デジ一と銀塩をやっています。
EOSにライカにコンタックスと贅沢三昧です。
仕事とお散歩用にデジカメを探していたところ
R5Jが512のSD付で19800円でしたので購入しました。
リコーはXR500を持っているので 安い割には良く写る
イメージがありましたが、まさしくその通りでしたね。
マクロでこれほど綺麗に写るコンデジは見たことがありません。
また、200ミリ望遠も魅力でした。
手振れにこれだけの機能がついてこの値段なら十分です。
GRデジタルも良いと思いますがあの値段であの作りは
写りが良いだけに残念です。
R5Jは奇抜な色目ではなく黒っぽいブラウンで
大人が持つにはぴったりです。
やたら高画素でもノイズだらけや薄すぎて持ちにくい
カメラと比べても良い買い物だと思います。
しかし、なぜにこの機種はメーカーのサイトにも
紹介がないのでしょうか?
しかもR6が出てからなぜ出したんでしょうかね??
書込番号:6881241
0点
BESSAさん、こんばんは
R5は200mmのテレマクロが一番の魅力ですよね。
Rシリーズで1番です。
> しかし、なぜにこの機種はメーカーのサイトにも紹介がないのでしょうか?
> しかもR6が出てからなぜ出したんでしょうかね??
以前、R6板で話題になってましたが、「他のメーカからOEMで出す予定だったものが駄目になり、直接リコーから発売された」なんて噂がでてましたよ。
本当かどうかは知りませんが・・・
書込番号:6881590
0点
Akakokkoさん  早速ありがとうございました。
テレマクロが良いんですか?
何分ずっとソニーを使っていて今回
コンデジとしては初の他社品なんです。
タクシーに乗ったら運転手さんが元リコーの工場職人さんで
リコーカメラのよさをじっくり聞いてしまい
気にはしていました。
これからも色々ご指導くださいね
書込番号:6882144
0点
こんにちは。
【BESSAさん】はカメラをいろいろお持ちのようですので、
R5(J)は一つのいいマクロレンズという位置付けでもいいですね。
ワイドもテレマクロも強力ですので、満足されたのもよくわかります。
一眼レフでどっしり構えて撮るよりも、次から次へと気軽に撮っていける
R5Jはよいと思います。解像力もありますし。
お散歩カメラとしては十分に楽しめますね!
書込番号:6882538
0点
BESSAさん、こんにちは
 自分も先日¥19,800−ポイント5%で購入したものです。と言っても自分はビックのデジカメ袋、7倍ズームのメガホンの声につられてですが。
 これを購入してデジイチのマクロレンズを買う考えがなくなっちゃいました(笑)
 テレマクロですが、R5は望遠側で14cm〜の撮影距離に対してR6、R7は25cm〜となってます。望遠側での最大撮影倍率が大きくなります。これって結構大きいことのようです。
 自分も購入して色々と見てたら、R5Jをこの価格で購入できたのは良かったと思いました。
 なかなか気難しいみたいでうまく撮れるときがあまり無いのですが、頑張らなきゃ!と思わせてくれます。
>staygold 1994 3.24さん
>お散歩カメラとしては十分に楽しめますね!
 ほんとです、手軽でいろんな撮影が出来るので、楽しいです。ついつい道路のはじっことかの草花も気になっちゃいます
 
書込番号:6883533
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 4 | 2023/06/07 7:43:02 | |
| 5 | 2010/04/29 11:56:46 | |
| 5 | 2009/05/03 21:06:55 | |
| 21 | 2009/03/09 0:09:19 | |
| 2 | 2009/01/23 1:33:51 | |
| 11 | 2009/02/05 8:19:20 | |
| 2 | 2008/12/25 0:12:17 | |
| 18 | 2008/12/11 7:35:22 | |
| 2 | 2008/11/25 22:54:23 | |
| 2 | 2008/10/21 22:57:46 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







