デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX8
IXY700を買った友人と旅行に行きました。外での撮影に関してはさほど変わらないのですが、レストランやホテルなど室内で撮影したものを比べてみると、IXYのリアルな色彩に比べFX8は全体的に黄色っぽい感じが気になりました。今度レストランでの結婚披露パーティーに参席するのですが、IXYと同じとまではいかなくても、もっと自然な感じに撮るための方法があれば教えてください。
書込番号:4446305
0点
IXYと同じような色合いと言うにのは難しいかも知れませんじゃが、
露出補正を−0.3か−0.6くらいで試して見て下され。
ホワイトバランスをオート以外に設定すると、ホワイトバランス微調整が効くようになると思いますで、液晶の表示を参考に好みに近い色合いになるように調整して見て下され。
書込番号:4446329
0点
早速のご回答ありがとうございます。デジカメは初めてで露出補正などどうしたらよいかわからずオートにお任せだったのですが、アドバイスを参考に色々試し撮りしてみます。
書込番号:4446407
0点
FX8は、室内ではホワイトバランスのマニュアル設定が必要だと思います。
説明書の58P、セットモードで
白い物などで、設定すると良いと思います。
グレーカードなどを使用すると、もっと正確だとは思いますが
そこまで、必要ないかもしれませんね。
書込番号:4446482
0点
色については主観的要素が強いと思いますので,なかなか希望通りにするのは難しいです。
私の感覚では,室内で撮った写真は(電球照明の場合)少し黄色っぽいのが自然と思うのですが,「IXYのリアルな色彩」とはどのような意味でしょうか? また,「もっと自然な感じ」とはどのようなものでしょうか? 「晴れの日の外で撮影した写真のように」という意味か,「いかにも室内で撮影したような写真」(シチュエーションを考えれば,このような写真の方が自然な写真といえるのでは?)という意味か,または全く違う意味か。 もう少しご説明いただければいいのですが...
今カメラが手元にないのですが,面倒な設定などしなくても,全くのオートかその他のそれらしい設定をダイヤルを回して選択すればそこそこ写ると思います。 そのようにして写すと,IXYの方が黄色っぽくて,FX8はどちらかといえば白っぽいとか青っぽいとかいう表現の仕上がりになって,上にかいた「晴れの日に外で撮影した写真」にはFX8の方が近いような気がしますが,いかがでしょうか?
書込番号:4447392
0点
例えば、室内で全く同じ状況で取った時の白い壁の色を比べると、XY700は実物と同じくらいの色具合なのに対して、FX8は黄みがかって写る。また、肌の色もかなり濃い目(日に焼けたように見える感じ)になっていたのが気になった点です。私の望む「自然な色具合」は
書込番号:4448469
0点
ごめんなさい。途中で切れてしまいました。私の望んだ「自然な色具合」は外で撮った時に近い色具合なので、ご指摘の通り「自然」とは言えないかもしれませんね。今回の旅行写真で友人のと比べてみた時に、IXYの方が私の望んでる雰囲気に合ってたのでちょっと気になってしまいました。でも外で撮った写真はとってもきれいに撮れましたし、何しろ小さくて気軽に撮れるのでFX8にして良かったと思ってます。
書込番号:4448547
0点
外でとったときに近い方がよいということなら,FX8の方がご希望にかなうような気がします。(IXYも400万画素の機種ですが使用していたことがあります) シーンモードを選択するダイヤルを1つずつかえながら室内で撮影し,色の変化を見てみてはいかがでしょうか? その際,蛍光灯照明と電球照明では状況がかなり違いますので,どの照明の時にはどのモードで撮るというのを自分なりに決めておけばよいと思います。
それから,カメラのオートモードは白一色を撮影するとグレーに写るようになっています。色の場合も,ある特定の色が非常に多いと正しく写らないと思います。 これはオートの限界ですので,そのような被写体を望み通り写すには何らかの補正かマニュアル設定が必要になります。上記のことは,そのようなことのない被写体でお試しになるのがよいと思います。
書込番号:4448976
0点
室内において、写真というか液晶映像が赤みがかって見えるのは、光源の影響を受けてのことだと思います。FX8とか、手ぶれ補正がついている機種では、室内でもフラッシュをつかうことがまれなので、光源の色の影響は強く出てしまいます。実際に、FX8には、そのような影響をもろに受けてしまう傾向があるようですが……。だから、調整せずに室内できれいな写真をとるには、フラッシュの使用をおすすめします。
フラッシュを使えば、室内の光源の影響が減って自然な色に見えます。しかし、それでは手ぶれ補正の機種を持っている意味がないと思われますが、しかし、FX8の場合、手ぶれ補正の効いた低速のシャッターで、フラッシュをたくと、背景もきちんと写った写真になります。これは、手ぶれ補正のないIXYでは無理な画像です。そんな設定が難しいと思われる場合には、シーンモードで『パーティー』モードでとれば、そういう設定になっていると思います。
書込番号:4449030
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/01 0:25:18 | |
| 2 | 2010/10/30 22:12:01 | |
| 3 | 2010/07/20 18:04:27 | |
| 3 | 2009/12/23 6:37:12 | |
| 5 | 2009/04/11 7:34:21 | |
| 5 | 2008/05/18 17:05:00 | |
| 18 | 2010/12/30 18:09:18 | |
| 3 | 2010/12/30 17:51:20 | |
| 16 | 2008/08/16 6:04:24 | |
| 6 | 2007/07/24 8:24:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








