


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


購入を考えていますが、液晶ディスプレイしかないところに不安を感じています。以前ビデオカメラをスキー場に持っていった際、液晶が見えなくなりファインダーしか使えませんでした。どなたか低温環境下で利用された方はおりますでしょうか?その時の使用感など教えていただければ幸いです。
書込番号:3461750
0点

液晶が低温に弱い、というイメージをお持ちなら、ケータイが寒いところでも使えているので大丈夫、と思います。
また、取説には「推奨使用温度 : 0℃〜40℃」と書いてあります。
これはメーカーでその環境下で試験して使えた、という事だと思います。
その温度以下であればほかの部分に不具合が出る可能性があるのではないでしょうか。
なお、手元に取説が残っているCanon、Sony、Fujiも同じ0〜40℃ですね。
書込番号:3464207
0点

FX7ではないですがスキー場で液晶が凍った事はあります。
温度は定かではありませんが-10度程度だったっけな
暖かいレストランに行って少ししたら正常に戻ったので安心した記憶があります。
液晶の性質として凍るのは判りやすいのですが温度が下がると、まず流動性が低下し表示速度が遅くなります。影響はビデオよりはマシですが、デジカメでも使いにくくなりますね。
ただ、権蔵の生活では氷点下10度より下に長い時間居る事自体は数年に1度あるか無いかなので、液晶が凍るからというのを気にした事はありません。
特に登山なりに使用するのであれば、ファインダーはもちろんマリンケースがあるほうが良かったりしますので別のデジカメの方が良いですね。(マリンケース装着時にファインダーの使用ができない機種あり ^_^;)
また、機械式の銀塩だとしてもフィルムの乳化材が凍らないようにする工夫が必要だったりします。
もうひとつ、これは冗談に近いのですがFX7は発熱量が多いので寒さには強かったりして・・・
書込番号:3466201
0点



2004/11/07 02:50(1年以上前)
カープたあぼうさん、権蔵さん、Res.有難うございます。
せっかく買うからには何時でも何処でも使いたいので、ファインダーが無いのは気になるところでした。
ヤハリ凍ることは有り得る...と考えておいた方がよいのでしょうね。でも、最近液晶のみの機種増えているので、その辺が飛躍的に改善されたのか...という期待もありました。
権蔵さんのヒント(発熱多し)かなりウケました。
でも、マジで有り得そうでもチョット考えます。
書込番号:3470007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/06/24 15:57:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/16 20:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/17 10:50:31 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/07 9:28:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/12 1:22:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/09 9:35:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/20 5:48:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/16 12:07:17 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/30 23:20:17 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/19 18:37:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





