


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
はじめて乾電池を使用してみたのですが、かなり力を入れないと蓋が閉まりません
プラスチックという素材を考えると壊れないかと不安になるほどです
もうひとつ、これも乾電池使用時のみの症状ですが
AFが合うまでにチキチキと音がして3秒程度待ってからでないと
シャッターが切れません
同じ構図、シャッタースピードでも付属のバッテリー使用だと問題ありません
不良品でしょうか?
書込番号:5405456
0点

深夜の回答ありがとうございます
そうですか・・
乾電池は非常用とわりきって使うことにします
書込番号:5405553
0点

GXの場合は、乾電池でもAFはOKでした。ストロボチャージは遅いですが・・・
書込番号:5405922
0点

予備バッテリーが必要でしたら、
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ea%a5%b3%a1%bc
をお勧めします。
書込番号:5406201
0点

okamanさん>
これはメーカーに確認したところ、不具合ではなく「仕様」のようですよ。私はスペアバッテリーを多機種も含め数個携行しているので、単4は使用したことがありませんでしたが、確認したらもちろん私のもそうなっていました。
電池を長持ちさせ撮影枚数を増やすために、全ての単4(アルカリ、オキシライド、ニッケル水素)使用時にAF合致までの時間を2倍になるよう制御しているとのことです。
確かにじじかめさんのご指摘の通り、GX8ではそういうことはありませんでしたがGX系は単3であったので、GRDで単4を採用するにあたりとられた措置だと思います。私はリコーの思慮を評価したいと思います。
何れにしても緊急用としては単4は十分に使えると思います。
書込番号:5406280
1点

以前G4WIDEを使っていましたが、やはりカバーを閉めるとき、ぴったり合わなかったような感じでした。(電池でしか使用してません)仕様と言われればしかたないですね;
GR安くなったら買いたいです。
書込番号:5412543
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





