『純正ケース&Eye-Fi』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『純正ケース&Eye-Fi』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

純正ケース&Eye-Fi

2009/07/24 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件 U宙世紀な日々 

みなさまこんばんは。

先日買ったばかりのLX3ですが、やっぱりケースがほしいということで買いました。
色々探しましたが、すぐ入手可能、革が厚くて丈夫そう、フィット感完璧ということで純正ケースにしました。
しかしこのケース、SDやバッテリ取り出すのにいちいちネジを外さないといけないという今一つ利便性にかけるのはご存知の通り。
私の場合1回の撮影では数枚〜数十枚撮るくらいで、それをPCに取り込むのに毎回ネジをはずさないといけないのは結構面倒でした。
そこで思いついたのが以前ITMediaだったかImpressで見た記憶がある無線SDカード。
ということで早速Eye-Fiカード4GBを買ってみました。
※ Eye-Fiの詳細はこちら http://www.eyefi.co.jp/

で、使ってみてですが、
・設定完了後はPC&カメラが立ち上がっていれば自動で転送開始される。
・転送速度は1枚(10M)5〜10秒程度。
・SDへの書込速度は普通?  ※ 連写の谷間はEye-Fi、パナSD(クラス6)供に4秒程度
・Eye-Fi HPではLX3の動画は転送できないとなっていたが問題なくできた(5〜10秒のHD動画)

確かにケースを外さずPCに画像取り込めるのは便利ですね。
また私見ですが性能も問題なく普通のSDと同様に使えると思います。

しかし今一つな点もまります。
・値段が高い(通常SDHCの2〜3倍)
・無線LANの設定に戸惑った(初期登録時非公開SSIDだと認識されず、ただし一度設定すれば非公開に戻しても問題ない)
・マニュアルが簡素(付属品・オンラインとも)
・転送時はカメラの電源を使う(しかも結構食う?)
・転送画像が多いとカメラがオートOFFされてしまう(次回ON時は途中から転送)
・転送済み画像は削除されない(自分で消す必要あり、まあ4Gあればバッテリが先に尽きるので問題ないが)
・RAWは転送できない

って、今一つな方が多いですね(笑)。
実際、レポート良ってなってますが本当は普通です。

ということで、値段が高いのであまりお勧めはできませんが、常時純正ケース使用で数枚〜数十枚撮ってはPCに取り込んでってことが多い人にはいいかもしれません。

書込番号:9898794

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/24 15:31(1年以上前)

性能に関しての記事がありました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/15/9991.html

書込番号:9900673

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ulitzenさん
クチコミ投稿数:99件 U宙世紀な日々 

2009/07/24 23:50(1年以上前)

甘露緑茶さん、こんばんは。

リンク先見てみました。
いやあ、Eye-Fi散々たる結果ですねえ。どうりでここで話題にならないわけだ。
私もこれを見てたら多分買わなかったでしょう(^^;)。
でもちょっと悔しいのとうちのは後発の4GBタイプなんでこんなことにはならないはずだ、ってことで自宅PCで同じソフト&テスト法で調べてみました。
左がパナ 2GB class6、右がEye-Fi 4GBです

read :12591.4  10995.2
write : 7643.6   2990.2

結果はやっぱりでした。
readはまあなんとかって感じですが、writeが約1/4ってのはちょっと致命的・・・。

しかしカメラで撮る分には問題ないかも、って淡い期待をこめてさらにテストしてみました。
テスト法は、LX3にてフリー連写で1分間撮影し何枚撮れるかです(5回平均)。
撮影設定は、Pモード、フリー連写、4:3、JPG最高、AF1点大、フラッシュなし、分割測光、手ぶれ補正auto、ISO auto(Max200)、三脚使用です。
なお、撮影時のSSは1/25、F2.0くらいでした。

撮影枚数:104.2  70.0

やっぱりここでも惨敗です(T_T)。
実際パナは1分間ほぼ一定の間隔で撮影できましたが、Eye-Fiは10秒くらいすると連写が遅くなり、あとは1秒に1回ペースが続くという感じでした。
でも10秒までならEye-Fiの方が早かった気がする!
という思いこみで(^^;)、上記テストを10秒でやってみました。

撮影枚数:17.0  18.0

おおーっ、ついにEye-Fiが勝った〜!
って、きっと誤差の範囲かつカメラ側の性能でしょう。おそらくどんなSDでも17枚くらい出るんでしょう。

ということで、Eye-Fi、もうチョイ値段が安ければまたは性能が高ければ買いですが、現状は・・・、って感じですね。
まあ私は買ってしまったので使い倒しますが(笑)。

書込番号:9902902

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング