


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20
スローシンクロの設定は、マニュアルでは夜景ポートレートモードにするように書いてありますが、この場合はシャッタースピードが1秒のようです。
この、夜景ポートレートモードの設定を変えるにはどうしたらよいでしょうか。例えばシャッタースピードを変えたりISO感度を変えたり、絞りを換えたりしたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:4338360
0点

コンテッサさん、ありがとうございます。
>マニュアル露出(M)+強制発光
ということは、日中シンクロと同じ考え方ですか?
僕は、日中シンクロの時は、Pモード+フラッシュでしていますが、
スローシンクロの場合は、SモードあるいはAモードでシャッター速度又は絞りを選んでおいて、強制発光で良いのでしょうか?
書込番号:4340426
0点

アウグスツス さん
夜景モードのシャッタースピードは最長は1秒ですが、もっと短いシャッタースピードにもなります。ただ、もっと遅くなさりたいのですよね?
シーンモードはISO感度やホワイトバランスが固定されてしまいますので、コンテッサさんがおっしゃるとおり、マニュアル露出で撮影なされば、すべて自分の思い通りの設定にできます。
日中シンクロもいろいろな撮り方がありますが、Pモードではシャッタースピードが最長1/4秒にしかならないので、この場合不可ですね。A(絞り優先)モードですと、この場合もシャッタースピードは最長1秒ですので、夜景ポートレートと同じですから意味がありません。ですから、S(シャッター優先)モードか、M(マニュアル露出)のどちらかを選ぶ必要があります。
それで、フラッシュ強制発光(オートでもOK)にすれば大丈夫です。簡単なのはAモードですが、背景の写り方を意図的にコントロールすることが出来ません。Mモードでいろいろ試してみて下さい。
書込番号:4342172
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2014/08/09 20:29:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/19 8:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/05 23:28:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/03/20 13:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/15 17:19:16 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/24 20:50:21 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/20 0:26:21 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/02 11:09:05 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/18 16:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/09 12:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





