LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
「DMC-FZ28」と「EX-FH20」と12月発売の「SX1」と
どれにしようか迷っています。
撮りたいのは海辺から30mから100mくらい離れたサーファーです。
動きが早いのでフォーカスに強く、動画も撮れ、使い勝手がよく
写真もできるだけきれいに撮れる機種が希望です。
動画は撮れませんが1眼のD60のWズームもキャッシュバックを考えると
ほぼ同じ価格なので気になってます。
予算は6万円くらいまでです。
ぜひ、みなさまのアドバイス、ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8545408
0点
予算的に大丈夫ならデジイチの方が後々の事も考えると有利だと思います。
AFのスピードはやっぱりデジイチが有利です。
ですがサーフィンは動きが早そうでそれ程早くはありません。
参考になるかどうかは分かりませんがFZ18で撮影した画像をブログにUPしてありますので興味があれば覗いてみてください。
撮影距離はサーファーまで約70-80bくらいで多少トリミングしてあります。
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-356.html
書込番号:8545485
0点
速い動き物には、ファインダーで常に今現在が見えている一眼が有利ですが、Wズームキットでは、他候補の高倍率コンデジより望遠がかなり弱くなります。
レンズキット+70−300の望遠ズームにすると、10万くらいになりますから予算的に苦しいですね。
FZ系では飛び物などをキレイに撮られている方も沢山おられますので、AFの問題は無いと思います。
SX1は未だ分かりませんし、FH20も情報が少ないです。
大型店などで実機を触って見られるのがいいと思います。
書込番号:8545488
0点
kaku528さん、花とオジさん、アドバイスありがとうございます。
kaku528さん、
ホームページ見させていただきました。
まさにそんな写真を撮りたいのです!
DMC-FZ18と1眼のEOSもお持ちのようですが
サーフィンの撮影の際、FZと1眼と比べてそれぞれの長所・短所などございますか?
もしよければ教えてください。
花とオジさん、Wズームの望遠が200mmだと距離的にきびしいんですね。
昨日大型店でいろいろ触ってきたのですが機種がありすぎて・・・
こうしてどれにしようか悩む時間も楽しいもんですね。
書込番号:8545695
0点
>Wズームの望遠が200mmだと距離的にきびしいんですね。
kaku528さんのFZ18例では、撮影距離は約70-80bくらいで多少トリミングしてあります。
との事ですから、同じような写真を狙うには厳しくなると思います。
FZ18は光学ズームだけで換算504mm。
D60Wズームキットの望遠は換算300mm。
70−300の望遠ズームにしても換算450mm。
ですので・・・
書込番号:8545750
0点
FZの長所
軽量なので長時間の撮影が苦にならない
望遠側で撮影しても手ブレ補正が優秀
FZの短所
動体撮影の場合液晶での撮影は困難なのでファインダーでの撮影になります。
その場合デジイチに比べてファインダーが暗く見づらい
デジイチの長所
ファインダーが高倍率ズーム機に比べて明るく見やすい
開放F値の明るいレンズを使えば多少暗くてもSSが稼げる
デジイチの短所
高倍率ズーム機と同じ画角を得ようと思えばそれなりの出費を覚悟しなければいけない
長時間の撮影は辛い
自分として思いつくのは以上です。
書込番号:8545852
3点
花とオジさん、なるほど。
デジイチに光学ズーム500mm装着になると
浜辺でお手軽に撮影とはいかなくなりそうですね。
kaku528さん、わかりやすく説明していただき
ありがとうございます!
わたしにはデジイチはまだ無理のようです。
F100fdの色ってキレイですね。
富士フィルムがオートフォーカスの早い新しい高倍率ズーム機を
発売してくれれば買いたいのですが。
EX-FH20の画質・色合いはあまり好みでないので
FZ28か、SX1の発売をみてからどちらかにと今考えといます。
書込番号:8546779
0点
青カエルさん、こんばんは。
私はFZ28の動体撮影能力の高さを活かして
いろいろな動きの速い被写体の撮影を楽しんでいます。
作例にアップした3枚は、FZ28にTCON-17という1.7倍のテレコンを付け
826mmという超望遠で撮影した写真です。
こちらに向かって全力疾走してくる選手やドリブルしながら全力疾走している選手
そして飛んでいるアオサギを、シャッター半押しのAFでピントを合わせ
手持ちワンショット撮影しています。
テレコンが使えると、遠方で素早く動く被写体をアップで撮影できる確率が高くなります。
アダプターひとつで、簡単にテレコンを取り付けることができるFZ28は
超望遠動体撮影が手持ちで気軽に楽しめる、とても面白いカメラですよ。
書込番号:8547954
1点
isiuraさん、アドバイスありがとうございます。
テレコンつけると826mmですか。すごい。
TCON-17も高くないしこれはいいですね。
レンズの先が重くなると手ぶれしやすくなるので
三脚が必要になるんでしょうか?
週末出かけるので2日ほど返信できなくなります。
すみません。
書込番号:8548900
0点
青カエルさん、こんにちは。
私は動きの速い被写体を撮影するときは、いつも手持ち撮影しています。
その理由は、被写体をファインダーのAFエリアに捉え続けるためには
被写体の動きに合わせて、常にカメラを動かし続ける必要があるのに
カメラを三脚や一脚に固定してしまうと、動きが制限されてしまうからです。
サーフィンの撮影は日中屋外でシャッタースピードも稼げますし
FZ28の手ぶれ補正機能はとても優秀ですから
手持ち撮影で十分に行けると思いますよ。
書込番号:8549096
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/01/03 12:05:13 | |
| 1 | 2013/09/19 23:26:21 | |
| 11 | 2013/06/06 1:03:54 | |
| 5 | 2013/05/11 0:56:24 | |
| 19 | 2012/12/01 19:54:08 | |
| 2 | 2011/02/17 11:15:21 | |
| 3 | 2010/10/25 9:56:02 | |
| 4 | 2010/09/09 17:11:34 | |
| 9 | 2010/08/26 21:09:12 | |
| 0 | 2010/05/08 1:06:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











