28mm 広角がほしく、また年末年始は京都旅行を決めていたので、今まで使っていた NIKON Coolpix 3200 (300万、38mm~...)から卒業することを決め…
12月30日、Panasonic FX01 や OLIMPUS FE200 を安売りする(ポイントを除いた実質価 20000円程度)というBiccameraの広告をみて西新宿店に駆けつけ、回り回ったものの製品はおろかそのモデル自体見あたらない。(元々売っていない?もしくは品切れ?)
しょうがなく、前々から目をつけていたRICHO R5を37800円(ポイントを考慮すれば実質価30,000円、秋葉より3000円ぐらいですからまあまあって値段と思う)で購入。ポイントで予備充電池と専用ケース購入。
次の日から問題多発… OTL (T.T;)
1週間使用中に起きたトラブル報告
1.ピンボケ:電源を入れレンズが出たものの、ピントが全然合わなくぼけている。ズームレバーも全く効かない。電源ボタンも効かない。実質上フリーズ状態。10秒位後に自動的にPower off。
2.再生モード:バスの中で取った写真を再生モードで確認していたところキーが全く効かなくフリーズ状態に陥る。電源ボタンも効かなくしょうがなくバッテリーを抜き、強制シャットダウン。
3.シーンモードと一般モード切替中エラー:フリーズ、以降キー操作不能。バッテリー抜いて強制終了。
4.以降似た症状 2~3回発生
5.これもっとも困る問題:28mm(ズーム無し)で撮影した画像全部、左上端が暗いいろで変色している。モニターの問題かもと思って画像を画面の真ん中に移動して確認してみたが、同じ。
ズーム画像は問題なし。これ、レンズの問題????(本当に泣きます。)
以上、買って1週間、これからどうなる?
2年前、在庫処分で15,000位で買ったCoolpix3200の画像が綺麗に感ぜられるぐらい。どうすればいいでしょうか?
これって、ただの初期不良?このモデル固有の問題?
解決できたらまた追記します。
書込番号:5855055
0点
生まれて1週間の赤ちゃんに、全身手術は無理じゃないでしょうか?
症状があんまりにも多すぎて…
買って1週間でぼろぼろの機にするのは理不尽だと思います。返金してほしいけど…可能性は稀薄かな…とほほ。
書込番号:5855120
0点
普通、大手販売店で買ったのならメーカーに強く言えますから1ヶ月以内なら本体交換できますよ。もしR5に納得できないなら他の機種にも交換できると思います。
とりあえず手間ですが交渉頑張ってください。
他機種にした場合、一緒にポイントで買った予備充電池と専用ケースは無理かもしれませんが駄目もとで言ったほうが良いでしょう。
書込番号:5855167
0点
金と申しますさん
こんばんわ。
私も1 3 5 以外は結構頻繁に起きますよ^^;
上記に加えて、撮影しようとして電源ボタン押しても
無反応とか・・・
さらに加えて、別スレでも書いた様な現象も起きています。
私は、通販で購入したので、今リコーに直接相談中です。
現時点の流れでは、恐らく点検入院になる様な感じですが。
今の所、全て電池の抜き差しでリカバリー出来ているので
諦めてと言うか、慣れてきたのでこんなもんかなと思い
気にせず使用してます。
他メーカーでは結構考えられない様な動きしますね。
でもなんやかんや言うても、気に入って使ってますが^^;
とりあえず金と申しますさんは、購入店に相談した方が良いと
思います。心労をお察しし、体力精神力使うと思いますが
納得いくまでがんばってください。
書込番号:5855356
0点
下のスレで、どうしようもない不具合(R特有)に遭ってしまった者です。
買って1週間ですから、入院ではなく交換でしょう。
フリーズ現象は、私の愛機も2〜3度起こりました。
ハーリーデビさんも書かれているように、いい機械なのに、変な不具合多いです・・・・。
書込番号:5855700
0点
金と申しますさん、こんにちは。
わたしもR5ユーザーですが、これだけ症状が立て続けにでるということは初期不良だと思います。いくつかは私のでもでていますが…
> 2.再生モード:バスの中で取った写真を再生モードで確認していたところキーが全く効かなくフリーズ状態に陥る。電源ボタンも効かなくしょうがなくバッテリーを抜き、強制シャットダウン。
この症状は結構多いと思います。実は昨日もありました。(慣れっこなので、電池抜き差しして対応してます…)
再生モードで見る場合、5回に1回程度の頻度で発生しているように思います(正確に記録しているわけではないですが…、大袈裟ではありません)
> 3.シーンモードと一般モード切替中エラー:フリーズ、以降キー操作不能。バッテリー抜いて強制終了。
1度だけあります。電池抜き差しで対応、それ以降は生じていません。
あと、こんな症状もでたことがあります(1度だけですが)
・ズームレバーは動くが、シャッターボタンが全く無反応。
電源ボタンは生きており(なのでフリーズではない)、普通に電源をoff-onしたら、何事もなかったかのように復活しました…
(シャッターボタンの効かないカメラって、手に持ってて、なんとも不思議な感じがしました)
私のR5はレンズ系のトラブルで2回入院していますが、
それでもやっぱりR5は気に入ってます…(^^;
書込番号:5856087
0点
やはり寒くなると電気系のトラブルが増えてきますねぇ、続々と。
パソコンも(人も)特に冬は予期せぬ事態に陥る確率が高いです。
ところで金と申しますさん、
> 5.28mmで撮影した画像全部、左上端が暗いいろで変色している。
「暗いいろ」ってのは・・・ 「赤っぽく」じゃなくて「黒っぽい」んですよね?
修理はされず交換をお考えでしょうが、お店の対応などまた知らせて下さい。
書込番号:5856663
1点
お話聞く限りでは、基盤の交換(レンズモジュール交換)でオシマイのような気がしますが・・
確かに‘暗いいろ’という言葉は意味不明ですね。
鏡筒内のけられのことでしょうか?
いずれにせよ、お店に相談してみては。。
書込番号:5857424
1点
購入してから間がないのなら、販売店に少し強く言えば新品交換に応じてくれるでしょう。
販売店も、メーカーに不良品で返品ですから。
もし違う機種に変更を希望するのも良いでしょう。
ポイントで購入した付属品も交渉次第ですが、良心的な店なら返品に応じてくれるでしょう。
リコーは、そういう点では他メーカーに比べて、いい感じですよ。
私は一昨年になりますが、購入後三ヶ月のGX8を新品に交換、GRDにいたっては発売日、その後を含めて三回も新品交換してもらっています。三回目の時は「もし、気に入らなければ返金いたします」と
リコーから回答がありました。
まずは購入した店に、行くことです。
書込番号:5857828
0点
初期不良で販売店にて交換でいいとおもいます。。。
書込番号:5861312
0点
私もフリーズは確認できました。
撮影ファイルなしの状態で電源ON。
直後、再生ボタンONするとフリーズすることがあります。
(回復はバッテリの抜き差しのみ)
通常は「ファイルがありません」の表示が出た後、再度
再生ボタンを押すかシャッターボタンを押せば、通常画面
にもどります。
この症状は、電源を入れて一発目に出やすいです。
こんな使い方することは通常あまりないので不便では
ありませんが、メーカーに問い合わせしてみようと思います。
書込番号:5863216
0点
1月8日に購入店(ビックカメラ西新宿)に行き、店員さんに症状の確認をしてもらったんですが、その場では症状出ず。しかし、買って僅か1週間でわざわざ足を運ぶのは製品に何らかの問題があると見なすべきと、新品交換してもらいました。
新品はまだテストしていませんので何とも言えませんが、対応には満足しています。(28mm広角でこれといった気に入るものも見あたりませんし…)
ーーー R5の左上が暗くなる症状について…
よくよくみたら左上だけじゃなく左下の方も若干ではあるが隅っこが暗いです。これは28mmで撮った画像に表れますね。
もちろんその部分の画質も悪くなります。
暗い部分の模様がレンズの形を帯びているのでレンズの問題かもしれません。
研究室にR2があるので確認してみたところ、R5よりは小さいが、やはり左上が少し暗く見えます。
R5を使っている皆さんはどうですか?
注)交換してもらった新機ではまだ試していませんので、これはあくまで交換前のR5の画像についてです。
R5、個人的には気に入っているので慣れるしかないかな。
書込番号:5865665
0点
金と申しますさん、こんばんわ。
新しい個体に交換とのこと、今度はどうでしょうね〜!
楽しみですね〜!
ところで、左上などが暗くなるということでしたが、どの程度なのでしょうか。
私のリンク先アルバム[Caplio R5にて]の1枚目、2枚目も、あらためて見てみますと、若干ですが周辺減光?してます。
この程度だったのか、もっと暗くなっていたのか…
折角の28mmで周辺が暗くなるのはもったいないのですが、縁なしプリントすると周辺はカットされてしまうので、実用上は一番影響の少ない部分なのかな、とも思います。。^^;
書込番号:5866806
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








