現在IXYDIGITAL200を使用しています。そろそろ新機種に買い換えようと
検討しているのですが、R1とFX7とでかなり迷っています。
皆様はどちらのほうがいいと思われますか?
書込番号:3206208
0点
私ならFX7かなあ〜(^^)
手ブレ補正、2.5型大型液晶モニタが魅力です。
でもR1の広角28mm、光学4.8倍ズームも良いですね。
あとはデジカメ買い替え検討さんの画質の好みで選ばれて良いのではないでしょうか?
書込番号:3206223
0点
2004/08/31 09:38(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
画質はどちらのほうがいいですか?
私もFXの方が・・・とは思っているのですが、バッテリーが
もたなそうですよね。
その点R1は乾電池も使えるみたいですし。
書込番号:3206234
0点
と、とりあえず R1が発売されてから店頭で触り比べて・・・というのは駄目ですか?
発売前の比較は・・・(^_^;)
書込番号:3206240
0点
2004/08/31 10:03(1年以上前)
分かりました!
うーむ。迷いますね
書込番号:3206279
0点
こんにちは
>現在IXYDIGITAL200を使用しています
との事ですが「ずばり」買い換えようと思われた理由は何でしょうか?
それと「画質」を気にされているようにお見受けしますが
IXY200の画質は如何でしたか?? (^^)
書込番号:3206347
0点
2004/08/31 11:18(1年以上前)
よくないですし、シャッターレスポンスが非常に遅いです。
もう少し使用しようかとも考えたんですが、9月に旅行に行くこともあり、
検討をしています。
書込番号:3206456
0点
それでしたら 私はR1が良いと思います
R1の画質・操作感は既にご存知か?・・・・と思います (^^)
ご自分の会社の製品を信じて下さい
私もG4wideを使わせて頂いておりますが 大変気に入ってますよ〜
書込番号:3206484
0点
2004/08/31 11:43(1年以上前)
ご自分の会社の製品を・・・とは?何でしょう?
書込番号:3206526
0点
IPアドレスが「ricoh」となっているからでは?
風景を撮るのなら、私ならR1(又はGX)を選びます。
書込番号:3206565
0点
2004/08/31 19:32(1年以上前)
あ、確かにIPが・・・笑
書込番号:3207713
0点
2004/08/31 20:18(1年以上前)
デジカメ買い替え検討さん
あなた本当にリコーの方ですか?
自分はこのR1を非常に楽しみにしている一人ですが...正直興醒めです。
書込番号:3207877
0点
2004/08/31 20:26(1年以上前)
そうですよ!
でもなぜ興醒めなのでしょう?
書込番号:3207904
0点
私はZ2(38−380mm)使ってて広角に興味有ります。
G4w等にも興味有りましたが、もう少しコンパクトでスタイリッシュ
であれば・・・と思っていた所に、このR1。
買いますよ!!(たぶん)
別に露骨に相手を貶してる訳ではないし、リコー関係の人でも
デジカメには全く関係無い職種の人かもしれませんので
何の問題も無いと思いますけどね。
興醒めする問題は何も無いと思いますよ。
書込番号:3208078
0点
話ずれてますよ。
デジカメ買い替え検討さん、IXYの時は何をとることが多かったですか?
・スポーツ
・風景
・室内(広角レンズが欲しい)
ならR1。
・夜景
・室内(広角レンズがいらない)
だったらFX7でしょう。
あと、液晶の大きさや手ぶれ補正機能の必要性も考えながらですが。
書込番号:3208235
0点
コンパクトで手ぶれ補正(FX7)
コンパクトで広角撮影(R1)
言われてみれば、売りが全然違ってて
撮りたい物で考えれば、おのずと結論出そうですね。
書込番号:3208376
0点
2004/08/31 22:45(1年以上前)
会社から価格コムの掲示板に書き込むなんて、
すごいですね。
IT部門の人に、仕事中サボってること丸わかりですね。そんなこと問題ないのかな?すごい会社ですね。
それとも、問題提起してたくさん書き込んでもらう、
リコーの戦略だったりして(笑)
みなさん釣られてることになりますね。
R1は絶対売れると思うから、こんな戦略使わなくてもいいのに。
書込番号:3208536
0点
2004/09/01 00:44(1年以上前)
デジタル写真の利点はある程度なら容易に加工できる点とするなら、広角・ズームというスペックでこそ判断するべきでは?絵はいじれるがフレームを広げることはできない。画質で言うなら今どきのコンパクトデジカメはどんぐりの背比べに過ぎないわけだし。
書込番号:3209164
0点
Y氏の隣人 さん と 同じ意見です。
リコーの関係者を隠しての
デジカメ買い替え検討 さんの書き込みに
しらけさせられました。
宣伝ですか?
何かの陰謀ですか?
でも、R1の発売が楽しみです。
書込番号:3210920
0点
2004/09/02 04:02(1年以上前)
もう本人でなさそうですが。。不愉快ではありますね。
書込番号:3213259
0点
2004/09/03 03:01(1年以上前)
待ってましたって感じです。
S40・ニコン4100・カシオRX51などを含めて
検討してました。
FX7もキャンペーンのお姉ちゃんに、一押しされました。
今まで選んだ中で、R1が一歩リードかな。
FX7は、
ファインダーがない(キャンペーンは、なぜか室内のみ。)
単三が使えない(海外でつかうので)
の理由ではずしました。
手ぶれジャイロ(将来はデジカメの標準装備になるはず)と、背面液晶のきれいさは、十分魅力的であったのですが、残念です。
R1は、テレビ再生ができるのに、なぜか、そのことを書いてない・・
いまどきインターバル撮影ができる珍しい存在。
発売直後は充電池がおまけにつくので、旅行前に充電、帯同させて、切れたら単三に置き換える作戦ができそう。
横に長いのが、リコー伝統?で、携帯性に?な感じですが、
十分期待できそうです。
レンズが暗い→画面がぶれる
という?な展開がされてますが、
きれいな写真を撮りたかったら「光」は重要。
カメラのストロボでは、追いつかないでしょう(どんなカメラでも)
手ぶれはシャッター速度の問題。AUTOで撮影して、ぶれるのは当たり前。
感度を400または800に上げて、少しでも光を取り込むようにしなくては・・・ただし、代償として画面が粗くなる。(もちろん、どのカメラでも)
もちろんレンズは明るいに越したことはないけど、
ちゃんとしたレンズは、レンズだけで3−5万円(あるいは、それ以上する)から、3万台ですべてをまかなうわけだから、限度があるでしょう・・。
それより、ライトの1個でもあったほうが、ずっといい。
あと、パンフにかかれtないのですが、
CCDは1/2.5ですか?あるいはそれ以上のスペックでしょうか?
長くなりすみません
書込番号:3217100
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








