週末にかけて、撮影テストを行った。
結論から言うと、標準、マクロに関わらず
5cm〜10m以内の被写体に関しては抜群の描写力
と使い勝手が良い。
遠く(10m超)の被写体を引き付けて、の描写や
全角(28mm)での風景描写は結構苦しい。
モチロンISO64での結果です。
露出はややオーバー気味なので、補正が面倒。
書込番号:5740943
0点
マイナス補正とか設定できませんでしたっけ。
MENUを開いてちょいちょいチョイとできませんか。
書込番号:5741003
0点
殆ど毎回補正をかけなきゃ、ちゃんとした当りが出ない。
銀塩のネガだと、DPEで自動処理していたのでしょうが
デジカメだと、自分でその都度補正しなければいけない...
次回はオートブラケットを活用してみようと思います。
書込番号:5746530
0点
【殆ど毎回補正をかけなきゃ、ちゃんとした当りが出ない。】
paro_kidzさん、はまりそうな予感がしますね。
相手が時々刻々変わっているので、毎回補正をかけるのはある意味正解と割り切ってます(ジジイこっくり)。
これがCanonさんですと、露出にしろWBにしろビクともせず、同じように撮れちゃうからジジイびっくりです。
【次回はオートブラケットを活用してみようと思います。】
数打ちゃ当たる、外れても勉強になる。。。デジカメさんのうれしいところですね。
(もみじはこちらへ↓)
http://jp.fotobay.com/search.asp?member=sleepingearlybird&skin=
書込番号:5748099
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







