『買いました、壊れました、返品しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『買いました、壊れました、返品しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました、壊れました、返品しました

2006/02/03 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:730件

Canon kiss DNを持っているのですが。携帯性に優れたサブ機がほしくなり、発売前からR3をねらっていました。
”手ぶれ補正付き28-300”とこの軽さに惹かれ、レンズバリアーの問題もブラックなら大丈夫と買いました。
5日目の夜、電源オンにしてレンズがレンズがシュルルと伸びたまではよいが液晶は画面はおおきくケラレたままで ピントも合っていません。各種ボタンも反応せず、電源のON-OFFのみ出来る状態でした。
落としでもして壊れたのかもーと思いましたが思い当たる節がなく。
リコーのカメラを買ったのは初めてですが、家電製品でも買って1週間以内に壊れた経験がこれまでない私は愛着、信頼度も一気に消え失せてしまいました。購入店が初期不良と言う事で交換をと申し出てくれましたが液晶保護フィルム張り替え、ファームウエアupdateなどの手間、今後の不安を考え、可能なら返品できるかと申し出たところ応じてもらえました。
専用ソフトケースまで買って、これから使い倒そうとした矢先にこんな事になってしまい少し悲しいです。今回の故障はレアケースの様ですがー
ちなみにわずか5日間お付き合いした思い出としては
1,軽く、squareなのは携帯性によい、
2,ズームが思ったところに止まらない(慣れの問題か?)結局子供を撮るときにチャンスを逃してしまう
3,ノイズがスゴイ、プリントアウト、コンピュータ取り込みはしていないのですが本体液晶画面でISO 100でも気になった(液晶のせい?)
4,斜め補正で範囲を認識できないことが多い
5,autoで撮ったときに本体でISOがいくつだったのか表示されない
6,このサイズで200mmはやっぱり便利でスゴイ

R4が出たらまた縁があるかもしれません

書込番号:4790375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/03 18:03(1年以上前)

私としては交換してもらって使うのもいいと思いましたが
しょうがないですね…
ズームの件ですが多分ステップズームの設定になっていたと
思います。
この場合28・35・50・85・105・135・ 200mmの7段階に
固定出来るように途中の画角に止まらない設定です。

書込番号:4790397

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/03 18:14(1年以上前)

レンズカバーは、問題なかったのでしょうか?
返品も一つの選択肢ですが、私なら、一回だけ交換してみます。

書込番号:4790426

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/02/03 19:10(1年以上前)

R3ってデジ一のサブとしては最高ですよ。

書込番号:4790562

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/03 19:27(1年以上前)

>ステップズーム

このモードにすると、ズームの動きがトロかったので
普通のズームで撮りました。普通のズームは凄く早い
ので、ズームボタンを一瞬だけ押していって押好みの
位置で止めるようにしました。

>R3ってデジ一のサブとしては最高ですよ。

テスト撮影の時は、携帯のネックストラップで首から
ブラ下げて撮っていましたが、目も替わりに気ままに
撮るスタイルは、なかなか使い勝手が良かったです。

>R4が出たらまた縁があるかもしれません

600万画素ですか...
あまり、むやみに画素数を増やしてほしくないです。

書込番号:4790593

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/03 19:31(1年以上前)

変換ミスがありました(^^ゞ 

目も替わりに → メモ替わりに

書込番号:4790598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件

2006/02/03 20:27(1年以上前)

Victoryさんへ
ズームはステップではなく、無段階(?)モードでした。
ズームボタンの押し加減のコツがまだつかめなかったです

私としてデジイチのコンマ何秒で起動、ズーミング、AFの感覚で慣れてしまっているので、コンパクトデジカメにそれは求めても無駄と頭ではわかっていても違和感がありました。
やっぱり子供を撮るにはデジイチですかね。
我が子を撮るために、奥さんに冷たい目で見られながら重いKiss DNを持ち歩きます。

”旅行のお供にいつもR3”なんて使い方をしてみたかった)泣

書込番号:4790716

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2006/02/03 21:19(1年以上前)

>やっぱり子供を撮るにはデジイチですかね。

デジイチもレンズ次第ですけどね。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/image/kawaii.jpg

書込番号:4790872

ナイスクチコミ!0


dragraceさん
クチコミ投稿数:108件

2006/02/03 21:28(1年以上前)

kozeniponchanさん

> 重いKiss DNを持ち歩きます。

デジ一では一番軽いんですよね(?)お子さんを撮るには最高じゃないですか。他のコンデジも同じでしょうがR3で、特に室内で子供をとるのは非常に厳しいです。強いて上げればフジの高感度でしょうか。


楽天GEさん

> 携帯のネックストラップで首からブラ下げて

これ良さそうですね。すでに傷だらけですがまだ壊れていないので早速、合いそうなものを探してみます。

書込番号:4790893

ナイスクチコミ!0


ガピさん
クチコミ投稿数:50件

2006/02/04 07:53(1年以上前)

> これ良さそうですね。すでに傷だらけですがまだ壊れていないので早速、合いそうなものを探してみます。

携帯電話のネックストラップには何種類かあるのですが、具合の良いことにプラスチックのコネクターが共通なのです。長めのものや、布製のもの、ビニール製のものなどを付け替えて使用できます。

書込番号:4791931

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/02/04 10:08(1年以上前)

ステップズーム、とてもイイのですが、
大きく画角を変えたいとき、何度も何度もズームボタンを押さなくてはなりません。
たとえばボタンを永押ししてジャンピング出来れば、さらに使い勝手が良くなると思います。。

書込番号:4792116

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10660件Goodアンサー獲得:605件

2006/02/04 12:56(1年以上前)

> たとえばボタンを永押ししてジャンピング出来れば、

同感、同感。押しっぱなしで端までズームできるなら
断然使いやすいでしょうね。

私もステップズーム機能には一瞬期待したのですが、
少し試して「こりゃツカイモノにならん」と元に戻して
しまいました(^^;

この辺りはソフトでなんとでもなりそうですから、
ファームアップに期待したい所です。

書込番号:4792421

ナイスクチコミ!0


稲荷山さん
クチコミ投稿数:28件

2006/02/07 03:57(1年以上前)

>5日目の夜、電源オンにしてレンズがレンズがシュルルと伸びたまではよいが液晶は画面はおおきくケラレたままで ピントも合っていません。各種ボタンも反応せず、電源のON-OFFのみ出来る状態でした。
>落としでもして壊れたのかもーと思いましたが思い当たる節がなく。

これ私が12月頭に買ったので起きたのとまったく同じ症状ですよ。
ズーム操作しようとするとギアがギチギチ言って強制終了といった具合。
ブラックでも出たとなるとレンズカバーなんかとはまっあく関係のないレアな初期不良みたいですね。

私もいろいろ試してみてようやく使いこなせるようになってきたかという所なんですが、面白い良いカメラなんで本格的に使えなかったのは残念ですね。

書込番号:4800357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング