


Vista環境のノートPCでファームウエアのアップデートができません。
ソフト、ドライバもインストールし、Caplio R3の認識もし、オリジナルモードに切り替え、SDカードも初期化しました。抜けはないと思います。
Vista環境では、ファームウエアのアップデートは不可能でしょうか?
書込番号:7020736
 0点
0点

何処の部分で不可能になってるのか書くといいかもしれないですね〜。
SDカードへファームウェアが転送できればいいだけなので転送が出来ない、ということなのでしょうか?
書込番号:7021338
 0点
0点

Firmware rel 1.29
を立ち上げて、USBにカメラを接続し、認識しているのですが、ファームウエア上では、認識しないのです。カメラもオリジナルモードにし、SDカードには、2つのファイルをルート上にコピーしています。(初期化後に)
ご確認宜しくお願いします。
書込番号:7021377
 0点
0点

SD カードに必要ファイルがコピーされている状態でしたら、PC との接続はもう必要有りません、
本体のみでアップデートできるはずですが・・・、以下に操作方法をコピペしておきます。
******** 【5. アップデート操作】*********
1. カメラの電源を切り、専用のUSBケーブルをカメラから外してください。 
2. モードスイッチを[音声モード]の位置にあわせてください。 
3. 上ボタン[△]とズームのTELE(上)側[↑]ボタンを押したまま、電源ボタンを押して電源を入れます。 
4. カメラの液晶画面に下記のように表示されます。
「ファームウェアをアップデートしますか?」 
「いいえ」「はい」  
5. 右ボタン[>]を押して、「はい」を選択します。 
6. 「OK」ボタンを押します。 
7. アップデートが始まり、液晶モニターに以下のように表示されます。
「ファームウェアをチェックしています」 
「ファームウェアのアップデート中です」 
※ オートフォーカスランプ/フラッシュランプが交互に点滅します。 
※ 「ファームウェアが正しくありません」 が表示されてカメラの電源が自動的に切れた場合は、カメラの機種を確認して、正しいファームウェアを使用し、再度アップデートを行なってください。 
 
8. おおよそ1分でアップデートが完了し、[再生]画面が表示されます。 
9. 以上でファームウェアのアップデートは完了となります。  
※ パソコンの「アップデート操作」画面の「完了」ボタンを押して終了させてください。 
※ アップデート完了後は必要に応じてダウンロードしたファイルを削除してください。 
【注意事項】 
(1) 大切なデータは必ず保存してください。お客様が操作を誤ったり、本製品に異常が発生した場合にデータが消失することがあります。 
(2) 本製品の故障、不具合による損害、文書やデータの消失による損害、その他本製品の使用により生じた損害については当社では、一切その責任を負えませんのであらかじめご了承ください。 
(3) 本書の一部または全部を無断転載することを禁止します。 
(4) このプログラムは著作権法および国際条約により保護されています。
********* 以上はメーカーホームページからの引用です *********
上記は以下のダウンロードのページからのリンクのページです、文中にある「バージョン確認とアップデート方法」
の欄の「ファームウェアバージョン確認とアップデートの手順はこちらをご確認ください。」の【こちら】をクリックすれば
表示されますので、ご確認下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r3/winr3.html
 
書込番号:7021753
 0点
0点

tessarさん、有難うございます。
FirmWere 1.29にすることができたと思います。
実行後、音声モード、下、ズーム上を押し確認しました。
実行したことは、Sカード、Dルートディレクトリに以下のファイルをコピー
mrflect3
mrflect7
(拡張子無ファイル)
それで、上記の方法で行いました。
ご親切に有難うございました。
書込番号:7022171
 0点
0点

SURF-BBさん 無事アップデートできたようで、良かったですね。
少しはお役に立てたようで、良かったです。
私はこの機種は持っていませんが、R6 をここの口コミで知り
半ば衝動買いしてからの ユーザーですが、いざ使い出すと何故か
手放せなくなる魅力がありますね。
バージョンアップしより安定した R3 で良い思い出をたくさん撮ってやって下さい。
書込番号:7026314
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   もう見てる人はいないかも・・・ 撮れます! | 3 | 2014/04/01 22:50:19 | 
|   レンズが閉じない | 1 | 2009/08/29 14:36:36 | 
|   リコールじゃないの? | 6 | 2009/02/22 11:40:27 | 
|   ここのカメラはダメ! | 11 | 2008/03/17 22:44:54 | 
|   レンズが出たまま・・・その後・・・ | 5 | 2008/01/20 11:44:09 | 
|   レンズが出たまま・・・ | 4 | 2007/12/19 20:52:21 | 
|   ファームウエアのアップデート Windows Visat | 6 | 2007/11/25 10:45:50 | 
|   ついに恐れていた故障 | 6 | 2007/10/03 0:33:14 | 
|   購入1年で故障 | 2 | 2007/08/19 17:28:36 | 
|   レンズカバーの自己修理 | 1 | 2007/07/18 16:53:11 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



