『L1が7月22日に発売・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:832万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

LUMIX DMC-FZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月26日

  • LUMIX DMC-FZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ30のオークション

『L1が7月22日に発売・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ30」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ30を新規書き込みLUMIX DMC-FZ30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

L1が7月22日に発売・・・

2006/06/21 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ30

クチコミ投稿数:634件

スペック的には大した事は無いが操作系のデザインがいいよな・・・・
連写が今時毎秒3枚が高速の表示ではね・・・・
仕様表にフォーサーズ企画とあるが、規格のが正しいような・・・

アンチ眼デジ派は厳しいのである・・・

書込番号:5188802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-FZ30の満足度4 MY ALBUM 

2006/06/21 19:27(1年以上前)

良いか悪いかは別にして、デジタルズームが出来るのはユニークかも?
但し、ボディのみ、レンズのみでも発売すべきだと思います。

書込番号:5188895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/06/21 19:31(1年以上前)

「企画」と「規格」、おもしろい着眼です。一矢報いましたね。

まえにL1にEXズームが搭載されるとおもしろいと書きましたが、そのとおりになりました。FZ30の5MEZと3MEZをそっくり移行していますね。かといってボディ単体の販売がなくレンズ付き25万では、ぼくにはとてもとても遠い存在ですねー。
FZ30についてはなにも触れていないということは、これの改良型に依然期待がもてます。でなければ現行FZ30と心中しましょう。

書込番号:5188901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/21 19:58(1年以上前)

どちらにしても、昔のハーフサイズより小さいCCD
オリンパスはいいかも知れないけど、
あの値段で出すなら、やはり松下さんは
もう少し大きいサイズで行くべきじゃなかったのかな?

書込番号:5188973

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/21 20:01(1年以上前)

25万円とは、大きく出ましたね。原価は1/10?

書込番号:5188983

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度2

2006/06/21 20:19(1年以上前)

しかしわざわざカウントダウンのサイトまで作って、なんか期待はずれと言いますか、たったこれだけ?的な感じがします・・・・。
まぁ勝手に期待してた方が悪いのですが・・・・。
なんかパナらしくない必死さを感じますね。

書込番号:5189028

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/21 20:34(1年以上前)

> なんか期待はずれ

ですよね。カウントダウンが終わったら、浜崎あゆみが
すごくちっちゃいピンクの一眼レフを持って出てくると
予想してたのに(笑)

書込番号:5189079

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/06/21 20:55(1年以上前)

続きはこちらでどうぞ。

【レンズ交換式コンデジ】DMC-L1
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501911006

書込番号:5189136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/21 22:30(1年以上前)

L1の板が出来ているんですね・・・・
 まあ買う気が無いのにいらん事を言いに行くのもね・・・・

しなののいなかっぺさん
 手抜き後継機なら荒れるよ!・・・この板が・・・

書込番号:5189444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/21 23:03(1年以上前)

正直、本日一眼レフタイプと一緒にFZ30の後継機が発表されるのでは?と、どきどきしていたので、お小遣い制の私にはちょっと一安心です。

実売価格が25万前後なら私にとっては全くもって検討外です。

FZ30は交換レンズを持っていく必要はないし、
気軽にカメラ本体だけ持って撮影に行けるので
無精者の私にとっては今のところやっぱり最高機です。

それにしても今回の戦略は技術を前面に出して、
製品のブランド力を上げることを目的にしているとしか思えません。

ユーザ本位の製品をリリースしてきてくれた
Panasonicにしては、私としては少し残念な発表でした・・・。

次回製品には家電メーカらしい細かなところに気を配った製品のリリース発表を期待したいものです。

書込番号:5189592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/22 00:03(1年以上前)

>良いか悪いかは別にして、デジタルズームが出来るのはユニークかも?

つくべきものがついたか。ガハハハ。
もう重い一眼の時代は終わるよ。

二年後のFZ777楽しみにしている。ガハハハ・・・

書込番号:5189855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/22 00:04(1年以上前)

後継機同時発表をと期待していたのですがちょっと残念。
ただ「L1は台数やシェアを追うものではない・・・」
との言葉に後継機への期待は高まりました。
今年のモデルはどうでるか?
マイナーチェンジぐらいであれば暴れる方が大勢いそう・・・
いっそファームアップキットを発売し来年にでもプレミアム望遠コンデジを発売してほしいものです。




書込番号:5189859

ナイスクチコミ!0


Map35さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/22 10:10(1年以上前)

大袈裟な?前宣伝の割には、平凡な内容!
パナさんは熱くなってるみたいだけど、見てるほうはしらけてるって感じ。

アンチ一眼の私には全然関係ない!
それより、FZ30んの発売からそろそろ1年になるので、
FZ40?でも発売して欲しいょ!

1000万画素の1000mm(EZでもいい)のズーム。
こっちの方が売れるかも・・・。

書込番号:5190583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/22 11:12(1年以上前)

>大袈裟な?前宣伝の割には、平凡な内容!
パナさんは熱くなってるみたいだけど、見てるほうはしらけてるって感じ。

じいちゃん調なら。これがパナの実力なりよ。

受けないほうか、後継機に身が入るでしょうから、ここの板も震度8ぐらいでモーションかけましょう。

書込番号:5190690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2006/06/22 13:15(1年以上前)

パナだけ熱くなっているとは上手い表現だよ・・・・

 うまそうなところだけ腹に詰め込んだだけで ウリ が無い・・・

眼デジだからってミラーや機械シャッターはいらない・・・
ライブビューの意味が無いからな・・・

その金で、EVF0.88インチ200万画素で電子シャッターだから
最大画素で毎秒10枚とプリキャプチャーの搭載・・・
CMOSの特徴としてCCDより高速化が可能だが秒間3枚では時代遅れ・・・

高級機にデジタルズームを付けてどうするの!!

典型的なシリーズ1作目には手を出すな!・・・が、当たっている。
生産計画と販売計画の担当者は月間3000台との読みは正しい・・・

書込番号:5190928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/22 21:56(1年以上前)

>高級機にデジタルズームを付けてどうするの!!
画素1200万なら価値があるが、それはキャノン機。

>典型的なシリーズ1作目には手を出すな!・・・が、当たっている。
生産計画と販売計画の担当者は月間3000台との読みは正しい・・・

年間に訂正したらは・・・

35mmCCDの1400万画素のペンタックスに10倍のデジズームがつくと買う。35mm-85mmが無駄にならないで済むから。パナはレンズからそろえるという無駄をパナのユーザーはしない。

むしろ、FZ30にFZ20の明るいレンズがついて、ISO400の低ノイズ化が先決だ。プリチャプチャーもデジならではの機能して発展させれる。
パナは気づいてない。四年前の日本フォトコンテストというカメラ誌で、銀塩の延長ではデジカメは発展しない。
おもしろいのは当時からカシオが面白いと書いていたこと。

書込番号:5192101

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/06/22 23:59(1年以上前)

ともかく画質が楽しみですわ。
早くサンプル画像でて来ないかな〜。

個人的には、ソニーのα100は(楽しみに待ってる人には申し訳ないですが)
サンプル画像を見た時点でダメダシ〜〜〜〜〜。

10数年来の銀塩αのユーザですが、デジタル化は見送りですね。
α5xiで充分ですわい。接眼センサAFもついとりますし。

というわけで、L1、がんばれーーーーーー。
間違っても十人並みのサンプル画像なんか出してくるんじゃ
ないぞ〜〜〜〜〜。

#と、W杯放送待ちの酔っ払いは好き勝手にほざくのであった(baku)

書込番号:5192607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-FZ30のオーナーLUMIX DMC-FZ30の満足度4 syarau30のデジカメTV 

2006/06/23 06:58(1年以上前)

何だか書かずにいられない(笑)
皆さんのご意見ごもっともですね。

>高級機にデジタルズームを付けてどうするの!!
ははは。。同感!
プレミアム一眼なのにEXズームはいいとしてもデジタルズーム
は変です。完全に混乱してます。レベル下げます(笑)

発表当初から全く買う気がないからいいけど、待っていた人
はいろいろ残念でしょうね。価格が高すぎます。

FZ30後継機は裏切らないで欲しい。

書込番号:5193112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件

2006/06/26 13:04(1年以上前)

>プレミアム一眼なのにEXズームはいいとしてもデジタルズーム
は変です。完全に混乱してます。レベル下げます(笑)

値段から推測しても新・EXズームと見ています。
そうしないと価値が死にます。

詳細は隠してある可能性があり、ソニーに改良されたくない心理てすね。

書込番号:5203212

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
大阪城の猫 5 2013/09/15 22:19:45
中古購入しました!! 3 2011/07/07 22:20:35
手放せませんが 4 2011/04/21 20:26:07
まだ現役です 7 2011/06/27 7:45:53
中古で買ってみました 4 2010/08/29 8:37:19
こんな所で再会 5 2010/05/11 8:59:27
ISO感度について。 4 2009/10/12 15:01:37
ファイルが読めません 14 2009/09/23 22:29:36
「QuickTime 7 Pro」で動画から静止画切り出し 5 2009/04/02 20:20:19
中古の情報ありませんか? 15 2009/04/04 16:17:04

「パナソニック > LUMIX DMC-FZ30」のクチコミを見る(全 8318件)

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ30
パナソニック

LUMIX DMC-FZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月26日

LUMIX DMC-FZ30をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング