スペックとここでの評判、価格(キタムラで充電気セットで\29、800でOKと返事をもらっています)でこれは買いかな(色はブラックがいいですね)?と思っているのですが、当方が所有していますIXY400と比較して画質はどうなんでしょう?シャープさ、色合いなどがL版で素人が見てそれほど変わらなければ買い替えしようと思っています。
風景と室内での撮影が多いので、カメラ屋、家電量販店での試し撮りがあまり参考にならないように思えるので、比較されたことのある方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせ願います。
書込番号:3290924
0点
すみません、すぐ下にレポートがありましたね。でももう少し情報を頂けると嬉しいです。
話題になりつつある本体のひびは気になります。受注が殺到して作りが雑になっているのでしょうか?キタムラでは品薄といってました。
あと、IXY400を所有されていない方でも以前所有されいていまいしたカメラとの比較でも構いませんのでご意見をお聞かせ下さると嬉しいです。その際には比較対象のカメラ名も教えて下さい。
訂正:充電気→充電器でした
書込番号:3290993
0点
2004/09/20 20:51(1年以上前)
IXYシリーズのよさと言うのは、やはりなんといってもデザイン性の良さだと思います。持っててうれしい・・・そんなカメラだと思います。
実際に使用してみると、動作音は大きいし、ボディが熱を持つなど快適ではありませんでした。
R1もまだそんなに使っていないのですが、風景などをとろうと思うと28ミリという画角は魅力です。他のコンパクトデジカメにはない優位点だと思います。実際にプリントして取り比べはしてませんが、昨今のデジカメでL版程度であればそんなに差はないのではないでしょうか?
私自身、R1に対して機能的には満足しています。
書込番号:3291067
0点
R1に期待しているものは何でしょうか?
画質でIXY400を超えるのは無理でしょうね。
広角、レスポンスで欲しいなら買い足すのがよいと思います。
書込番号:3291081
0点
私はIXY400を入手したとき、画像を見て「これがDIGICか!」と驚嘆し、それまで持っていたP8、EX−4は即座に手放してしまいました。
ただ、E5700も所有していますので高画質がR1の絶対条件というわけではありません。
やはり28mmの広角、高速レスポンスは魅力です。あとは画像の程度なのですが、解像感は欲しいです。
食事を摂りながら、ここまでR1が売れるとなると次期コンパクトデジカメのモデルには広角&レスポンスを強化したものが出てきそうな気がして、もうちょっと待ってみたほうがいいかななんて考えてしまいました。
このスレッドとは関係ないのですが、シャッター開閉音を聞いて以前所有していたMZ1を思い出してしまいました。別に不快な音とは思いませんね。ズームの音は一世代前の音かなぁ…
書込番号:3291806
0点
今日撮り比べしてきました。
曇っていたので、夜の画像以外
WBは、曇りにしました。
R1のWBは、ちょっとおかしい気がします。
曇りは苦手?
WBは、オートの方が良かったかも知れません。
一番見た目に近いのは、J2
見た目より派手なのは、F700です。
書込番号:3292258
0点
動作のサクサク感?は、J2とF700の間です。
J2の方が、AF以外は速いです。
R1は、今回多用した2秒セルフタイマーを
一発で呼び出せるので便利ですね。
28mmから135mmのズームは
やはり強力です。
他の2台とはっきりと違う点ですね。
休みが取れて、晴れたら
また撮り比べたいと思います。
書込番号:3292901
0点
ムーンライダーズさん、サンプル写真ありがとうございます。R1の日中の画像を見て「これはちょっと…」と思ってしまいました。
感度を変えた夜景画像も見せて頂きましたが、皆さんがおっしゃるように確かにノイズは少なく感じました。
う〜ん、ますます迷うなぁ…
書込番号:3296135
0点
HITOMAROさん、こんばんは。
あれは、WBと測光方式の選択ミスだと思います。
他の方のサンプルを見ると
あれほど非道い画像はありません。
明後日知り合いの結婚式なので
ちょっとだけ撮り比べようと思います。
曇りの予報なのですが・・・。
書込番号:3296325
0点
ムーンライダーズ さんの画像を見て安心・・自分のカメラだけじゃ
ないんですよねぇ、通常オート撮影なんですけどあの茶っぽい画像が
とても気になるんですよ。
撮影画像全部じゃないからなぁ(ーー;)ワカラン
自分も、もっと撮影して解決策を考えます。
書込番号:3299578
0点
ちょっとだけUPしました。
WBは、オート
測光方式は、マルチ。
このマルチは、ちょっと使いづらいかも知れません。
暗くなる傾向にある気がします。
積極的に露出補正が必要な気がします。
書込番号:3305295
0点
オートのWBは、そんなに悪くない感じがします。
たまに外しますが、F700とそんなに違わない感じでした。
露出は、大分違いました。
必ず、暗くなるようです。
モニターで見る時 マックなら、プラス0.3
ウィンドウズなら、プラス0.7位が丁度良いでしょうか。
マックの方が、同じ画像を見るにしても
明るく見えるので。
真っ暗闇でも、フォーカスが合うのが速いですね。
これは予想外でした。
マクロで撮り比べしてみました。
20cm位までは、フラッシュの調光も良く
対象が全く見えなくても、AFで撮ることが可能です。
20cm以内になると、とたんにフラッシュが強くなり
白飛びします。
フォーカスは、合っているようなので
ティッシュやマスキングテープなどを、フラッシュの前に貼れば
良い感じで撮れるかも知れません。
書込番号:3308128
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








