『RAWのソフトは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『RAWのソフトは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAWのソフトは?

2006/11/19 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 JAZZ命さん
クチコミ投稿数:5件

最近、ニコンD80を購入しRAW撮影の為、Capture NXを購入しました。このソフトでGR DEZITALのRAW撮影の処理が出来るのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:5655406

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/11/19 21:04(1年以上前)

出来たらすごいですけど、出来ないでしょう。

書込番号:5655441

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ命さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/19 21:05(1年以上前)

失礼しました。GR DEGITALの間違いです。お詫びして訂正いたします。

書込番号:5655447

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/19 21:16(1年以上前)

SILKYPIXなら主なカメラのRAWが現像できたのですが・・。

http://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:5655506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度5

2006/11/20 00:28(1年以上前)

GR DIGITALです。

書込番号:5656541

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAZZ命さん
クチコミ投稿数:5件

2006/11/20 06:14(1年以上前)

2度も間違え失礼しましたm(__)m

書込番号:5656941

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 GR DIGITALの満足度4

2006/11/20 06:42(1年以上前)

純正のソフトでは駄目なのですか?

書込番号:5656971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/22 00:47(1年以上前)

 Capture NXでも可能かどうかは未確認ですが、私はGR digital のDNG ファイルを Nikon Capture4をつかってプリントアウトしています。 
 どのようにするかというと、RAW2NEFというフリーのソフトを使って、DNG ファイルから ニコンのrawファイルであるnefに変換してやって、 Nikon Captureで編集しています。 こうすると、coolpix E8700で撮影された nef ファイルと見せかけることができます。 おひまでしたら、試してみてください。
 ただ、変換されたnefファイルの処理は結構重たいです。 私はこの方法で、α7Dのraw ファイルも処理しています。使い慣れたソフトであることや、nik Color Efex フィルタが使えることから、いまだにNXへ移行できていません。

書込番号:5663624

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/12/01 12:39(1年以上前)

私もGRデジのRAW画像をキャノン純正のZoomBrowserで取り込んだらJPEG画像になって取り込まれてしまいました。キャノン純正の画像処理ソフトだからしかたがないのかな?・・・でもシルキーピックスフリー版ならば!?と思い試してみましたが、シルキーピックスって画像現像はできても取り込みはできないのでしょうか?・・・シルキーピックスの使い方をよく理解していなければ先に誤って置きます。

GRDのRAW画像ってフォトショップエレメンツなどで無いと取り込めないのでしょうか?フォトショップエレメンツを以前使用していたのですが非常に使いづらくてアンインストールしており、再度インストールするのがちょっと億劫になっています。

RAW初心者の物事を理解していない横スレ質問でスミマセンがどなたか教えていただければありがたいです。

書込番号:5700284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング