初心者です。
皆さんの様にもっと積極的に写真を撮って行きたいと考えております。
仕事中でもよくいい景色だとかいい色、面白い対象に出会ったときにカメラがあればなぁ・・とよく思います。
もちろんカメラ付き携帯では満足いきません。
現在の手持ちはMZ3で性能にはとても満足してますし、コンパクトだとは思うのですが・・・何故か持ち歩くには今一つ重いような・・大きい様な・・(決して数値だけで比べると大きさ、重さとも下の候補機種達とそんなに変わらない気はするのですが・・贅沢な悩みかも知れませんが・・)
そこでいつでもポケットに忍ばせておけるコンパクトなカメラを探し、候補に挙がってるのが R1、IXY L、Dimage Xgです。
以下調べた情報を元に主観で重視する項目の優劣をつけてみました。
(因みにどれも型落ちなのは予算上の関係です(^_^;))
画質だと L>Xg=R1
手軽さ・コンパクトさ L>Xg=R1
コストパフォーマンス Xg>R1>L
機能(個性) R1>Xg>L
○画質・携帯性は文句無く L ですよね。
○Xgは光学ズームながらレンズが飛び出ないのは気軽な撮影にはかなり魅力です。ウイ〜ンってズームが飛び出ると被写体もちょっと構えますしね・・
○R1は色んな機能があってマニュアル操作の幅も他2機種よりも高く、気軽に撮りまくりながらカメラを勉強できるような気がします。そんなカメラの方が長く付き合えそうな気も・・
とにかく自分勝手な判断ですので皆さん方で「私はこう思う」という方々の意見をお聞きしたいです。
正直一番重要視したいのは画質ではありますがR1の個性は他にはないと思っています。広角28mm、1cmマクロ、インターバル撮影なども面白そうです。(これらはMZ3に無いものでもあります。)
根本的に写真がうまくなりたいというのもありますのでR1ではシビアな分、勉強になるのかもとも思ってます。
画質に関してはPCで補正すればCANONの様な鮮やかな写真にもなるのでしょうか・・?
結局自分が決める事なのは解ってるつもりですが経験豊かな皆さんから見てお散歩カメラ(←手軽なと言う意味だけではなく、たくさん写真を撮って上達できる)としてはどんな機種がお薦めですか?
宜しくお願いします。
書込番号:4017448
0点
いやいやいや、ご自分でそこまで研究されたんですから、
いまさら他人の意見なんて聞かない方がいいですって。
基本的に自分と相反する意見が存在するのが当たり前ですから。
そういった場合は着眼点が180度違うことがほとんどですから、
結果的には「どちらも一理ある」としか言えないし、
着眼点が違う意見を無理にすりあわせるのは非常に難しいです。
あとはご自分を信じて購入していただいてから、
「○○が不満なのだが、××のパフォーマンスを落とさずに
解消できる方法や機種はないだろうか」
とか考えたほうが建設的ですぜ、きっと。
書込番号:4017972
0点
2005/03/04 22:15(1年以上前)
MIFさん レス有難うございます。全くおっしゃる通りかもしれません。
結局最後は自分が決める事ですもんね。
ただ憶測で選ぶのも未知でいいんですがこの3機種の内どれか2機種でもお持ちで使っておられる方などおいででしたら参考になる意見が聞けるかもと思い書き込みさせていただきました。
候補が3機種ある中、R1の掲示板に書き込みしたのはやはり自分の中では3機種肩並びではなくR1に惹かれてるからだと思います。
R1の画質だけが気にかかってるようです・・上に記しましたように画像補整で記憶色のような鮮やかな見栄えする写真ができるのなら友人に配る時もいいんですけど。
書込番号:4020744
0点
2005/03/05 08:14(1年以上前)
不思議にレスがありませんね。
私はMZ3ではないのですが、かつてMZ3と同じサンヨーのJ1という動画デジカメを使っていましたが、動画以外に満足できるところが少なく(画質もそうだけど、あまりいじれないし)、かみさんに譲りました。MZ3も同じような感じなのかなあ(ずいぶん乱暴ですが)とも思います。
さて、その3つでいうとXgはただ、単にMZ3をコンパクトにした携帯性の高いカメラに安く乗り換えるだけで、あまり意味がないんじゃないかなあと思います。
一方、Lは単焦点でその分画質もよく、携帯性も高いのですが、Xgと同様にいろいろいじって勉強したいというmultimaさんの希望とは合致しないように思います。単焦点なので、たとえば、ズームにすると、シャッタースピードがどう変わるのかとか、どのくらい暗くなるのかとか、そういうこともわからないし。
で、結局は、画質の面ではLより落ちますが、R1が広角が使えて、いろいろいじれて、カメラのことが勉強になって、次の世界がみえてくる(そうなると、また別の高いカメラが欲しくなるのですが)という点でお薦めかなあとも思います。
もっとも、補正してどの程度きれいになるかは主観もありますし、わかりません。その意味では、たとえばR1と同程度の値段のIXYの40などは広角はないけど、絵はR1よりきれいだし、いろいろいじれておもしろいのかなと思います。私はR1と40とで最後悩みました。最後は画質と広角を天秤にかけて、広角を選んだ、という感じです。
買ってまだ2週間ですが、結構「おもしろい」です。クルマなどで少し遠出をする時は別のカメラを持っていきますが、普段カバンに入れておくのはR1です。画質の点ではいろいろいわれますが(私自身は、やや暗めなのが気に入っています。明るく写したい時は露出を変えればいいし)、気軽に広角が使えるのは気持ちいいです。
てな感じで。
書込番号:4022483
0点
2005/03/05 14:15(1年以上前)
型落ち狙いさん、有難うございます!
とても参考になります(^O^)
J1は確かにオートの要素が強いですよね。ただ私はMZ3は大変気に入ってるので手放す気はなく、いつも肌身離さず携帯できるお散歩カメラを買い足したいといったとこです。
いつでも写真が撮れる→撮影枚数が増える→自ずとカメラ(写真)に詳しくなる(上達する)
と思ったのです・・・ということはやはりこの3機種のなかでは一番マニュアル設定幅の広い(露出、SS、WB等の勉強ができる)R1がいいのかも・・
だんだんR1の方向で固まってきました!
書込番号:4023755
0点
2005/03/05 16:02(1年以上前)
カメラ暦40年、最近は写真撮影はサボリ気味です。このR1は発売後、2週間ぐらいで買いました。私の誕生日と発売が一緒だったので。
このカメラは広角28ミリ、グリップのスライドで電源が入るので、手元の暗いときも、スイッチ操作が楽ですね。
カメラは、年の数ほど持っているのですが、昔からリコーのカメラにはユニークな発想のものがあり、キヤノン、ニコン、ライカ、コンタックスなどのメーカーとは違うところが好きです。
まさか、コンパクトカメラでフォトコンテストに応募する作品作りをすることはないでしょうから、画質にこだわらなくても・・・、でも結構いいですよ。キヤノン、ニコン、カシオ、ソニーも使ってみて、R1は電池の持ちもいいし、これよりも携帯しやすさがほしいなら、携帯電話の200万画素クラスのカメラ機能で遊ぶのも手ですね。
ブランド、高画質、とっても大切ですが、愛着を持って使ってみてください、ズームがなくても、多機能でなくても、いつでも気軽に使ってみて思い出の写真が1枚が写せたら、素敵ですね。
昨年なくなった友人の思い出の1枚、R1で写しました。フイルム一眼のキャノンもその時に持っていたのですが、R1で写した気軽な1枚が良かったです。
書込番号:4024174
0点
2005/03/05 19:44(1年以上前)
R1の利用者、JPKです さん
・・・ありがとうございました・・。とても心に染み入りました・・。
特に最後のくだりは何が大切なのか本当の価値はどこにあるのか、カメラの在り方を教えられた気がします。
やはりこちらに書き込みをし、諸先輩方々の素晴らしい意見を聞けた事、心から良かったと思えます。本当に有難うございました。
書込番号:4025225
0点
2005/03/06 00:09(1年以上前)
multimaさん、こんばんは〜初めて投稿します。
>仕事中でもよくいい景色だとかいい色、面白い対象に出会ったときにカメラがあればなぁ・・とよく思います。
この気持ちとてもよくわかります!
MIFさん、型落ち狙いさん、JPKさんの素敵なレスも心に染み入ります。心がすごくあったかくなりました。改めて写真とカメラが好きになりました。
コンパクトカメラは3台目、一眼レフカメラを買ってから絵作りが楽しくなり、探していたコンパクトカメラの理想に最も近いのが、このR1です。
女性の小さなバッグにもいつも入れておけて、驚異的な電池のもち、広角、設定を変更して勉強できる面白さは他ではないと思いますよー。キャノンの広角コンパクトデジタルはわたしには大きすぎました。
画質・色については晴天屋外では全く不満はありません。だいたいISO400で撮っています。大きくしてコンテストにということもないので十分かなぁ。色は好みですね。補正である程度鮮やかにすることはできると思います。
全て望みを叶えてくれるコンパクトカメラはありないと思えば、R1は理想に一番近いカメラです。楽しくカメラ選びしてくださいね!
書込番号:4026712
0点
2005/03/06 01:23(1年以上前)
アリー★ さん
有難うございます!アリー★さんのような意見をお待ちしてました!
恥ずかしながら全ての望みを一台でなんて無理だと今更ながらに確認した思いです。
背中を押していただきました!R1に決定します!
有難うございました。m(__)m
書込番号:4027174
0点
2005/03/06 07:40(1年以上前)
つい2日前にこの板にお世話になったマスロンVです。私もMIFさん、型落ち狙いさん、JPKさんと同感同感!!。
今朝、聞き慣れぬ鳥の声で目覚めました。窓を開けると、しじゅうから(鳥の名前だったと思います。)のつがいが2羽。一羽が盛んに鳴いていました。早速4.8倍ズームで朝一の雄叫びShot撮影に成功!!鳥のアップを初めて見ることが出来て改めてR1に納得です。
写真は撮ってなんぼだと思います。デジカメの良い点は、撮りまくってもたいしてお金がかからない、残すのは気に入ったものだけ、失敗は削除出来ます。バシャバシャいっぱい撮って、良いとこ取りでOKOK。
確かにR1の画質は他社に劣るかもわかりませんが、おもしろさ、機動力ではピカイチと思えてきました。 絶対銀塩族さん共々「R沼」でお待ち申し上げております。
書込番号:4027853
0点
2005/03/06 17:09(1年以上前)
マスロンVさん レス有難うございます。m(__)m
同感です。R1には他社にない魅力が満載ですよね。
私ごときが画質うんぬん等と10年早かったです。
皆さんに導かれ「沼」の方へお邪魔させていただきますのでこれからも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:4030092
0点
R1決定、おめでとうございます。
ボクは若葉マークのR1ユーザーですが、アルバム作ってみましたので、もしご参考になればと思い、書き込みました。
R1、すごくいいカメラで気に入ってます。
書込番号:4032283
0点
2005/03/07 02:54(1年以上前)
おんどりさん
アルバム大変参考にさせていただきました。有難うございます。(^^)
さすが晴天下では綺麗!の一言ですね!しかも思いっきり逆光に強いじゃないですか。 これには驚かされました。
現在なるべく安く手に入れるために色々物色中です(^_^;)
書込番号:4033347
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








