


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
はじめてのカキコです。ほとんど素人の質問で申し訳ありません。
使用方法は、「室内(暗め)・動きやや有り・(できれば)フラッシュなし」で、使用することが多いと思います。LUMIXとFINEPIXでは、どちらが良いと思われますか?
ちなみにカメラ撮影は今までほとんどオートの状態で撮影しておりますので、毎回の起動の時には、いつでも希望の撮影状態の設定になっていてくれると助かります。
ほかの機種のほうがお薦め! というアドバイスもお待ちしております。
では、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:4276718
0点

設定は、保持出来ますよ。
>動きやや有り
これが、一番問題でしょう。
具体的に書いた方が良いかもしれませんね。
書込番号:4276726
0点

ルミックスの手ぶれ補正だと室内だと相手のちょっとした動きは止められずぶれになると思います。フジのF10などの高感度で撮影できるほうがいいかもしれません。
ゆっくり歩く人を撮るときシャッタースピード1/60だと止めることができますが1/30だと上半身や手足の動きが少し流れて写ります。
どちらの機能も絶対では無いので過信は危険ですが、結構助けになっているようです。
書込番号:4276772
0点

ムーンライダーズ さん、神戸みなと さん、早速のアドバイスありがとうございました。被写体は主に子供の日常生活です。フラッシュがたかれると、撮影していることを意識して自然の表情が撮れません。チョコマカ動き回る被写体なので(笑)、めったにまともな写真が撮れませんでしたので、質問いたしました。フジのF10高感度なのですね! 候補にいれます。ありがとうございました。
書込番号:4277800
0点

私は古いルミックスで犬や猫を撮ることが多いのですが、
やはり室内フラッシュなしでは非常にきついですね。
動きが止まる瞬間をねらうしかないのですが、いいポーズのときに
なかなか動きが止まらなかったりで、被写体ブレまくりの写真が
多くなってしまいます。
お子さんということでしたら、Z1かF10で決まりでしょうね。
ただ、プリントアウトして飾ったりはしないということならば、
FX8も捨てがたいです。
室内でも動画がかなり綺麗に撮れるので、動きや声を残せます。
室内で特別な照明なしという条件ならば、DVカメラに迫る画質なのでは。
なにより、いつも手近に置けて、すぐに撮影できるという点では
DVカメラに勝ります。解像度は落ちますが、静止画の切り出しもできますし。
私に子供ができたとしたら、正直かなり迷いますね。
予算が許せば、パパ用、ママ用にそれそれF10とFX8を1台づつと行きたい
ところです。
書込番号:4279071
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/01/01 0:25:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/30 22:12:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/20 18:04:27 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/23 6:37:12 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/11 7:34:21 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/18 17:05:00 |
![]() ![]() |
18 | 2010/12/30 18:09:18 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 17:51:20 |
![]() ![]() |
16 | 2008/08/16 6:04:24 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/24 8:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





