R5をしばらく使っていますが、今年になって突然、思い通りにピントが合わなくなりました。
今までは、オートでも問題なく撮れていたのですが…
撮影モードの変更や、フォーカスの種類を変更しても、マクロモードにしてみても思ったようにピントが合いません。
他にも、私のような状況になったことがある方はいらっしゃいますでしょうか?
こんな写真しか撮れません…
http://hakuro.info/photolog/2007/01/11/caplio_r5/
辛うじて、望遠側だとピントが合います。
でも、広角側でピントが合わないと意味がないです…
ちなみに、R5は9月に新宿のヨドバシで購入し、今まで2000枚ほど写真や動画を撮ってきました。
流石にまだ保証期間内なので、今度購入店に持ち込んで修理を依頼します。。
もし、修理に高額な金額がかかったらどうしよう…
書込番号:5867839
0点
販売店でなく可能であれば直接、リコーに持ち込んだほうが良いと
思います。
対応がいいですよ。
即日修理サービスも行っています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc02.html
書込番号:5867972
0点
白露さん、こんにちは。。
撮影時に、合焦マーク(or音)は出ていますか?
わたしのR5では、以前(9月末頃)、普通の風景(非マクロ、広角端)で合焦マークは出るものの、全体的にピンぼけになったことあります(広角側で、4〜5枚ほど撮った段階で、撮影後レビューにて気が付きました)。
その時は電池抜き差しで元に戻りましたが…
それ以降は、上記の症状はでていません。
書込番号:5868585
0点
>ヒューヒューポーポーさん
即日修理サービスは存じませんでした。
時間を見つけてリコー銀座カメラサービスセンターに立ち寄ってみたいと思います。
情報ありがとうございました!
>月の都ウーケさん
風景写真ならソフトフォーカスでも何とかなる場合もありますが、記念撮影等では厳しいものがあります…
>ミズゴマツボさん
液晶画面を見ても、ピントが合ったとき表示される緑の枠が表示されます(でも実際には合ってない)
また、半押ししたときなどは、ピントを合わせるときの動作音がきちんと出ています。
電池を抜き替えて試しても駄目でした。
レンズが駄目になったのかもしれません。
書込番号:5871131
0点
リコー銀座カメラサービスセンターで即日修理をしてもらいました。
実は保証書が見つからなくて、実費負担も覚悟したのですが、無償で修理できました。
店員の対応もよく、修理も2時間ほどで完了しました。
原因は「レンズ動作不良」とのことで、光学ユニットを新品に取り替えたとのことでした。
それほど乱暴に扱った記憶はないのですが、やはりレンズ回りは弱いですね…
書込番号:5874251
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








