『使用感教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『使用感教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感教えてください

2005/08/04 14:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 kozrockさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちはGX8の板より流れてきました。
1.光学ファインダーつき
2.起動が速い
3.単三型の電池使用可能
の条件で

該当するモデルを探したところ「Caplio GX8」に行き着き、むこうの板でもっと安いモデルをお勧めいただいた結果、R1(実際お勧めいただいたのはR1vですが)紹介いただきました。値段的にもスペック的にはとてもいいなと思いましたが、実際使われてる方に気になる部分の使用感をお伺いしたいです。

1.光学ファインダーの使い勝手はどうでしょうか?
2.ピント合わせ(フレーム中央以外のところに焦点を合わすときなど)
3.レビューなどを見てると不安なのが、故障が多そう
4.マニュアルフォーカスや露出補正の操作性

などについてです。

書込番号:4326113

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/08/04 17:12(1年以上前)

いらっしゃいませ。
私と違う意見の方々が多数おられるだろうとの前提で私見を、

1.光学ファインダー君: 使い勝手は悪くても、君が居るだけで僕は安心なんだ!
2.ピント合わせ: これはシャッター半押し後のフレーミングで問題なし。
3.故障が多そう: 直ぐに相談できる距離にあるお店で購入されれば、大抵は丁寧に対応して
 くれますので、・・・答えになってない?・・・モゴモゴ・・・
4.マニュアルフォーカス: 上手に使われる方がおられますが、私はとても・・・置きピン専門です。
 露出補正の操作性は、大変良いです。

28-135mmの焦点域にも注目して下さい。最高に使い易く、しかもテレ端で f4.8をキープ!
いたらない部分は他にも色々ありますが、それらはまあ、値段相応ということで・・・

書込番号:4326354

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozrockさん
クチコミ投稿数:23件

2005/08/04 20:29(1年以上前)

PASSAさんどうもです。
同じぐらいの価格帯でもCANONとか方が丈夫そうに見えるんですがどうなんでしょう?

あと、値段的に近いGXと比較した場合の、長所短所について説明していただける方いらっしゃいますか?機能的に差がなければ比較的シンプルで丈夫なほうがいいです。

書込番号:4326658

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:8件

2005/08/07 18:33(1年以上前)

>1.光学ファインダーの使い勝手はどうでしょうか?
 後でカットするするつもりでフレーミングする
>2.ピント合わせ(フレーム中央以外のところに焦点を合わすときなど)
  中央だけでフォーカスロックが出来る。(R2はできない)
  マクロにすると外部測距なしで遅くなりますが無限遠まで出来ます。
>3.レビューなどを見てると不安なのが、故障が多そう
  ほとんどがレンズが引っ込まないかレンズカバーが閉じないなど・・・レンズユニット交換になります。保証期間が長いと良いです。
>4.マニュアルフォーカスや露出補正の操作性
  フォーカスは距離指定の方が使いやすかった。AEロックがほしかった。
以上です。

驚くほどの長持ち電池(専用充電池はストロボ時の速さのため絶対必要)と軽さ(短パンのポケットに入れてもずりません。)、ズームの長さ、録音機として使える(レンズカバーあきっぱなしになります)など常時携帯としてすばらしいです。
真っ暗な場所では2メートル以上離れるとピントが合わずひどい画質になります。
レンズは周辺部が流れたり暗くなったりします。(GXのレンズを推奨します。)暗いので手ぶれします。
室内でのフラッシュ撮影では意外とIXY400よりノイズが目立ちません。

最後に
シンプルで丈夫というと・・・このカメラは当てはまりません。
しかし変な魅力に取り付かれて、みんなついつい持ち出してしまうのです。不思議なかわいいやつです。私はGRのうわさを聞いて、そろそろ中古でGXを買おうかと思っています。もちろん保証書つきで・・・。


  

書込番号:4332753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング