『星空モードでオーロラは撮影できる?』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『星空モードでオーロラは撮影できる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

星空モードでオーロラは撮影できる?

2008/12/14 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:2件

来年2月にアラスカにオーロラを見に行く予定です。
旅の記念に、きれいなオーロラを撮影したいのですが、
「星空モード」で簡単にオーロラが撮影できるでしょうか?

極寒な中、手袋をはめての撮影になると思うので、
なるべく簡単に撮影できるカメラはないかと探しています。

書込番号:8785057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-LX3の満足度4

2008/12/14 22:46(1年以上前)

CanonG10の最新口コミが、極寒の町でのオーロラ撮影のレポートですね.

書込番号:8785314

ナイスクチコミ!0


shoshaさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/14 23:50(1年以上前)

マトリョミンさん、南国の星屑さん、どうもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211327/SortID=8782444/
ですね?
ぼくは極地に行く予定はありませんが、オーロラの撮影は天体撮影に通じるものがありそうで、ちょっと乗っかります。
G10スレでは、長時間露光を前提にしてるみたいですけど、LX3では、できれば、もう少し露光時間を減らせられれば、あのたなびく感じが出ていい具合になるのでは、などと思います。
絞りは開放が基本で、感度はなるべく抑えて露光時間で補うか、感度を上げて露光時間を短くして、歯切れの良いオーロラが写せるかな、と想像しますが、シーンモードを利用するなら、風景、夜景、高感度、星空、花火あたりでしょうか。
しかし、風景だとISO400まで、夜景だと800、高感度で6400、星空や花火では80、になってしまいますので、シーンなら夜景か高感度、ご自身での露出設定なら許せる限り感度を上げて(1600あたりでしょうか?)、Aモードで開放で撮るのが良いかな、とも思います。
高感度モードは3Mピクセルに画素数が落ちますが、ISO6400で試しに撮って見るのも良いかと。
ピントが暗すぎて合わない場合は、赤い文字で何m〜無限遠、とパンフォーカスになるようですので、手ぶれに気をつけながら、そのままシャッターを押し込んでも大丈夫かと思います。
帰国後のご報告を楽しみにお待ちしています。

書込番号:8785819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/15 10:09(1年以上前)

http://www.geocities.com/Yosemite/Falls/8836/auroraqa.htm

こんなサイトも参考になるのでは?

書込番号:8787121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/12/15 10:26(1年以上前)

マトリョミンさん、オーロラばっちり撮って下さい。

星空モードでOKでしょ、露光は10秒〜20秒の間が良いと思います。
絞りは開放、ISOは800程度で大抵の物は写ります、動きの激しいオーロラはISOを上げて速めのシャッター5秒ぐらいで切りたいですね、ピンとは無限大に固定。

目で見て明るく色が付いて見えるのは10秒でもOKですが、薄い緑色または飛行機雲ぐらいの白っぽいのは20秒以上掛けたいです、但し長いとボケるので個人的には20秒以内が良いと思っています。

オーロラって最初雲と見分けが付かない物があります、とりあえず撮って見てモニターで確認して、色が付いていたらガンガン撮って行きましょう、時々刻々と変化していくはずです。
オーロラと雲の違いは、後ろに星が透けて見えるかどうかです、それと雲は流れても大きさはさほど変化しませんが、オーロラは長く伸びたり幅が広がったり、曲がったりと変化します。

私は普通の緑のしか見たことがないのですが、中には大人しいのもあるそうで、真上で出るのもあってカーテンの下から覗いたような放射状に見えるそうです。

すごく高いと赤く光るオーロラになるそうで、大抵は緑色です。
オーロラは、空一面に出るので広角が欲しくなります、だからオーロラだけ撮りがちですが後で見ると感動が薄く、きっと風景も入れておけば良かったと思いますよ。

−30度は半端ではありません、カメラが冷えすぎないよう防寒対策をしておいて下さい。
白金カイロは、飛行機に揮発油の持ち込みが禁止されていて、ジッポライターのオイル等現地調達になり、入手できないとENDです。
炭式のハンドウォーマーならOKです、ライターも一人1個まで機内持ち込みでOK、とフィンランド航空ではなっていたので、他社も同等と思います。
ホカロンをカメラに貼り付けて見ましたが効きません、寒すぎて化学反応が止まります、白金カイロのオイルも揮発しなくなります、電池も化学反応の低下で弱ります、常温で回復するのは使い切ったからでは無い事がわかるでしょ。

炭カイロにマフラーを巻いて三脚に据えて待機していました、冷えたカメラは室内に持ち込むと結露します、コンビにの袋やかばんに入れて数時間かけて温度を上げて下さい、結露したら電源は入れない事です、カメラやめがねに息が掛かると凍ります、自分の吐く息にも注意してください。

書込番号:8787180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 02:25(1年以上前)

・私は氷点下32度までしか経験ありませんが、呼吸すると鼻毛が凍りました。凍っていく過程で鼻の中が狭くなるのを感じます。肺の中から暖かい空気を出すとき、鼻の中が広く感じました。呼吸のたびにその繰り返しです。

・とても冷えた金属(三脚など)に素手で触らないようお気をつけ下さい。

・厚手の手袋をしてると、カメラの操作がしにくいものです。事前に何度も練習しておくことをオススメします。撮影は夜ですしなおさらです。

・銀塩フィルム時代には、凍ったフィルムをそーーーっと巻け なんて言われてましたが、デジカメ時代は関係ないですね・・・

・冷凍庫に入れておいたガラスのコップを室内に出してみると、現地の擬似体験が出来るかもしれません(結露)

私は緑しか見たことありません。赤いの見たいです・・・。ご健闘を祈ります。

書込番号:8791345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング