LUMIX DMC-FZ28
広角27mmからの撮影可能な光学18倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた2.7型液晶搭載デジタルカメラ(1010万画素)。価格はオープン



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ28
FZ28+TCON-17をご使用の方にお伺い致します。既出かも知れませんがナカナカ探せなかったので、その点はご了承下さい。
私の認識ではテレコンを使うと暗くなると言うイメージがあるのですが、コチラのTCON-17との組み合わせの場合はどんな感じなんでしょうか?isiuraさんの作例を拝見していますと、FZ28+TCON-17はナカナカ侮れない性能だと思いました。
因みに、撮影対象は学童野球と鉄撮りになります。初心者レベルですが一応デジイチも使っています。
昨年末にFinepix S8100fdを購入し使っていましたが、デジイチとの使い分けが出来なくなり、売却しました。何となく思っていたイメージと違うんですよね。光学スペック的にはFZ-28と同じでしたが、動体撮影向きでは無い様に感じました。液晶も見難いと言うか、そんな感じでした。
デジイチは28-300mm(35mm換算42-450mm)を付けていますので、光学のスペックは大差ないです。気になるのはテレコンですね。色々と作例拝見させて頂き、望遠好きな私としてはこの組み合わせが結構気になります。S8100fdでは出来なかったテレコンが使えるんだなと思うと期待してしまいます。多少荒くともデジタルズーム効かせて遠くのモノ(鉄道など)撮影し楽しんでいました。
デジイチはペンタックスですが、これはコレで良い色が出ますので気に入っています。連写と動体には弱いですが、防塵防滴だし色々と良いモノが備わっています。FZ28+TCON-17は多少でも欠点を補えればと思っています。
書込番号:9168152
1点

FZ28+TCON-17を持ってない人間ですが…
テレコンを使うと暗くなるという認識は、一眼などのボディ側に
付けるタイプだと常識ではありますが、先端に付けるタイプは
一眼のと違い、光学性能による減光以外は暗くなりません^^
欠点としてはテレコンだと広角側でケラレが発生するので、全域で
使う事が出来ないという点で、一眼などのリアコンバータータイプに
劣ります。
書込番号:9169397
2点

デジ一用のリアコンバーターでは倍率の逆数分だけ暗くなりますが、コンデジ用のフロント
コンバージョンレンズはF値は変わりません。(暗くなりません。)
フジのS8100はテレコンが使えませんでしたね。
私は、FZ30にTCON17やDCR1540pro等のテレコンをつけて使っています。
書込番号:9169467
2点

Victoryさん、じじかめさん、有り難うございます。
テレコンを勘違いしていたようですね。お恥ずかしい。
過去ログ探しても「暗い」って言うのが無かったので、何でだろうと思っていました。
その昔、銀塩AE-1Pでテレコン(Kenkoのリアコン)を使っていまして、そのイメージしかなかったようです。
とにかく暗くなるといった感じでしたね。チョット安心しました。
じじかめさんの仰るとおり、S8100fdにはフィルター・テレコン類は×でしたので、作例を見るとFZも良いなぁと思っていました。
シルバーボディを買おうかと考えていましたが、テレコンは鏡胴が黒い為に違和感有るのかなと想像してしまいます。黒ボディーにシルバーレンズ(リミテッド系)はペンタにも有りますので気にならないのですが、シルバーボディーにTCON-17かDMW-LT55組み合わせて居る方の画像を参考までにアップして頂けないでしょうか?宜しく御願いします。
書込番号:9169669
1点


RX4さん、こんばんは。
私の作例をご覧頂き、ありがとうございます。
FZ28にTCON-17を付けると約255mm以上でケラレが無くなるため
実質的に433mm(255mm×1.7倍)〜826mm(486mm×1.7倍)の約1.9倍ズームとして使用できます。
テレコンを付けると、画像が少しあまくなりますが
826mm F4.4の明るい超望遠レンズが、優秀な手ぶれ補正機能のおかげで
手持ちで気軽に楽しめると思えば、私には十分に許容範囲内です。
私は今までFZシリーズを使って、走っている特急列車や高校野球の試合を撮影していますが
AFが速く、シャッターレスポンスのいいFZは、撮影自体がとても楽しいカメラです。
画質では撮像素子の大きいデジタル1眼に敵わないと思いますが
撮影する楽しさは、デジタル1眼と同等だと思いますよ。
書込番号:9171880
3点

シングラーさん
ありがとうございます。やはりこんな雰囲気なんですね。
「装着感」が強いのも、Canonに白レンズ、ペンタックスにリミテッドレンズと言った特別な雰囲気が有って良いかも知れないですね。やっぱりシルバーボディーって良いなぁって思いました。
isiuraさん
いろいろと参考にさせて頂いております。やはり言葉より「画」の方が説得力有ります。FZ28+テレコンの威力を見せつけられました。「826mm F4.4」って言うのはあり得ないF値ですからね。S8100fdもコストパフォーマンス良かったのですが、使ってみて「ちょっと違うかな?」と言う感じが強くなり手放しました。
しかし、一度高倍率機使うとヤメられないんですよね。3〜5倍ズームくらいでは満足出来ないと言いますか。
テレコンの不安が無くなったので、購入に一歩前進しました。後は色だけです。
書込番号:9172014
2点

今まで Panasonic LUMIX DSC-FZ28 にオリンパス TCON-17(1.7倍)のテレコン
を使用しておりましたが超望遠 DCR-2025PRO(2.2倍)にも興味があり
購入しました。
形態性: 写真をアップロードしましたが、幅100mmのタバコを3ヶ並べても長いので
330mm位はあります。
重量は275g
(付属品:アダプターリング4種類・レンズフード・各レンズキャップ・レンズポーチ)
カメラとの組合せ重量:745g+付属品
内訳:カメラ本体(バッテリー,SDカード417g)+DCR-2025PRO 275g)+レンズ
アダプターDMW-LA3(53g)+付属品
とても軽いです。因みにデジタル一眼のCanon EOS 50Dボディのみでも
730gですので軽さに関しては驚きです。
コンパクト性は本体とレンズを切離して携帯するので苦にはなりません。
作りの良さ: 軽量重視で見た目・作りは大変良いです。
付属のアダプターリングはプラスチックと思われ、別売の金属性に変更する
事をお勧めします。
表現力: レイノックスホームページには「ケられ」が発生しないズーム可動域:7x-18x
(FZ28)と記載されておりますが実際撮影してみると7xでケラれが
発生しました。安全域は11x位〜18xです。
表現力に不満は有りませんが35mm換算で1100mmの超望遠レンズです
のでシャッタースピードが遅い場合、三脚は必須と思います。
オリンパス TCON-17(1.7倍)では手持ち撮影でも充分対応する事を考え
ると使い分けした方が良いでしょう。
私の場合は野鳥等など小さくて動きの少ないものはDCR-2025PRO
スポーツ撮影等、動きの早いものはTCON-17と用途で分けてます。
満足度: 1100mmのデジタル一眼用レンズは単焦点1000mmクラスでも20万円位は
するでしょうし費用対効果は抜群です。
描写力を求めるのならお勧め出来ない部分がありますが、超望遠の
入門用レンズとしては最適な商品であると思います。
書込番号:9173565
4点

consa_consaさん
詳しい内容ありがとうございます。[195912]と同じですね。大変参考になります。
こちらはフード付きなので流石に長いですね。
これでも重量745gとは驚きです。私のK200Dなんて標準ズーム付きで900g近いですからorz
レイノックスのスペック表見て気が付いたのですが、取り付け62mmと言うことはタムロンならそのまま付けられるって事ですね。とんでもない長さになりますが、APS-Cなら300mmで990mmになる計算。使い方は限定されるでしょうけど、結構面白そうです。
TCON-17ってフードないですよね?じじかめさんの様にラバーフード使われる方多いのでしょうか?
書込番号:9175096
1点

TCON-17は軽いこととけケラレが6xから使用できますので、なんたって扱い易い商品です。
手持ち撮影に最適と思いますよ。画質も満足しております。
DCR-2025PRO(2.2倍)は設定条件にもよりますがケラレ率が結構ありますので18x設定で三脚
に雲台と出来ればれリースを使用される事をお勧め致します。
どんなカメラにも言える事だと思いますが被写体に出来る限りい近づいて撮影するほど画質がよ良いですね。
ハードルは高いですが室内スポーツでい暗いのにシャッタースピードを上げて撮る最適な設定
方法があればいいのですが・・・。
どなたか、このような設定で撮影するとバッチシ決まる設定方法があれば御教授願いたく
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:9183549
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ28」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/01/03 12:05:13 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/19 23:26:21 |
![]() ![]() |
11 | 2013/06/06 1:03:54 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/11 0:56:24 |
![]() ![]() |
19 | 2012/12/01 19:54:08 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/17 11:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/25 9:56:02 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/09 17:11:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/26 21:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/08 1:06:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





