


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
初めてデジカメを使います。
年末の忘年会のくじびきで、
GR DIGITALとDMC-LX1のどちらかを
いただけることになりました。
HPを拝見したり、電気屋に見に行ったりしたのですが、どちらをえらんでいいか、決めかねています。DMCのほうが、初心者には使いやすいのだろうと感じていますが、
初心者であまり機械が得意でない人間には
GR DIGITALはやめておいたほうがいいでしょうか?
私が撮ってみたいと感じているのは、
旅行先の風景、花束などです。
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:4773379
0点

私なら高価なGR-D選びますね(笑
GR-DでもLX1でもそれほど難しいコトはないかと思います。
わからない部分があれば取説読めば大丈夫かと思いますしね。
それよりも…GR-Dには光学ズームがありません。
光学ズームを必要と感じるならLX1しかありませんよ。
書込番号:4773422
0点

私もGR-Dを選びますが、とりあえずGR-Dもらっといて新品未開封で
オークションで売ってお金にしてから、後でじっくり考えるって。
どうでしょう?
書込番号:4773435
0点

試しに「写るんです」を買ってみて、不便に感じたらLX1を、不便で
無かったら、GRデジを選んだらいいのでは?
書込番号:4773447
0点

初心者こそ良いカメラわ使ったほうがいいと思うので、GRでもいいと思うけど、ズームは欲しくなってしまうんじゃないかな。でもタダならやはり価格の高いほうが得ということでGRに一票
書込番号:4773561
0点

コンデジで極上の画質を求めるのならGRD,あまり画質は気にならないならLX1。気軽に持ち歩きたいのならGRD,少しかさばってもいいのならLX1。21mmも使いたいのならGRD,21mmは別に使わなくてもいいというのならLX1。操作性はGRDは良く出来ているので初心者でも困らないと思います。また、普通のズーム付きのコンデジを持っていてもほしくなるのがGRDでGRDは別腹です。GRDを持っていても普通のズーム付きのコンデジもほしくなりますがスナップはほとんどGRDでたります。GR-Dにして、次にはCaplio R3の後継機を待つということがいいと思います。
書込番号:4773601
0点

ズームが必要ないなら”GR”、ズームがあって使いやすいのは”LX1”。使用条件に合う方を選んだ方が良いかと思いますが・・・。価格差が気になるなら、可能であれば”LX1”の代わりに”Leica D−LUX2”を候補にしたらいかがでしょうか。
書込番号:4773619
0点

何とも,豪華なくじですね〜。うらやましいです。私だったらGR−Dを選びます。ズームが欲しいなら,LX1ですね。
書込番号:4773987
0点

初心者で一般的な使用を考えればDMC-LX1でしょう、画質も良さそうだし景色撮影に便利な広角〜のズームのため使いやすいと思います、GR DIGITALは高画質ですが自然ですが地味系で一般受けしないかも、単焦点のため構図を考え多少工夫して撮る必要のある場合もあると思います。所有感を満たしたいならGRだと思いますが。
書込番号:4774046
0点

DMC-LX1は使ったことがありませんが、私ならぜったいGRですね。ズームほしいときもあるけれど、ズームがあったらあったで、撮るときにどのくらいのズームにしようかと悩むこともあるのではないでしょうか?
乱暴なようですが、初心者なら(私もですが)GRデジタルが良いと思います。
GRが写真の取り方を教えてくれますよ。
書込番号:4774404
0点

私も皆さんと同じで、「GR DIGITAL」を選び、こちらをお勧めしますが、初めてのデジカメとの事ですので、無難なのは、やはり「DMC-LX1」だと思います。どちらも良いカメラでそれぞれ特徴が違いますので、ズームが必要かどうかと使用感の気に入る方で選ぶと良いと思います。しかし、本当に羨ましいくじですね。
書込番号:4774481
0点

ちり_ちりさんへ
こんにちは。うらやましいです。。。
私ならLX1を選びますね、
GRDはもう持っているので(笑)
私はGRDと、キヤノンのS80(28mmからのズーム付き)
で3ヶ月くらい(苦)迷いに迷ったあげくGRDにしました。
理由は、それまで使っていた3倍ズームのデジカメで
ほとんどズームを使ったことがなかったからです。
(100枚中1枚あるかないか程度でした)
ただ、その100枚中の1枚のためにも
ズームがあったほうがいいかもとも思いましたが…。
あと、LX1なら手ぶれ付いてますね。
これは有るに越したことないと思います。
あと2、独特のアスペクト比ですね。おもしろいけど、
プリントされる際は専用用紙とファイルが要りますね。
あと3、レンズキャップ式なので、ちょっと煩わしいかもしれませんね。
レンズ部も出っ張っているので、
ポケットとかに入れて持ち歩いてサッと撮るにはGRDに分があると思います。
あと4、ややノイジーだと思います。
ただL版程度に印刷するなら分からないと思います。
(GRDと比べたことはありませんが…)
あと5、ワイコンが発売されていません。広角病の私には×です。
書込番号:4774676
0点

こんばんは
GR−Dはよいカメラですが、やや玄人受けを狙ったタイプのカメラです。
他の機種と併用するユーザーも少なくないように思います。
一般に売られているコンパクト機のW端が35mm相当ですが、この画角は一般的に使いやすい画角です。
GR−Dは28mm相当の広角に限定されるので、フットワークを生かして被写体に迫るなど工夫をしないと散漫な描写になりがちです。
初めてのデジカメということですと、LX1も個性のあるカメラですが、1台での対応力の幅広さで、こちらをおすすめします。
書込番号:4775048
0点

皆様、たくさんのご意見どうもありがとうございます。
とても心強いです。
私は、ズームは必要ないと思っていますので、
GRに心が傾いてきました。
GRのパンフレットのバラのスナップも素敵ですし。
あとは、手振れの問題なのですね・・・
今週の金曜日までに決断なので
アドバイスありましたら、引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:4775829
0点

とりあえずGRに一票です。
とはいっても本当はLX1のほうが初心者の方には良さが分かり易いと思いますので本当はLX1を推します。
ではなぜGRに一票かといえば、キタムラの下取りネット査定で45,000円位になっていましたので、まずGRを使ってみて気にいらなければ下取りに出してずり代えでLX1に買い替えができます。
もちろんそれ以外のたいていのコンデジに買い替え可能でしょうから一番おいしい方法だと思います。
書込番号:4775845
0点

オークションに出せば、GRは新品で6万円以上、ちょっと使用した程度なら5万5千円前後の値がつきます。
(価格comの値段が極端に落ちないという前提で)
一方LX1は新品で4万4千円程度。
上記を踏まえ、とりあえずGRを選ぶ。
気に入らなかったらGRをオークションに出してLX1(もしくは別のカメラ)を買う。
っていうのはどうでしょうか。
ちなみに私なら、画質優先でGRに決まりですけど。
書込番号:4776847
0点

タダで貰えるなら、より高価なGR-Dでしょう(^o^ノ
もう迷う必要ありません。自腹なら考えますが...
書込番号:4776932
0点

ちり_ちりさん、始めまして。
もう既に購入されましたか?
そうでなければ、その「くじびき」を4〜5万円ぐらいで売りに出しませんか?
まぁ、それはジョークとして、私は[4775048] 写画楽さんのご意見に賛同します。
35mm 換算 28mm 相当の画角は、初めてお使いになる方には、いささか面倒だと思います。
GR-D は私も欲しいし、良いカメラだなぁと思うのですが、いかんせん単焦点カメラ、つまり画角が固定です。
私は RICOH Caplio GX8 を持っていますが、多用するのは 35mm の画角です。
撮影者それぞれのスタイルや好みはあるでしょうが、これから初めてという方には 28mm の画角固定はいかがでしょうか?
写画楽さんのご指摘をもう一度、ご検討ください。
私としては GX8 の方が利用目的に適っているとおもうのですが。
恥ずかしながら私は直感的に画角をイメージできるように、修行中の身です。
失礼しました。
書込番号:4777793
0点

GR−Dに一票です。が、僅差です。カタログのバラの花束はたぶんプロが取った物で素人には無理です。おそらく三脚を使用しています。右上の空は白く光ってしまう寸前の露出になっています。(ぎりぎりで露出オーバーになっていない)その露出で左下の花の陰の部分は黒くつぶれてしまう寸前の写り具合になっています。このような絶妙な露出決定はプロの技ですが我々素人はふだんはそこまでチェックしませんね。それよりもGR-Dのカタログの写真がすべて遠近感が強調されていることに注目してください。GR-Dで撮るとすべてこのような写真になりますよ。LX-1なら28mmの効果のほかに標準〜やや望遠の写真も撮れます。だから素人さんが使うカメラとしてはLX-1に1票入れるべきです。しかし何枚も写真を撮っているとGR-Dのカタログのような表現力のある写真を撮りたくなってきます。少しでも近づきたくなります。大切な家族や海外旅行のスナップ写真もただクッキリ写っているだけでは物足りなくなります。そのときにGR-DとLX-1のレンズの差がでるかもしれません。技術がなければ差が出ないかもしれません。車でたとえればスポーツカーでしょうか。長く使えばきっと価値が分かってくるのがGR-Dだと思います。だから僅差でGR-Dに1票です。私は動画派なのでずっとサンヨーでしたが娘の成人式で良い絵が撮れなかったので来週GR-Dを買うつもりです。一眼カメラのほうが高性能ですが重くて、結局使わないだろうから軽いGR-Dです。楽しめる話題を提供していただきありがとうございました。長文失礼しました。
書込番号:4780992
0点

>楽しめる話題を提供していただきありがとうございました。
そうですね。こういう相談はまれですけど、比較対象が絶妙でわがことのようにも考えてしまいます。
実利的には、買取相場の高いGR−Dをゲットして、
もし、広角固定よりズーム機が使いやすそうとなったとき、持ち出しなく再選択が可能ということで、
GR−Dを選択したほうが、結果として幅広く可能性に対応できるとは思います。
実際、GR−Dの魅力にはまる可能性もありますし。
ということでよくお考えください。
書込番号:4781400
0点

>比較対象が絶妙でわがことのようにも考えてしまいます。
まさにですね。
IXY DigitalとF11かどっちかならありがちに思いますが、GRD vs LX1とは!
GRDは28mm単焦点でフットワークや構図などの工夫が要求されるということはありますが、LX1の16:9というフォーマットも実は簡単ではないかもしれませんね。
私だったら自分で最初のカメラとしては買いそうもないGRDに一票かな。
LX1が自分が欲しかったカメラなら別ですが、そうでなければ他にいくらでも対象となる機種はあって、デジカメにはまるようなら自分で選んで好きな機種を買えばいいと思います。
GRDは最初はなかなか手にしないでしょうから、せっかくならGRD。
GRDの方が持ち出しやすいですし、カメラがあるいは写真が好きになりそうな気がします。
書込番号:4781650
0点

決めました!
はじめてのデジカメにしては、
ちょっと玄人向けでもったいないようですが、
GRに決めました。
この値段では、自分では買ったりしないでしょうし、
皆さまの書込みをみると、
もし、今後、わたしが写真好きになるようなことがあったら、
GRによって楽しみの幅がもっと拡がるのかもしれない、
と思ったからです。
どうしても使い切れなくてお蔵入りするようだったら、
弟にでもやって、
激安のデジカメを購入しようと思います。
デジカメを買おうとは一度も思ったことがなかっただけに、
手軽に撮れて、きれいで、軽くて・・・などと
漠然とした感覚しかなく、
2種類のカメラの選択肢を与えられても
どうしていいかすっかり困ってしまっていたので
皆さまのアドバイス、とてもありがたかったです。
皆さま、本当にどうもありがとうございました。
がんばって、使ってみます♪
お世話になりました。
書込番号:4783076
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





