初めてお邪魔させていただきます。
スタイリングが気に入って発売日前日に予約して、CaplioGX購入してしまいました。リコーは銀塩コンパクト(R1s,GR1V,GR21,MF−1)からのお気に入りのメーカーでして、このGXには、GRとMF−1(ストロボシューが付いていた)の匂いを感じての店頭での衝動予約でした。
ボディーは待ちやすく程よい大きさで、撮影もストレスなくサクサクこなせて気に入りました。ストラップも両吊りができて良いです。今はGR用のストラップをつけてます。
肝心の画質のことは良く分からないのですが、こんなものカナと思っております。私も少し画像をアップさせていただきましたが一番目の花の画像の背景に出ている目玉ボケ?が気になります(等倍でみると気持ち悪い?)。なんでこうなるのでしょうか。
まだまだこれからですが銀塩コンカメと一緒に使っていこうと思います。いつかGRの名を持つデジカメが出る日まで。結構近かったりして。
書込番号:2849772
0点
申し訳ないのですが・・・アルバムの設定が「公開する」になっていない模様です。
※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。
書込番号:2849846
0点
2004/05/25 23:50(1年以上前)
申し訳ございませんでした。初めての試みでしたので。ただ今公開するにしました。ご覧いただけますでしょうか。
書込番号:2849942
0点
本当に「目玉」みたいな感じですね・・・
レフレックス・レンズとかでリング状のボケとかは拝見した事はございますが、ちょっと違うみたいですし
#こういう感じになる点光源・・・とかじゃないみたいですし(^^;;
詳しい方からのアドバイス&フォロー 私も伺いたいです。
書込番号:2850011
0点
2004/05/26 03:32(1年以上前)
みなさん、はじめまして。
こちらの数々の悪評?に魅せられて思わず購入したばか(りの)者でございます。
デブパパさん、すみません、何も解決になりませんが、再現はできました。
http://shinchan.ddo.jp/sample/Caplio_GX_boke/
ほぼ真っ暗の部屋で、2mほど離れたペンライトを、マニュアルフォーカス最短距離、ズーム位置を1〜3枚目は望遠端、4〜6枚目は広角端にして撮影。
表示データは、ファイル名、機種名、実焦点距離、ISOレート、露光時間、Fナンバーです。
やはりゴーストかフレアの一種でしょうか。鏡筒内側に円周状に発生した反射と、CCD面で反射した光が最終レンズ面で反射したものが干渉して...すみません、適当なこと書いてます。(汗)
それにしても気持ち悪いですねぇ...私はあまりこだわらないんですが...
書込番号:2850534
0点
2004/05/26 06:59(1年以上前)
いわゆる「二線ボケ」ですね。レンズ設計によるものです。
巨大レンズの大型重量級デジタルカメラにはボケ味が比較的
美しいものも存在しますが、残念ながらコンパクトデジタル
カメラでは現在皆無です。もっと被写体とバックの距離差を
大きくして完全にボケさせる、スポット状のコントラストの
高いものをバックにしないよう気をつける等の対症療法しか
ありません。
なお他の書き込みにもありますが、光量が十分ある場合は、ISO
設定はAutoではなく64固定を使われた方がノイズ面で有利なので、
ボケ部分も多少スムーズになります。
書込番号:2850672
0点
2004/05/26 23:34(1年以上前)
皆さん、ご返事有難うございます。
bighogさん、深夜の目玉ボケ再現実験ご苦労様でした。拝見させていただきました。詳しいことは良くわかりませんが個体差によるものではないのですね。目玉ボケが条件によっては出現するということが解れば、さみいさんがいわれるように、出ないように工夫をしてやればというところですね。
いろいろと課題の多いGXですが、それも個性のうちとしていろいろ工夫をしながら使っていきます。気に入って購入したのですから。
書込番号:2853486
0点
2004/05/27 01:38(1年以上前)
このようなボケは非球面を使ったレンズには銀塩、デジタルにかかわらず出がちですね。
球面レンズの場合は研磨で表面を磨くのですが、非球面レンズの場合は旋盤加工で金型を作ってプレス成型、あるいはレンズそのものを切削で
作るため、レンズの表面に同心円状の切削痕が残りがちです。その影響でボケ部分に同心円状の濃淡が出るわけです。
ちなみに、二線ボケの場合は多重の同心円にはなりにくいですね。
書込番号:2853953
0点
2004/05/27 23:16(1年以上前)
あぁ〜〜、見なきゃ良かった〜〜!
デブパパさん、すみません
でも生理的にこう言うのダメなんです
瓶詰のオリーブも見ただけで、寒気が走ります
この機種すごく気になっていたんですが、それ以前にダメです
デブパパさん、ありがとうございました参考になりました
書込番号:2856707
0点
2004/05/28 00:45(1年以上前)
ひゃー、ユーザーをおひとり失ってしまいましたねー。
気持ち悪いものを公開しちゃってすみません。>かぷりこさん
でも、これを撮るのに苦労したんですよぉー。すべてマニュアルで設定して、この状態がよく見えるようになるまで何十枚も撮りましたから、おそらく普通に使っていて再現することはなかなかないと思います。
加えて、811ブルさんがおっしゃっているようにズームを備えたカメラの多くが非球面レンズを何枚か使ってますから、Caplio GXに限った話ではないと思います。
色々欠点もありますが、少なくとも今まで使ってきたコンパクトデジタルカメラの中では、私にとっては総合的には第一位だと思います。
書込番号:2857161
0点
2004/05/28 01:06(1年以上前)
bighogさん、こちらこそ苦労なさって撮影された写真を気持ち悪いだなんて申し訳ありませんでした
でも、なかなか再現しないしどのデジカメでも再現の可能性があるのなら
もう一度GXを検討して見たいと思います
bighogさんのHP内のGXレポートも参考にさせていただきます
どうもありがとうございました
書込番号:2857227
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/18 17:40:50 | |
| 10 | 2009/03/27 0:40:05 | |
| 7 | 2008/07/15 21:21:37 | |
| 2 | 2008/06/24 15:45:27 | |
| 0 | 2007/10/22 0:28:38 | |
| 9 | 2006/10/31 10:34:47 | |
| 0 | 2006/10/04 12:33:42 | |
| 2 | 2006/08/27 19:14:19 | |
| 2 | 2006/08/17 19:14:31 | |
| 3 | 2006/07/26 22:10:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







