなり暗めの、霞みのかかったような写真(IXYっぽい?)が好きで、
少しでも眩しい写真は許せない、という自分の好みにも気付きました。
でもこれからはもう少し明るくかつキラキラのない写真を目指します。こういう
調整ができるのがまさにFZの良さなんですね。いい買い物をしました。
次の休みには是非FZを持って出かけます。ありがとうございました。
書込番号:4341751
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





