


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


現在、オリンパスCAMEDIA C-1400Lに接写用のストロボシステムを装着して、口腔内の撮影をしています。このカメラで、HQモードで撮影すると、処理時間が長く最近不便を感じています。昨日、クールピクス4500の購入を考えてお店に行ったところ,G4wideの存在を知り購入しようと考えています。どなたか、口腔内撮影に使用されている方がいらしましたら、情報宜しくお願いします。
書込番号:2323095
0点


2004/01/17 22:19(1年以上前)
>口腔内撮影に使用されている方がいらしましたら
答えになってないのですが。
きびきびかんや、レスポンスはよさそうですが
このカメラは独特のくせがあるみたいですので
医療用のカメラとしては向かないのではないでしょうか?
色の再現性が 過去ログを見る限りでは、ばらつきが
あるようにおもいます。(はずしていたらごめんなさい)
ニコンは一時期、旧機種で使っていたのですが(950)、色は
よかったようにおもいます。(専門家ではないですが)
回転レンズの方が、患者さんの口の角度にいろいろ
対応できるのではないでしょうか?
あとはデジカメ すべて の文字列検索で 「 口腔内 」で
さがされたらいかがでしょうか?(やられてましたらご容赦を)
書込番号:2357055
0点



2004/01/18 20:03(1年以上前)
せんぷーきさん、ご回答ありがとうございました。クールピクス950は評判が良かったらしいですね。今日クールピクス4500をさわってきましたが、高画素数モードでは書きこみに時間がかかるのようです。G4wideも夜景モードで比較的撮影しやすいようですが、大きなモニターで
書込番号:2360755
0点



2004/01/18 20:14(1年以上前)
すみません。文章書きこみの途中で誤って送信してしましました。訂正方法がわかりませんので、続きを書きます。大きなモニターやプリントしたもので実際に確認していないので、色の再現性は確かに問題ですね。また、「口腔内撮影」で検索してみましたが、特にみつかりませんでした。別のカメラを検討したいと思います。どうも、ありがとうございました。
書込番号:2360803
0点


2004/01/24 18:52(1年以上前)
遅レスで申し訳ないのですが、、
http://www.cgc.co.jp/htw/npi/050/FUJIFILM_023821.html
こんな専用機なら、やっぱりアドバンテージが大きいのでしょうか?
自分も、虫歯を撮影したけど、照明もピントも本当に難しいですよね?
書込番号:2382672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/07/12 18:15:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/19 6:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/03 17:23:36 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/02 20:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/28 11:59:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 20:44:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 19:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 23:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/08 21:18:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





