


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX1


手持ちのデジカメでブレ比較しました。
FX1とは重さが倍近くあるQV-3500EXと
E4500です。設定はISO以外デフォルトのまま。
E4500はBSSを使用。判断は各個人にお任せします。
http://www3.famille.ne.jp/~akide/camera/Thumbnails.html
1週間ぐらい経ったら削除します。
書込番号:2283374
0点



2003/12/29 10:22(1年以上前)
因みに左上2枚がQVでISO100、ISO180。
次がE4500でISO100、ISO200。その次が
FX1でISO50が3枚、ISO100、3枚、ISO200
3枚で連射でなく一枚づつシャッターを
切りなおしてあります。
書込番号:2283387
0点


2003/12/31 14:37(1年以上前)
あまり手ブレ補正の威力がない様に見えるが?
ほとんど前二つのと変わらないか、ISO50ではかえってブレがひどい。
期待していただけにガックリ。
書込番号:2291476
0点



2003/12/31 19:10(1年以上前)
カメラの重量が似たようなカメラで
比較したら結果が随分違ったかも知れ
ませんね。また反省材料として私自身も
手ぶれ防止を過信しすぎて撮影時に脇を
閉めず手を伸ばした姿勢で撮影していました。
書込番号:2292237
0点



2003/12/31 19:39(1年以上前)
FX1の名誉のために
http://www3.famille.ne.jp/~akide/camera/50.jpg
ISO50でテレ端、1/10秒です。トゥイーターの
保護ネットにピンをあわせました。網がぶれずに
綺麗に撮影できています。
書込番号:2292305
0点


2004/01/01 01:47(1年以上前)
なるほど1/10秒では通常ならば、まずブレるスピードですね。
ただもう少し暗めの室内で撮るとISO50で1/8秒までだと絶対的な
光量不足で暗い画像になってしまうのではないでしょうか?
感度を上げればノイズもかなりのってくるようですし。
夜景モードにすると1/8以上でも切れるそうですが実際問題こんどは
手ブレ補正がつらくなってくるのでは?
おやじのアイコンを使ってしまった。もっと若いです。(汗)
書込番号:2293270
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/11/02 10:40:30 |
![]() ![]() |
7 | 2006/08/23 11:13:25 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/02 22:04:05 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/13 0:23:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/16 10:24:15 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/16 23:52:19 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/06 1:15:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/27 18:11:17 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/24 18:34:23 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/22 22:25:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





