『マイクロフォーサーズ』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『マイクロフォーサーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクロフォーサーズ

2008/09/03 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:6件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度5

マイクロフォーサーズって何ですか?クチコミ等でLX-3の購入はマイクロフォーサーズの動きを見てとか書かれてますが、さらに良いデジカメが発売されると言う事なんでしょうか?素人ですのでみなさん教えて下さい。

書込番号:8296979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/03 23:16(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/05/8979.html

発売されたら、買いたいと思います。

書込番号:8297027

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/09/03 23:36(1年以上前)

>さらに良いデジカメが発売されると言う事なんでしょうか?

たぶんそうなると期待しています。
但し、規格が発表されたばかりですから、試作品が発表されるのは、早くても来年春のカメラショー、発売はどんなに早くても、1年後だと思っています。

何時出るか分からない、高性能カメラをずーと待っていられますか?
LX3が欲しいなら、今購入しても良いと思います。

書込番号:8297146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/09/04 01:42(1年以上前)

>1年後だと思っています
うむ、もう少し早いと予想しますがね。
試作品はすでにできている?って思っています。
なぜなら、発表してから作り出すという昔からのやり方ではデジタルの世界ではもはや通じなくなっているかと思うからです。
利益を早く確定しないと大変な時代では?
プロトタイプを決定段階であれやこれや議論の題材にしているのではないかと。

書込番号:8297778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/09/04 05:33(1年以上前)

そうですね秋か遅くて冬かなと個人的には思ってます。
ただLX3とは全然違うコンセプトのレンズ交換型一眼(レフではない)じゃないかと思うのでLX3に逝かれても宜しいのではないでしょうか。

書込番号:8298045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/09/04 05:35(1年以上前)

私も年内には発売されると思います>マイクロフォーサーズ。

でもLX3とどちらにしようか悩む日々です。両方買おうかな?

書込番号:8298049

ナイスクチコミ!0


X-700さん
クチコミ投稿数:85件 LUMIX DMC-LX3のオーナーLUMIX DMC-LX3の満足度1

2008/09/04 08:52(1年以上前)

値段が全く違うと思います。LX3と比べて。

マイクロフォーサーズは一眼レフでないとはいえ
それ並みのボディーとレンズ別売りが基本になるシステムカメラです。

内容から行ってL1並みの値段かもしれません。
そして何世代かのチェンジの後、普及型も出てくるのではないでしょうか?

書込番号:8298311

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/04 10:31(1年以上前)

こんな製品なら欲しくなりますね?

http://www.dpnet.com.cn/html/2008-8/20080822_39647.html

書込番号:8298576

ナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 LUMIX DMC-LX3の満足度4 おすすめデジカメ 

2008/09/04 10:43(1年以上前)

手ぶれ補正機能とダストリダクション機構が付いていなかったら、買う気半分どころか、1/4位になります。ダストリダクションは、付いて無くても手ぶれ補正は、絶対ボディー側に入れて欲しい。これで、買う気3/4位に落ち着くかな。
ボディに無かったとして、レンズでマイクロフォーサーズ用のLX3と同等程度の明るさの24mm〜と、18mm〜のレンズをラインナップして欲しい。
それも、軽量のを。
出始めは、手持ちのE−510用の安いレンズで我慢しておこうとは思いますが、とにかく、マイクロならではの製品ラインナップを行って欲しいですね。

書込番号:8298600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/09/04 11:18(1年以上前)

マイクロフォーサーズ発表直後にサムスンが発表した
交換レンズ式「ハイブリッド」デジタルカメラシステム
というのもあります。
http://www.amateurphotographer.co.uk/news/New_interchangeable_lens_system_compact_digital_camera_system_on_the_way_news_266661.html

撮像素子はAPS-Cサイズの1400万画素CMOS
新マウントの交換式レンズ
ミラーレス、EVF/液晶ライブビュー撮影

みたいな仕様で、2010年春発売予定とのことです。
売りは「マクロフォーサーズより大きいセンサー」だそうです。

魅力ある製品の予告で他社製品買い控えを誘うのは
どのメーカーでも使う戦略なので、買い物には
思い切りが必要ということなのでしょう。

書込番号:8298676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/04 11:20(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして。いつも色々と参考にさせて頂いてます。
リンク画像ごちそうさまです、コレはスゴイ!!
こんなの出てきたらもう欲求抑えられないかも。。。

マイクロ4/3搭載機とLX3じゃ価格帯も大きく異なるでしょうし、比較の対象にならなくなってしまいそう?

書込番号:8298679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/04 13:04(1年以上前)

じじかめさん、ご紹介の画像にもなかなか興味がそそられますが
以前から紹介されている
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=28405354
のような感じが、そのまま実現されても興味深いですね。

もうすぐ発表でしょうが、年内発売されるかどうかが(自分的には)ポイントです。
Panasonic、OLYMPUS同時発表で、エントリー向けレンズキットモデルが
15万円くらいで発表されたら、センセーションでしょうね。

手ぶれ補正は搭載されると思いますが、PanaとOLYMPUSで方式が違うと
またまたレンズバリエーションでちぐはぐになるので
多分・・・ボディ内手ぶれ補正方式を(両社とも)採用するのではないでしょうか・・・
レンジファインダー用ライカレンズを含め、膨大なレンズに(アダプターを介して)対応するためには
ボディ内手ぶれ補正が完全に有利ですからね。

でもまあ、X-700さんがおっしゃているように
価格帯は土俵が全く違うので、LX3とは別物になりますが、
価格を度外視で、コンパクトに高画質を求めている方々には
選択に迷うところかもしれません。

LX3はレンズも明るいし、値段も手ごろなので、
マイクロ4/3を検討の方にも、ぜひ持っておきたいデジカメの一つには違いないでしょうね。
私もマイクロ4/3を導入しても、やはりLX3は欲しいと思っています。

書込番号:8298981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/04 14:14(1年以上前)

http://zuiko.exblog.jp/9545677/#9545677_1

書込番号:8299199

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング