『迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/09/23 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 けろりん隊さん

11月中旬から旅行にいくので、デジカメを購入しようとしています。caplioR1にするかIXY500にするか検討中です。(10月にでるIXY50も良さそうですが、値下がりしなそうですし・・)

ヤマダ電機で安い、広角28mm、光学4.8倍、電池の長時間性、市販の電池も使える、画質も雑誌で見るとけっこうきれい等の理由から、R1を買うつもりでいました。

今日ヤマダ電機に行き、両方のサンプル画像を見たところ、R1は全体的にぼやけた印象で、IXYの方がくっきりきれいでした。R1(パンフレットの写真が5枚くらい)、IXY(2枚)ともメーカーで用意したサンプル画像で実際に撮った写真ではないのですが、店員さんも画像はIXYにはかなわないって言っているし・・・

実際に撮った写真を印刷すると、R1とIXYの画像はどうなのでしょうか?
用途は、旅行に行った写真を写真サイズにプリントする程度です。
その大きさなら、R1、IXY500のどちらでもあまり変わらないのでしょうか?どなたか実際に持っている方で、アドバイスをよろしくお願いいたします。
画像的に問題なければ、R1を買いたいと考えていますが、IXY50も気になってはいます。

書込番号:3303802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/09/23 20:25(1年以上前)

IXY500は持ってないけどIXY-Lとの比較なら、

IXY-L
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040923195741.jpg

R1
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040923193240.jpg

リコーの場合どうしてもCANONほど完成度が高くないので、カメラの出来に関してはあらかじめ期待しすぎないようにしてください(^_^;)

写りに関してはR1は綺麗な部類に入りますが、
CANONがオートでカメラに任せっぱなしでコンスタントに綺麗な写真が撮れるのに比べ、
リコーはユーザーがホワイトバランスや露出を積極的にいじらないといけない場合が多くあります、

撮影後にレタッチしたりプリント時に自動補正させるつもりならば全然問題ないんですけど。

書込番号:3303937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/09/24 05:20(1年以上前)

IXY500は、とってもきれいに写せますよ。ノイズレスで、色もDiGiC色で鮮やかです。解像感も高いです。万人受けする絵作りかですね。

 ただ、フルオートカメラですから、絞りを変えたり、シャッタースピードを変えたりすることはできません。広角端も36mmとなります。動作もちょっと遅めです。レリーズタイムラグも長いので、どちらかというとシャッターチャンスには強くありません。じっくり撮るタイプのカメラです。これさえクリアできれば、よい選択かと思います。(本当は、比較するとしたら、同じ28mmのS60、S70になるのかと思いますが…。)

 画質に関しては、個人個人で感じ方が異なりますので、いろいろな方の作例を実際にダウンロードしてプリントアウトし、ご自分の目で判断される方がよいかと思います。

 IXY50もよさそうですね。DiGiC IIとなり、起動もAFも速くなっているようですし。

 私なら、IXY500は、36mmという点で却下です。28mmは大きな魅力です。

書込番号:3305927

ナイスクチコミ!0


デジ亀ドーテさん

2004/09/24 19:00(1年以上前)

私もTAC1645さん同様、広角を支持します。先週GXを購入しましたが、リコーのカメラって、お店の少し眠たげなサンプル写真よりも実際良く撮れるというのが私の感想です。
旅先では思わぬ風景・情景に出くわします。見たままの迫力を撮るのに広角は絶対あったほうが良いと思います。
かなり個人的な意見ですみません。
では、良い旅を!

書込番号:3307900

ナイスクチコミ!0


デジ雄さん

2004/09/24 23:54(1年以上前)

今日R1を購入しました。実に使いやすく、画質も上出来ですね。実は元々銀塩からデジカメ一眼に乗換え今や仕事にもデジカメは必需品になってますが。今回海外を長期旅するのにコンパクトでレスポンスが良くバッテリのモチと広角が強い物を探していたら R1 の存在を知りました。昔からどちらかと言うとキャノンやオリンパスなどのハイエンドにばかりに目が行き数機種使ってきましたが、今ここにきて画質や性能にどこのメーカーも大差が無いのが実感です。結局使い勝手のよさが命ですから。購入された方の多くは、他のカメラに無いこの機種の強みである、@安いAバッテリーの持ちがよく単3が使えるB28mmと広角が強いC400万画素D4.8倍ズーム につきますね。IXYも綺麗ですが性能的には R1の方がはるかに優れてます。迷わず買って間違いないかと、、

書込番号:3309508

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろりん隊さん

2004/09/25 11:35(1年以上前)

みなさん、いろいろとご親切に教えていただいてありがとうございます。
みなさんの意見を聞いて、R1を買うことに決めました。

24日にヤマダ電機(柏店)に行き、28800円で予約してきました。
納期は約1か月かかるのですが、充電池パックはつくか分からないと言われてしました。充電器はリコーさんの初期パッケージ分のみに付属するので、
それが柏店にまわってこなければ分からないとのことです。できれは、充電器はついていることを願いたい・・

書込番号:3311005

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング