デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
屋外スポーツ撮影を目的でFZ10を所有しているのですが、高速AFに惹かれてFZ5かZ5を検討しております。本日、店頭で店員さんの説明を受けながら両機を比較したのですが、店員さんの説明では、カタログ値はともかく、AFは明らかにZ5の方が速くスポーツ撮影に向いているとのことでした。実際に屋外の風景や車に向けてAF確認をしたのですが、Z5の方が速いと感じました。Z5が0.3秒ならFZ5は1秒位かかっている様な感覚です。メモリーカードが入っていない状態での比較は正確では無いのでしょうか?
また、もう1点機種選択において重視しているのがノイズですが、こちらの方は実際に使われている方で無いと判断出来ないと思います。FZ10やZ5等と比較された方がおられましたらお教え願います。
書込番号:4026705
0点
私もFZ5の発売日に近所のキタムラで両機を比較してきました。
撮影間隔も比べたかったのでSDカードも入れた状態で確認しました。
まず起動時間はやっぱりZ5のほうが早いです。
FZ5もかなり早くなったようですが、Z5はさらに早いですね。
注目のAFの速度はストック状態だと(FZ5は3点AF)、少し
Z5のほうが早いです。ただし、高速1点AFにすると、若干ですが
FZ5のほうが早くなります。特にT端ではFZ5のほうが早く
しかも迷いも少ないようです。ただ1点AFだとピントの中抜けなど
のこともあり、常用にはやや疑問があります。
いざというときにはFZ5の高速1点AFも早くていいと思いますが
常用という点ではZ5の5点でかつかなり早いAFのほうが使いやすい
ような気がします。特にZ1→FZ2→FZ10→?さんのように野外スポーツに
使われるのなら動体予測付きのZ5の方が向いているかも知れませんね。
(室内など、暗くなるとやや迷いやすいですが)
撮影間隔は数値の通り(FZ5→0.3秒、Z5→1.0秒)で、
Z5だとSDカードへの書き込みに一瞬待たされる感じがありますが
FZ5だとテンポ良く次々に撮影できます。
手に持った感じでは、明らかにFZ5のほうが小さく軽いです。
ただしグリップ部の上下長が短いので、小指どころか薬指まで
余ってしまい、私にはかえって持ちにくかったです。
(私は男性としては、やや手が小さいほうですが、さらに手の
小さい女性にはちょうどいいかもしれません。)
またシャッター位置がグリップ部に移動して以前よりは
押しやすくなったと思いますが、Z5のように斜めになってるほうが
使い良いように思います。
あと、AFを高速1点AFに変更するときに感じたのですが
FZ5はメニューが使いにくく感じました。
Z5だとメニュー画面は5項目ごとに3ページありますが
上に見出しがあり、左右ボタンを押すとページめくりになり
次々と項目が確認できます。FZ5だと見出しが無いので
次の画面に移ろうとすると、下ボタンを5〜6回押して
一番下の項目を過ぎないと画面が変わらず、AF変更の項目を
見つけるのに一苦労しました。また十字キーの真ん中に決定キーが
無いのも少し使いにくく感じました。慣れれば問題ないのかも
知れませんが私には使いにくく感じました。
全体的な印象としては、ライカブランドを借り、外見は非常に
カメラらしいオーソドックスなデザインながら家電メーカーの
パナソニックが作ったFZ5に対し、やや奇抜な近未来的な
デザイン(少し安っぽい印象もあります)ながら、レンズの中心と
フラッシュの位置、EVF、液晶モニター、三脚穴までも一直線に
なっているなど、細かい所までカメラメーカーであるコニミノが
作ったZ5という感じでしょうか。
どちらも非常に魅力的な製品でコストパフォーマンスも高く、
これからもお互いを良きライバルとして進化していって欲しいと
思います。
その店では、どちらもよく売れているが台数的にはFZ5のほうが
よく出てるそうです。
ちなみに私は動画性能の差でZ5を選びました。
書込番号:4027582
0点
2005/03/06 08:31(1年以上前)
あの〜
メニューのページめくりなんですが、ズームレバーを手前に引いたり
押したりして出来ませんか?
FZ3では出来たんですが・・・
書込番号:4027932
0点
2005/03/06 08:59(1年以上前)
ページ送り
FZ5もズームレバーでページをめくれます。
FZ1から先日乗り換えました。
子供を撮るということでは、いいデジカメです。
メモリへの書き込みが早いので、シャッターチャンスを逃しません
512MBのSDメモリが2時間ほどで一杯になってしまいました。
Pricelessな子供の一瞬を捉えるには、連射と高速AFそれに高速書き込みが欠かせません。
MFが無いなど、確かに不満はありますが、子供撮影用のジジパパママ用デジカメということであれば、必要にして十分なカメラです。ツボをしっかりと抑えています。
良くも悪くも「運動会・学芸会・発表会」デジカメです。
書込番号:4028003
0点
>子供撮影用のジジパパママ用デジカメということであれば
ババ抜きですか?
書込番号:4028113
0点
2005/03/06 10:14(1年以上前)
シルバーマダム層には、小さく(掌サイズ)・軽く(箸より軽く)・高速立ち上げ(一呼吸以内)、リリースラグレス(0.5秒では不十分) そして 大きな明るい反射型液晶(直射日光でも見えないといけない)が必要です。
なによりも、ババ様は、ジジ、嫁、息子に「撮りなさい!」で済んでしまいます。
書込番号:4028255
0点
あれっ? 「ジジパパママ用」というのがパパ(PAPA)に見えたんですが、
ババ(BABA)だったようですね。(老眼鏡が手元になかったもので・・・)
書込番号:4029987
0点
2005/03/06 19:55(1年以上前)
皆さん、色々とご親切にありがとうございます。私がお店で触ってみてAFが遅いと感じたのは間違いの様ですね。多分、九尾の狐さんのコメントが正解なのでしょう。改めて、FZ5とZ5で検討してみたいと思います。大部分はFZ5に傾いていますが、Z5の動体予測付きAFにも魅力を感じています。
書込番号:4030970
0点
Z1→FZ2→FZ10→さん
屋外スポーツならZ5でもFZ5でも遜色ないと思います。Z5で気がかりなのは望遠側のレンズが暗いので、曇りや夕方になるとスポーツ撮影に必要なシャッタースピードが得られにくい場合があることです。ただ、Z5にはFZ5にはない動態予測つきのC-AFがあるのが魅力です。ユーザーサポートによると時速22km(100mを約16.3秒で走る速さ)まで追従するということですから、小学校の運動会などに重宝すると思います。
書込番号:4032523
0点
2005/03/07 18:22(1年以上前)
nightheadさん ご返信ありがとうございます。
いつもHP見させて頂いています。すごいですね。大変参考になります。
これからも、ちょくちょく拝見させて頂きますのでよろしくお願いします。
>小学校の運動会などに重宝すると思います。
100m 11秒台の中学生は無理と言うことですね。このような場合は動体予測AFは使用しない方が無難と判断した方が良いですね。
やはりFZ5にしたいと思います。
書込番号:4035386
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








