


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
手元にGX100もFX01もありさんざ悩んだのですが、やっぱり買ってしまいました。キタムラで34500円でした。
帰りにとりあえず3機種を撮り比べてみました。
すべてISO100の画像ですが、GX100のみいつものクセで−0.3の露出補正をかけてあります。
初値が倍ちかいGX100との比較は無謀とは言えますが、画像の考え方の違いが明白で、面白い結果となりました。しかし正直普段の撮影はFX35でも十分な気がしますし、今後もう少し両者のカメラを撮り比べてみたいと思っています。
書込番号:7455637
5点

GX100の空が青いと思ったら、マイナス補正しているのですね。
できれば、GX100の補正ナシも見たかったと思います。
書込番号:7455711
0点

>できれば、GX100の補正ナシも見たかったと思います。
たしかに。おまけにGX100は中央重点測光なのでGX100より1絞り以上差があるのですね。
明日も少し時間がありそうなので、リトライしてみたいと考えています。
ところで自分のサンプルを見て気づいたのですが、どうもこのカメラ、立派な絞りが付いているようですね。さすがに25mm画角となりますと、周辺画像の流れや、周辺光量の低下は避けられないのですが、絞りがあれば十分回避できますからね。
書込番号:7456824
2点

昨日の失敗を反省し、ちゃんとしたサンプルを作りました。
http://www.geocities.jp/freakish_p/FX35/FX35test.html
今度はGX100との比較だけでなく、FX35のIAオートのON、OFFでの比較に重点をおきました。
いかがですか。
書込番号:7460973
5点

非常に参考になるHPありがとうございます。
今デジカメ買い替えの為電気店で色々物色しておりますが、店内写真ではなかなか良い画像が無いものですから・・・。
広角GX100発売時も物欲がグラグラきましたが、
この機種は広角かつリーズナブルで非常に良いですね〜。
書込番号:7462004
0点

freakishさん ありがとう御座います
レンズの描写力はGX100の方がやはり上のようですね。(たかいGXを購入した者としては、ちょっぴり安心)
利便性を考えるとFX35だけど・・旅行で風景とか綺麗に残しておきたい時はGX100がいいみたい、そういう印象を受けました。
普及モデルの広角へのシフトは、微妙な・・・心境です。広角低倍率ズームならいいのだけど、、、出来たらこのジャンルは上質なハイエンドだけにしておいて欲しいなぁ。
書込番号:7462181
1点

たしかにレンズの性能には差がありますね。木々の表現力にはかなりの差があります。またFX35には少し色収差がありますし、四隅にはわずかながら流れがあります。しかしこれはGX100のレンズがコンデジでは飛びぬけて良いということもありますし、他の同価格帯のコンデジとは比較ならないくらい優秀なレンズが付いていると思います。また皮肉なことにGX100の写真には2枚ほどゴーストが出ていますが、FX35にはゴーストが全く見られない。驚きです。
ふつうパッと見には、FX35も十分奇麗です。おまけに、IAオートは非常に良い絵を作ってくれます。
とにかくこの大きさ、3万円台で25mmの写真が撮れる事は驚きだし、写りも十分合格点です。
しかしテストをしていて25mm画角が28mm画角と比較してとても楽しいことを再認識しました。
わずか3mmの差は、なんと10%以上の差にもなるのですから、かなり大きいですね。
書込番号:7463579
1点

今日撮影したFX35の感度別比較追加しました。
http://www.geocities.jp/freakish_p/FX35/FX35test.html
宜しかったらご覧下さい。
書込番号:7466135
2点

freakishさん こんばんは
感度比較参考になりました。さすがに、これではGX100 乾杯ですね。あえて誤字のままに
ちょっとお聞きしたいのは、これは電源を入れたら25oからスタートするのでしょうか?
ユーザー設定で35oとかからのスタートって設定できるのか、出来なかったら不便そうです。
カタログを見てると、広角をぜ〜んぜん理解していない方には、後々面食らってしまうのでは?と疑問に感じる部分も多く(販売するのに広角のデメリットはあえて挙げないのは当然だけど・・)。
このモデルが失敗すると、待望の特広角モデルが見送られるのではないだろうかと、変な心配をしてしまいます・・・・Canonはきわめて打算的なメーカーだから。(28mmからの重たい妥協の産物はいらにゃい)
Nikon Coolpix8400の後継機で一回りコンパクトで、のぺろ〜んとしてないカッコいいのが欲しいだけなんですが・・・あそこも危ない橋は渡りそうにないからね。
でも、ゴーストとかの差は、さすがに大企業!侮れない・・って昔からコンパクトカメラ作ってるし、ビデオカメラも作ってるし、一応、レンズのブランド・ライカだし コーティングの差がでたのかな?SRコートのG7にフレアー発生機付けてるから気にならない・・とは言えないですね。マクロレンズゴーストも・・・
書込番号:7466788
0点

確かにGX100、乾杯ですね。でもいいんです。GX100はISO200までしかありませんから・・・。
>電源を入れたら25oからスタートするのでしょうか?
FX35はどうやら電源を入れたら、25oからスタートするしかないようです。GX100のようなマイセッティングはありませんし。でもいいんです。このカメラは超広角啓蒙カメラですから。超広角の怖さも楽しさもこれで勉強して下さい。
ところで今日仕事場で20代の女の子にFX35を見せたら、「これいいネー、スッゴク広いジャン、私も欲しー」と喜んでいました。もしかしたらこの子はFX35を買って、FX35の自分撮りモードで撮影して、「ウッソー」と叫ぶかも知れません。
書込番号:7466967
0点

freakishさん ありがとうございます
しばらくカメラはお預けで お小遣いは旅行積み立てに回すから、この機種は買わないかもしれないけど
動画が超広角でおもしろいかもしれない・・そんな気がしますね
でもムンクの叫びか・・・朝青龍の咆吼が聞こえてくるかも・・・・
書込番号:7468900
1点

FX35が頑張っていますが、やはり撮像素子の違いは超えれませんね。
絵作りもさすがリコーを代表するカメラだけあって、GX100はFX35の上を行っていますね。
こういうのを見せられると、多少無理してもGX100を買いたくなってしまいます。
書込番号:7470124
1点

>FX35が頑張っていますが、やはり撮像素子の違いは超えれませんね。
確かに撮像素子の大きさも大きいようですが、レンズの違いも大きく出ているような気がします。
どちらにせよ、FX35の1/1.7クラスCCDを載せた機種が欲しくなるのも事実ですね。FX100ではあまり良い結果が得られませんでしたが、FX35の画像処理技術なら期待が持てるような気がします。もちろんマニュアル露出、絞り優先オート、ステップズーム、更なるレンズの改良は必須の条件として。
もしこのようなカメラ出たら、この時本当にGX100と比較が出来るのでしょう。私は初値7万円なら当然買います。
書込番号:7473346
0点

興味深いサンプル、楽しめました。
近場の見慣れた光景というのも分かりやすくていいですね。
駐車場2時間無料なのでちょくちょく立ち寄ります。
立川ほどではないと思いますが、絵になるものがありますね。
駅前のモニュメントや飛行機もいいもんですよね。
(^^;;
書込番号:7483123
0点

たくさんの方にご覧頂き、大変ありがとうございます。このページ6日間で3000アクセスを超えました。FX35の関心の高さがいかに大きなものかが、うかがい知れます。
http://www.geocities.jp/freakish_p/FX35/FX35test.html
機会があればこれからもFX35の写真さらにアップしますので、これからも宜しくお願いします。
書込番号:7483304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/06/29 17:26:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/11 18:27:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/10 23:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/14 13:24:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/21 23:16:44 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/13 12:20:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/26 17:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/19 0:51:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/18 23:29:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





