『液晶画面について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Caplio RR30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

Caplio RR30リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月20日

  • Caplio RR30の価格比較
  • Caplio RR30の中古価格比較
  • Caplio RR30の買取価格
  • Caplio RR30のスペック・仕様
  • Caplio RR30のレビュー
  • Caplio RR30のクチコミ
  • Caplio RR30の画像・動画
  • Caplio RR30のピックアップリスト
  • Caplio RR30のオークション

『液晶画面について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio RR30」のクチコミ掲示板に
Caplio RR30を新規書き込みCaplio RR30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2002/11/11 14:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30

先日、店頭にて実物をさわってきました。
アクセサリーとか小さいものを撮りたいので
マクロが強いものをということで。
店頭で電池を入れて、実際に触らせて頂いて、
さすが小さい物も大きく撮れそうでしたが、
液晶モニターの表示がなんだかコマ送りのように
かくかくと表示されるのです。
他のデジカメを触った時は気にならなかったのですが
しばらく見ていると車酔い状態になりそうな感じでした。(・・;)
店頭商品で初期設定とかうまくしてないからなのでしょうか?
スナップ写真程度も撮りたいので、外で使うには辛そうかなと。

記憶メディアは付かないとのことでしたので、
その分を考えると、発売は未定ですがNikonCOOLPIX3500が
候補に上がりますが・・・・

書込番号:1059516

ナイスクチコミ!0


返信する
北きつねさん

2002/11/11 15:02(1年以上前)

撮影の設定が「シーンセレクトの高感度」になっていたのではないでしょうか。ノーマルな撮影モードやその他のシーンセレクトでは表示もコマ送りにはならないですよ〜(^-^)

COOLPIX3500もなかなか良さそうですね♪CP2500のマクロもかなり良さそうだったので期待できると思います。ただ私から見たCP2500も3500もファインダーが付いてないので、野外の明るいところで撮影するときは液晶表示が見にくくなったりして厳しい事もあるかな?と思います。

書込番号:1059530

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/11/11 16:17(1年以上前)

追記です。

メディアは付属しませんが、内蔵で8MB付きます。これはSDカードを入れなくても内蔵メモリーで撮影が可能ということです(^-^)
サイズの小さいメディアを別に持ち歩くより使い易いと思いますよ♪またバッテリーに関しても単三タイプの電池が使用できるので「専用バッテリーは高いな…」と思ったら「ニッケル水素充電池」を購入して使用することも可能です。これだと充電池と充電器で4〜5000円くらいで購入出来ると思います。
補足ですが、RR30は純正とニッケル水素で少々動作が違います。購入する場合はここの掲示板で「ニッケル」等で検索をして先に情報を仕入れることをお勧めします(^-^)/

書込番号:1059642

ナイスクチコミ!0


スレ主 KK816さん

2002/11/11 20:36(1年以上前)

北きつねさん、早速の解答ありがとうございます。
触らせて頂いた電器店の店員さんもなぜだか分からなかったので、
メーカーによって違うのかなぁと思ってましたので。
メディアも最初から付属ということは、すぐ一応は使えるのですね。
ただ、カードリーダー持ってるので、内蔵だと取り出せないですね(^_^;)


ところで、さっきNIKONのHPみていたら、
CP3500が11月23日発売となっていました。
昨日は未定だったのに!
ちょっと待ってみようかなぁ・・

書込番号:1060087

ナイスクチコミ!0


北きつねさん

2002/11/12 09:41(1年以上前)

そうですね(^-^;>
内蔵メモリーに記録した場合は付属のUSBケーブルでPCに保存します。別途SDカードを購入すると内蔵メモリーの画像をSDカードへ移してカードリーダーを使用することが出来ます。

CP3500が11/23発売するようでしたら少々待ってみて店頭にて比べてみるといいと思います。じっくり選んで納得行くものを購入して下さいね〜(^-^)/

書込番号:1061170

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ついに壊れました。 6 2020/09/18 16:39:19
基盤交換っていくら? 3 2006/06/01 0:09:17
ISOの使い方 3 2004/05/05 18:36:33
基盤交換がGOOD 1 2005/02/12 12:03:42
JPEGのプロパティ 2 2004/03/28 14:03:03
動画の更新日時 4 2004/03/24 22:32:02
シャッタースピードについて 9 2004/03/28 12:15:48
二次電池での使用感について。。。 14 2004/03/19 12:45:48
うーん・・(長文失礼します) 3 2004/02/16 13:55:28
電池 4 2004/02/22 23:12:12

「リコー > Caplio RR30」のクチコミを見る(全 1824件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio RR30
リコー

Caplio RR30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月20日

Caplio RR30をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング