



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


RR30のAFの速さ(書き込みは遅いっぽいけど...)
330の自分取り機能
330GSの方は書き込みが少なくて不安なので、誰か教えてくれるとありがたいデス。
書込番号:1001094
0点



2002/10/14 18:17(1年以上前)
スミマセン。Optio330GSとCaplioRR30の事です。訂正します。
書込番号:1001115
0点


2002/10/15 02:30(1年以上前)
訂正されても、まだ意味がわかりませんね。
もう少し丁寧に文章を書くようにしたほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:1002068
0点


2002/10/16 01:05(1年以上前)
330GSってまだ店頭に並んでないですよね、今月末発売予定だったと
思いますが・・・
カタログスペックだけを比較するのは簡単ですが、やはり実際に触って
試写してみてみないと分からないです。RR30はAFと接写に特化した造り
ですので、その点では330GSより優秀と思われます。
私としては330GSの180度回転液晶モニタは使い道が限られているのであまり
魅力を感じません。横に引き出して360度回転出来る物ならば色んなアングル
で撮影が楽しめるので楽しい機能なのですが、中途半端。それに折れちゃい
そうで怖いです。3Dは見ないから全く必要ありません。
同じOptioシリーズなら330RSの方がCCDも大きいし魅力を感じます。但し、
小須田部長さんがCFとニッケル水素充電池をお持ちで、現有資産を活用した
と言うならばGSで宜しいと思います。
まずは発売されてから実際に触って試写してから検討を進められるのが
宜しいのではないでしょうか。
書込番号:1003903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





