『スーパーフィッシュアイ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『スーパーフィッシュアイ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパーフィッシュアイ

2007/06/04 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 capipalaさん
クチコミ投稿数:4件

カメラのことは詳しくはないのですがGRを購入いたしました。
よろしくお願い致します。

このカメラで魚眼レンズで撮ってみたいな思っています。

土屋製作所のスーパーフィッシュアイレンズで
撮影はできるのでしょうか?
またどのような感じになるか判る方 ぜひ教えてください。
http://www.rakuten.co.jp/uchu/421492/421596/475347/



書込番号:6402343

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/04 14:14(1年以上前)

capipalaさん こんにちは

お使いになるにはリコーのレンズアダプターが必要になるようですね。
37mm径のフィッシュアイが可能だと思います。
ただ、純正じゃないのでカメラ本体がレンズを認識できるかどうかが残ります。
リコーの純正の広角21mmの場合は電気的に認識してAFが働きますが。
画像のサンプルは土屋さんのサイトにアップされています。

書込番号:6402443

ナイスクチコミ!0


スレ主 capipalaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/06 22:37(1年以上前)

里いもさん ありがとうございます。

土屋さんのサイトを探してみたのですが見つかりませんでした。
全景 ディーリンクさんという会社でこのようなものを見つけました。
http://www.dlink.co.jp/products/product04.html
ここではGRにスーパーフィッシュアイの設定がなかったのです。
径は合っても、里いもさんのおっしゃるとおり
認識しないのかもしれまんね。

書込番号:6410430

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/12 04:47(1年以上前)

該当のフィッシュアイレンズを持っています

GRDに付けたことは無いのですが、ご希望があれば付けて撮ってみます。

あとこれらのワイコン類ですが、純正では無くてもカメラ側への認識は関係無く、径さえ合えばAFも問題無く効き撮影可能です。
実際手持ちのワイコンをあれこれとGRDに付けて撮っています。

書込番号:6428191

ナイスクチコミ!0


スレ主 capipalaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/12 08:19(1年以上前)

FT625Dさん

もしよろしければ ぜひぜひお願い致します♪
前回の全景さんのサイト またのぞいてみたら、GRDが対象に更新されていました。
みなさん 本当にご協力してくださってありがとうございます★

書込番号:6428361

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/14 00:21(1年以上前)

capipalaさん、了解しました。
週末までには何か撮ってお見せできると思います。

このレンズは取り付け径は52mm径なので、37mmのGRDのレンズアダプターに付けるには37→52mmのステップアップリングが必要です。
手持ちに確かあるかと探したらどっかしまい込んでしまったのか。

試しにGRD+レンズアダプターの前に手持ちで付けて見た感じでは、日の丸?のように周りがケラレます。イメージ解りますでしょうか。全景 ディーリンクさんサイトのイメージ写真のようになります。

円周の上下が画面の上下丁度にはならずで、28mmのGRDに対しては写らない範囲(黒くなる)が大きめです。
このレンズは確か35mm位(ワイド端)で丁度良かったような気がします。

書込番号:6434163

ナイスクチコミ!0


スレ主 capipalaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/06/27 11:37(1年以上前)

ケラレをポジティブに思えば、それはそれでありでしょうか?
また、撮影後 加工すればどうにでもなりそうですね!

書込番号:6477630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング