デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
先日ようやくFZ5を購入しました。(k'sで4万)
それで持っているFZ2と比べていたんですが、室内でフラッシュを使い撮影したところ、SSが倍違いました。FZ2は1/30、FZ5は1/60でした。もちろん同じものを同条件(f値、ISO等)で撮影してます。
これは単にフラッシュの性能の差なんでしょうか?(仕様を見る限りそんなに良くなっているようにも思えないですが) それともCCDの大型化も関係あるんでしょうか?
もしフラッシュ性能なら外付けが使用できるFZ20なんかは、撮影範囲が伸びるだけでなく、もっとSSが早くなるんでしょうか?
当たり前のことなのかもしれませんが、素人なんで宜しくお教えください。
書込番号:4216306
0点
ストロボフラッシュ発光時のシャッタースピードの数値はオートモードでは定められたスピードで発光します。
そのスピードがFZ2とFZ5で違っていたということです。
夜景モードで発光させるとシャッタースピードは背景の露出で遅くなったりします。
ストロボ発光時のシャッタースピードが速いと背景が暗くなりますよ。
この比較では露出で1段FZ5のほうが背景が暗くなります。
被写体と背景との距離差がないとわからないかもしれません。
書込番号:4216367
0点
30第さん
FZ5の取説のP38にフラッシュモード別のシャッタースピードが載っていますが、それによると赤目軽減スローシンクロ以外ではシャッタースピードが1/60秒から1/2000秒になっていますので、1/60秒より遅くはならない仕様だと思います。
一方FZ2の取説のP32には、同じく1/30秒から1/2000秒となっていますので、両機の仕様の差だと思います。
FZ20もFZ5と同じ仕様で、内蔵フラッシュはもちろんですが、外付けフラッシュを使っても特別に設定しなければ1/60秒-1/2000秒となっています。
これらの差は、フラッシュ光が当たっている主要な被写体においては写りに差はありませんが、背景の流れ具合などの差になって現れます。FZ2の方がシャッタースピードが遅い分、若干背景がブレやすいと思います。
書込番号:4216422
0点
30第さん
たびたびすみません。
1/30秒と1/60秒の差ですが、みなと神戸さんの「背景が暗く写る」というご説明の方が適切だと思います。私が書いた「背景がぶれやすい」は、ほんの副次的なことです。訂正させていただきます。失礼しました。
書込番号:4216489
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








