『楽しいおもちゃですー。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥73,500

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Caplio GXのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

Caplio GXリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • Caplio GXの価格比較
  • Caplio GXの中古価格比較
  • Caplio GXの買取価格
  • Caplio GXのスペック・仕様
  • Caplio GXのレビュー
  • Caplio GXのクチコミ
  • Caplio GXの画像・動画
  • Caplio GXのピックアップリスト
  • Caplio GXのオークション

『楽しいおもちゃですー。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX」のクチコミ掲示板に
Caplio GXを新規書き込みCaplio GXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

楽しいおもちゃですー。

2004/07/09 12:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX

すでに色々サンプル画像が公開されてますが、私も遅ればせながらアダプタチューブを入手しました。で、一番にやってみたのは、37->52mmステップアップリングで、テレコン(Kenko LD-20T)を付けてみること。
結果は望遠端ズーム位置付近であればなんとか使えますが、ちょっと収差が多い感じ。もちろん純正ワイコン(DW-4)も付けて試し撮りしてみました。
その他古い実験もありますのでご興味のある方はどうぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~pi4s-fji/photos_test.html
ホットシューにも色々付けつつありますが、おもちゃと言うには出来すぎなカメラだと思います。値段もこなれてきたようですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~pi4s-fji/Caplio_GX.html
ご参考まで。

書込番号:3010825

ナイスクチコミ!0


返信する
YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2004/07/10 03:27(1年以上前)

bighogさん、こんにちは。

アルバム拝見しました。
特にテレコンを付けての画像は、あまり見かけませんでしたのでとても参考になりました。
自分も純正のワイコンの他に、KENKOの0.6倍のワイコンも買って使ってみましたが、セミ魚眼のような感じになって、効果的には面白かったです。
(未だその画像はアップしてありませんが)
bighogさんの表題のとおり、ほんとに楽しいおもちゃ、ですね。

ホットシューに関しては、前にbighogさんも興味を示されていたフォクトレンダーのファインダーみたいなものを付けたいと思っていますが、ファインダー単品(しかもワイド視野)では手に入れ難そうなので残念です。

書込番号:3013558

ナイスクチコミ!0


スレ主 bighogさん

2004/07/10 08:28(1年以上前)

YKND2004さん、どうも。
0.6倍のワイコンだと16mm相当?ってほとんど対角魚眼でしたっけ。面白そう。お時間があればどんな絵になるか是非見たいです。
ついでに手持ちのコンバータで、ステップアップリングさえ用意すれば使えそうなものも含めて列挙してみました。
http://www.asahi-net.or.jp/~pi4s-fji/converters.html
さすがにコニミノ純正のDiMAGE 7Hi/A1/A2用はカメラ本体が隠れてしまうほど大きいので、ネタとしてしか使えないような。(笑)

ファインダーは馴染みの店にとりあえず28mmのロシア製の安いものを頼んであります。ライカはとてもじゃなく手が出ませんが、フォクトレンダーの新品ならフレームも明るくて良いんですが、やはり新品だとカメラの半値くらいですからねぇ...
あとは、ホットシューに付けるタイプの水準器?(笑)

書込番号:3013894

ナイスクチコミ!0


YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

2004/07/11 07:37(1年以上前)

bighogさん、こんにちは。

KENKOの0.6倍のワイコンを付けて撮った画像を2点アップしてみました。
ワイド端でそのまま撮ると、さすがに4隅にケラレがでます。なので、ほんのちょっとテレ側にして撮るほうが良いみたいです。
画的には、中心から外側に向かって流れが大きく出て、へんな躍動感があります。好き嫌いがあるでしょうが、個人的にはたまには、こういう画があってもいいのかな…という感じです(∵)ゞ

書込番号:3017415

ナイスクチコミ!0


スレ主 bighogさん

2004/07/11 08:45(1年以上前)

どうも。拝見しました。
私も「あり」だと思います。露光中ズームみたいな絵が撮れる!ってことで。
やっぱり色々遊べる面白いカメラですね。難点はアダプタチューブを付けるたびに本体側のリングを外すたびに、どうもリングのゴムっぽいプラスチック?が少しずつ削れてきてる感じがすることです。
スナップ用に他のカメラと一緒に持ち歩く時はポケットに入れておきたいんですが、チューブ付きではおさまりが良くないですし...

書込番号:3017521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに 2 2010/03/18 17:40:50
私のGX・・・壊れました 10 2009/03/27 0:40:05
DiCAPacの使用感 7 2008/07/15 21:21:37
NEW Caplio GXについて 2 2008/06/24 15:45:27
なかなか良いです。 0 2007/10/22 0:28:38
GXをおきざりに... 9 2006/10/31 10:34:47
ポートレートモードで撮る 0 2006/10/04 12:33:42
マニュアルフォーカス時のOKボタン 2 2006/08/27 19:14:19
¥25800円 2 2006/08/17 19:14:31
長期5年保証のおかげです。 3 2006/07/26 22:10:06

「リコー > Caplio GX」のクチコミを見る(全 2887件)

この製品の最安価格を見る

Caplio GX
リコー

Caplio GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

Caplio GXをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング