『画質に関する設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥43,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『画質に関する設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画質に関する設定について

2006/01/27 12:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:51件

色々考え、ついにGRデジタルを購入しました。
昨日届いたのですが、あいにく帰宅が遅く、充電するのが
やっとでまだ電源すら入れていません。
明日、家族で出かけるので、画質に関する設定を試す前に
使用することとなってしまいました。
とりあえず、標準設定で撮影するつもりですが、もし、
コントラストや、シャープネス等の画質に関する設定で、
標準よりお勧めの設定があれば事前にお聞きしたく、
質問しました。今回は、RAWではなく、JPGで使用する
予定です。
今回の使用用途は、屋外での家族スナップです。

宜しくお願い致します。

書込番号:4770069

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/27 13:15(1年以上前)

GR-D持っていないので申し訳ないですが・・・

コントラストとかシャープは自分の好みに合わせるための機能であって、他人が好きな設定が自分にあっているとは限らないんじゃ無いかな?と思います。

GR-Dの付属RAW現像ツールの内容にもよるとは思いますが、、、
RAW現像時にパラメータでシャープとかコントラストを設定出来るならば、カメラでRAWで撮って現像ツールを使ってパラメータ違いの画像を色路なパターン作って、見比べて自分の好みにあった設定を見つける・・・というのは出来ないかな?と思いました。

書込番号:4770105

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/27 13:18(1年以上前)

あっ! もちろんJPEGで色々なパラメータ違いで同じ被写体を撮る・・・というのもアリだと思います。

被写体ごとに合っている設定というのも見つけられると思いますし・・・

書込番号:4770110

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/01/27 14:46(1年以上前)

私もfioさんのいう通りだとは思いますが、それでもGRDの設定の特徴もあってのご質問と思いますので、私もGRDを家族スナップによく使いますからもし参考になれば。

コントラストを-1、シャープネスは0、色の濃さを+1。これを登録しています。

家族スナップのときにあまりコントラストが強いのが好きではなく、また他にキヤノンのデジカメを使うこともあって少し色は濃い目にしています(キヤノンは派手目なので)。

2つ登録できますが、もう一つは、上記で色の濃さを0にしたものにしていて、2つを使い分けています。

書込番号:4770256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/27 18:02(1年以上前)

fioさん、mm_v8さん ご返事ありがとうございます。
本当は、この土日に試し撮りを行って、自分好みのパラメータ設定を探すつもりでしたが、急遽明日家族で遊びに行くことになってしまいました。(子供が楽しみにしている所に遊びに行くので、できるだけ良い写真を撮りたいと思っています。)
今日、これから帰宅してからでは、操作系の設定はできても、画質の調整はやはり日中でないとあまり意味がないので、標準で撮るしかないと思い、もし、標準ではイマイチの部分があれば、事前に知っておきたいなと考えた次第です。

書込番号:4770599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/01/27 21:21(1年以上前)

私の設定…
コントラスト   +2
シャープネス  0
色の濃さ    +1
でした。
どうしてこの設定になったか、もはや憶えていません。
でもこの設定で満足しているので、もう変更する気は無いです。
人それぞれですね…

書込番号:4771114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/01/28 01:16(1年以上前)

初めてのGRの画質の印象は、キャノンを使っていたせいなのか?
薄めに感じました、でも なれたら何もいじらないのが
いいなあ と 最近思っています。
+2くらいしても 極端に差が私は感じませんでしたので、
色の濃さだけ +2したら どうでしょうか?
しっかりした デジカメらしい色は出ます。

いじらないのも あっさり 自然ないい感じですが・・

書込番号:4772028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/28 08:18(1年以上前)

慣れてくると、
他社のデジカメの色はくどいように感じられてきましたよ。
他社ってフジですけど・・・

書込番号:4772380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/01/28 22:18(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
みなさんからのアドバイスでは、標準設定で特にイマイチである様な情報はなかったので、今回は標準設定(普通)で撮影しました。
まだ、PCでの確認は行っていませんが。。。
それにしても、GR−Dは、本当に使い勝手が良く感じました。
特に、一気押しAFは、スナップには好都合です。(ストロボ使用時には、充電中はまたされる様ですが。)
本当にGR−Dにして正解だったと感じています。
明日、ゆっくり画像の方は見てみます。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:4774462

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング