


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ8
はじめまして。
今回、望遠のコンデジの購入を検討してまして、どれにしようか迷ってます。
候補としてはDMC-FZ8、SP-550UZ、DSC-H7あたりかなと思ってます。
使用目的はアクセサリーをマクロ撮影、子供の運動会、お遊戯会が主です。
特に重要してるのが子供をズームで撮っても画像(画質?)の良い機種が希望です。
良いアドバイスをお願いします。
書込番号:6158001
3点

私もFZ8に一票。
だって使いやすいし。過去スレ見れば分かるでしょう(笑)。
書込番号:6158028
0点

オリンパスのSP-550UZがおすすめです。
焦点距離の広角28mm〜望遠504mmは魅力です
ISO感度が5000まであるのも魅力です。
下記で良さが良くわかると思います。
http://mitemiteblog.jp/panoramahead/archive/14/0
http://blogs.yahoo.co.jp/ojisannd/MYBLOG/yblog.html
【実写速報】オリンパス CAMEDIA SP-550UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/01/5633.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/14/5830.html
書込番号:6158174
1点

スペックだけ見るとSP-550UZってとても魅力的に感じますが…過去スレ見るとAFの遅さやAFに正確性に疑問を感じるようになりました。
お子さんの行事等に使うなら私もFZ8が無難かと思いますよ。
書込番号:6158266
0点

使い方にもよるとは思いますが。
購入者の満足度が高いのはFZ8とS3ISのようですね。
SP-550UZは主にAFのスピードが不満のようです。
SONYはまだ出てないのでわかりませんが、
店で触った感じではFZ8のコンパクト軽量は捨てがたいですね。
書込番号:6158272
1点


カタログ値では、550UZ
店に行って手で色々と試してみるとFZ8
という事で一度、店で現物に触れてみてからご購入する事をお勧めします。
因みに550UZもFZ8もどっちもどっちっという場合は、やっぱし550UZの28m広角、光学ズームの倍率等、550UZのスペックの方が魅力的だから550UZの方が良いかもね!!
(自分は、手に持った時の重さ、ピント合わせの遅さ等から550UZの期待度が自分のイメージと異なっていたのでよりイメージに近いFZ8にしました)
書込番号:6159174
1点

http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/508fd06fc7153a4fad1dfe0ecd43effd
速いって…?
上記表では、一長一短ですね。
やはり
焦点距離の広角28mm〜望遠504mmは魅力です
書込番号:6159391
3点

皆さんSP-550UZのAFが遅いと言うのですが、店頭でいじったところ、
望遠端ではFZ8のAFの方が遥かに遅かったです。あまり明るくないし、
望遠の割には近くの物に合わせるという実用的な条件とは異なりますが、
学芸会ではFZ8は辛いという印象を持ちました。あの個体だけの問題なのか
撮影条件の問題なのか、はたまた設定がおかしくなっていたのか?
そのうち別の店でも試してみるつもりですが、ウッドマンNo7さんも
ご自身で確認することをお勧めします。
書込番号:6159420
1点

自分は、新宿のヨドバシカメラでデジカメ売り場のそれぞれ離れて展示されている3つのコーナーで3回手に取って見ました。
(ただ単に試してみる場所によってどう違いが出るか試してみたかっただけですが・・・)
書込番号:6159820
1点

今度店頭で触ってきます、皆さんの意見を参考に
実際に触ったほうがいいですね。
あとはSONYだけが気になるのですが・・・
書込番号:6160257
1点

ウッドマンNo7さん、こんばんは
DMC-FZ8、SP-550UZ、DSC-H7
どれも個性的で良いカメラですね
メディアの違いや電源の違いもあります
実機に触ってから考えるのが一番良いでしょうね
FZ8はEVFが見やすくAFも速いので望遠の動体撮影にも強いですよ
書込番号:6161162
0点

PIE2007でDMC-FZ8やDSC-H7を触ってみました。
(SP-550UZは既に小川町で触っています)
細かい機能以前に、DMC-FZ8ではシャッターボタンを押し
やすい手の位置ではグリップがしっかり持てませんでした。(あくまでも私の手の場合です)
隣にあったDMC-FZ50ではしっかり持てますので、DMC-FZ8は
手の小さい人向きのデザインかもしれません。
他のSP-550UZにせよDSC-H7にせよ、しっかり持てないと
いうことはありません。(これも私の手の場合)
まずは実物を構えてみることをお勧めします。
書込番号:6162751
1点

FZ8購入予定がFZ50を?
画質は全然FZ50のほうが綺麗なんですよね?
コンパクトさからみればFZ8のほうがいいのかもしれないですけど・・・
また悩んでしまう。
書込番号:6164240
0点

お金に余裕があれば自分もFZ50の方に買ったかも??
書込番号:6164357
1点

すでにご存知だと思いますが、
【実写速報】パナソニック LUMIX DMC-FZ8
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/02/27/5627.html
【実写速報】オリンパス CAMEDIA SP-550UZ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/03/01/5633.html
この中のISO感度別作例の全体を見渡すと550UZは黄ばんで見えます。
また、ISO400やISO800程度で550UZはカラーノイズが気になります。
FZ8の1点AFは強力で好きですね。
お店で試してみたんですが、初め7m程先にあるボードにピントを合わせ、次に
そのボードから焦点を外すように少しずらして半押しすると、しっかり奥にピントが合います。
(フェンス越しの撮影ならフェンスにぴったり付かなくてもAFでOKかな?)
H7がどうなるか分かりませんが、画質やレスポンスの点でコケたら僕もFZ8を購入する予定です。
ところで、DAN3さんはFZ8と550UZを触った事あるんですか?
書込番号:6164905
1点

ですねぇ〜〜〜
前にも書きましたがカタログ値やメーカーのホームページに掲載されているもの同士を比較したらスペックからいったら絶対550UZの方が魅力ですよね!!
所が実際に両機を実際にてにしてみたら4この気持ちが相当揺らぐと思います。
ウッドマンNo7さん
もし、550UZを購入したのならば後ろを振り向かず550UZのみに専念して550UZを如何に使いこなすかに専念した方が良いと思います。
(購入後、やっぱし、FZ8の方が・・・と思って悔やんでも遅いですからね!!)
因みに自分は、FZ8を購入後、550UZを見ても「やっぱしこっちの方が・・・」と思わない位、FZ8の方を気に入りました。
(購入前は、ほとんどFZ8の方を購入する意思がなく、あまり下調べをしていなかったのに不思議です。スペック的にはどれをとっても550UZの方が良さそうだったのでカタログを掻き集めた時点でFZ8はほとんど購入対象外扱いだったんだけどなぁ〜〜〜)
書込番号:6165067
1点

>スペックからいったら絶対550UZの方が魅力ですよね!!
― ウリとしているスペックにどうぞツられて下さい。m(_ _)m
書込番号:6165240
0点

ウッドマンNo7さん こんなんがありました。
Panasonic DMC-FZ8 とOlympus SP-550 UZの比較です。
http://www.dcviews.com/reviews/Panasonic-FZ8-Olympus-SP550/Panasonic-FZ8-Olympus-SP550-samples.htm
書込番号:6165294
1点

ひみつ情報
オリンパスは、被写体が、暗い場合ISO感度にに関係なくゲイン
アップします。
ゲインを上げるとノイズが、増えて汚い写真になります。
ゲイン 感度を上げること 明るく撮るが、ノイズが、発生する
書込番号:6165680
3点

皆さんの貴重な意見、大変参考になります。
ありがとうございます。
とりあえずSP550ははずれそうです。
FZ50が少し気になってきてます・・・
書込番号:6167821
0点

>ISO感度にに関係なくゲインアップ
意味不明です…
SP-550UZ はファームウェアアップデートが出てますね。
これで改善するなら再検討してみては?
書込番号:6167865
0点

当時メモリーカードの容量も少ない頃に作られた
オリンパスの画像処理は、画素を低く撮影しても
補填する仕組みです。画素数が、700万画素を
超えた時代にこの画像処理は、意味がないと思います。
今も基本として使われています。
またオリンパスのカメラは、青色に赤が混じることがあります
これは、色分離しきれないで、残った色が、青に乗ってしまった
書込番号:6167972
0点

DAN3さんの比較画像を見るとFZ8の方が全体的にシャープなんですが(自分のFZ8も確かにそう!!)正直、自分の好みから言うとシャープ過ぎて550UZの画の方が自分は好きですね!!
まぁ〜〜、だからと言って自分は、既にFZ8ユーザでありますから買ったばかりの我がFZ8
自分の好みの画像になるようこれから調整するつもりです。
(操作性は断然、550UZの方がいいので自分はこれはこれで気に入っています)
書込番号:6168606
1点

>オリンパスは、被写体が、暗い場合ISO感度にに関係なくゲイン
アップします。
SP-550UZ をお店で試し撮りした時、ISO50 で撮ったハズが、
家で Exif 見ると ISO125 になっているものがありました。
ISO125 って設定できないハズなんですが。
SP-550UZ の掲示板のサンプルにも同様のものがありますね。
これの事かな?
書込番号:6169357
0点

28mmのPro1とFZ7をつかいわけています。
FZ9あたりで28mmを望みたい。
書込番号:6169470
0点

>>FZ9あたりで28mmを望みたい。
同じく!!
でも、予算的にFZ8を買ったばかりのわが身
懐的に買えるかどうかは怪しい・・・
書込番号:6169611
1点

>>SP-550UZ をお店で試し撮りした時、ISO50 で撮ったハズが、
>>家で Exif 見ると ISO125 になっているものがありました。
自分のFZ8も時々、ISO125になっているものがあります。
前々から「不思議だなぁ〜〜???」とは思っていました。
(カタログを見てもISO125という表示の記述はないのですがAUTOに設定しているとこういう感度があるのかなぁ〜〜〜と思っていました。それもパナソニックだけかと・・・)
*カタログを見ると他がISO800の次がISO1600に対してこの機種は、次がISO1250となっているでついそう勝手に解釈していました。
書込番号:6169636
1点

FZ8やSP-550UZのAF速度について、海外のレビューサイトに詳しいテスト結果が載っています。それによると以下のようになっています。
広角 望遠
FZ8(高速モード) 0.3秒 0.5秒
FZ8(9点AF) 0.5秒 0.9秒
SP-550UZ 0.7秒 0.8-1.5秒
またSP-550UZのAFについては、コメント欄に「フォーカスのスピードのばらつきが大きい。広角側でさえ、低光量では1秒かかることがある。望遠側では低光量では数秒かかることもあり、良い条件の時でさえ1秒以上かかる」とあります。また、別のページでは、フォーカスエラーが起こることが記述されています(シャッター半押してピントが合ったはずなのに、実際はピンボケで写ってしまう)。運動会などでの使用には苦労が伴うと思います。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz8/page5.asp
http://www.dpreview.com/reviews/olympussp550uz/page5.asp
画質の比較もできます。
ノイズ
http://www.dpreview.com/reviews/olympussp550uz/page7.asp
SP-550UZのISO50とFZ8のISO100
http://www.dpreview.com/reviews/olympussp550uz/page10.asp
ISO400同士
http://www.dpreview.com/reviews/olympussp550uz/page11.asp
解像力
http://www.dpreview.com/reviews/olympussp550uz/page17.asp
SP-550UZは700万画素ですが600万画素のS3ISと同じくらいの解像力、FZ8とH5は700万画素相応の解像力です。また、FZ8はモアレなどの偽色が出ていません。
書込番号:6172047
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2012/12/26 20:42:40 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/08 22:34:11 |
![]() ![]() |
15 | 2012/02/26 19:28:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/20 19:01:11 |
![]() ![]() |
1 | 2010/06/06 11:12:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/25 2:08:48 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/19 22:18:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 0:51:56 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/19 20:21:10 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/17 21:14:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





