『検査、即交換・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『検査、即交換・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

検査、即交換・・・

2007/05/29 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

とうとう我が愛機R6にも魔の手が伸びてしまいました…

レンズユニット内にゴミ(?)が入り込み、写真に写り込む始末。。
ゴミの正体は不明なのですが、ズームを刻み過ぎたことによる金属破片かも…笑

別に深夜の小学校を撮ったり、茄子嬢のような扱い(?)はしてないのに…です。

今、新品のR6が手元にありますが、これから各種チェックをすることとします。

書込番号:6384225

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/29 21:35(1年以上前)

それはそれは、ご愁傷様です。
やはり23段に刻んだりしないで、6段で止めときゃよかったかも・・・

書込番号:6384262

ナイスクチコミ!0


richellさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/29 22:14(1年以上前)

本日R6が来ました。
部屋の中を写して、状態を見てました。
レンズが出ている状態でレンズが出ている部分の周辺を見ましたら白い物が付着してました。
中から出てきたのか分かりませんが。
エアブローで飛ばして綺麗にしました。
レンズの出ている隙間からゴミが入りやすい感じがしますね。
カメラを使う前と終わりには掃除が必要なのかなとも思いました。

書込番号:6384442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 22:18(1年以上前)

あえては泣きません!(ご了承を)

私は一時的にネックストラップにしましたが、
埃の影響が気になって3日で止めました。(服の埃・糸くず)
レンズの出るタイプは起動・終了・ズーム操作等で
レンズ・カメラ内に空気が流れるかもしれませんね。
知らぬ間に奥へ吸い込んでいるのかも・・・

新品とは交換ですか?代用機ですか?
もし、原因がわかれば埃か破片か知りたいです・・・

書込番号:6384455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/29 22:33(1年以上前)

スレタイ、即交換でしたね・・・
新品が優良であることを願います!

書込番号:6384517

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/29 23:17(1年以上前)

うーん、
常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^

書込番号:6384755

ナイスクチコミ!0


richellさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/29 23:26(1年以上前)

先程も書きましたが
白い物の正体らしき物を発見しました。
レンズリングを接着している白い物接着剤のような感じがします。
これが内部に入り込むか分かりませんが
レンスの動作でコミが付着し易い感じもします。
コンパクトデジカメは掃除は不要と考えていましたが
豆に掃除した方が良い感じですね。

書込番号:6384802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/30 00:06(1年以上前)

一通りチェックしてみましたが、今後の相棒となる2代目(2台目?)に今のところ異常は見当たりません。

交換の原因となったゴミの正体ですが、ヨドバシの店員さんとの会話では、
外部から入り込んだ埃ではなく、内部からのカスの可能性が高いかも、ということでした。
あくまでも液晶&写真に写りこむ大きさや形状からの判断ですが…。

対応の選択肢として、

1.リコーまで戻してレンズユニット分解&清掃&原因究明、しかし期間は1〜2週間程度
2.この場で新品交換、しかし原因究明は勘弁して

を提示されました。

前の個体は結構気に入ってましたし、原因究明の人柱になる覚悟はあったのですが、
いかんせん代替機が出ない(当たり前か…)ということもあり、
新品の個体を持って帰ってきました。

近々、香港へ出張予定があり、是非R6にお供願おうと思ってましたし^^

ちなみに気になることがあるのですが、先日リリースされたファームウェアですが、
もう既に対策済みで、新たにダウンロードしなくても大丈夫なものなのでしょうか?


書込番号:6384975

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/30 00:33(1年以上前)

マニュアルに従いカメラのファームをご確認下さい。多分新しいものでしょうけど。

書込番号:6385066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 01:22(1年以上前)

つくる715さん、遅ればせながら…
なんと2代目ですか… 大変でしたね。。(T.T
でも、ちかじか香港出張ですか〜 新しいR6君と満喫して来てくださいね〜^^

Stock5さん、
 > 常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^
2台目でなくても、入院をしていない方って、意外と少ないかもしれませんね…
Stock5さんは、入院されてなかったと思いましたが、どうでしたでしょうか? ご購入直後の落下テストはあったと思いますが…^^;

richellさん、ご報告ありがとうございます。。
日頃、ブロアーとか全然していないので、こまめに手入れしようかなと思いました!

書込番号:6385223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/30 17:43(1年以上前)

つくる715さん
内部のゴミで動かないのは、ねっとり系か静電気ですね・・・
香港=夜景(?)の練習しなきゃだね!
(アルバムに夜景が見当たらないので・・・)

ミズゴマツボさん
あまり張り切ってシュポシュポすると、逆にゴミを
奥へと追いやってしまうかもしれませんね。

書込番号:6386841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/30 18:03(1年以上前)

staygoldさん

香港出張は、某ミズ○○さんのマグロ漁&川遊びとは違い、一応真面目な仕事なんですが〜

なので、夜景撮れる時間を作れるかどうか微妙です。。
シンセンにも行かなきゃいけないですし・・・。

夜景撮影は近所で何度か試していますが、そもそも元絵が大したものではなく、
アップできる代物ではありません^^;

撮り方ですが、ISO64、パンフォーカス、長時間露光2秒〜4秒、三脚又は手すり利用、
こんな感じで大丈夫なのでしょうか?

書込番号:6386882

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/30 18:47(1年以上前)

夜景とかはあまり撮らないので、詳しいことはその道のひとに譲りますが、
てすりなどと言わず、三脚を使った方がよいと思いますよ。まず三脚。

あ、突然でてきてすみません。f^_^;

書込番号:6386974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 19:02(1年以上前)

つくる715さん〜〜

> ミズ○○さんのマグロ漁&川遊びとは違い・・・

 ↑ えーと、伏せ字ですし、きっと私の事を指しておられるのではないと思いますが、
ちょうど偶然、私も、先週「仕事で」大間に行ってきたばかりです^^

> 長時間露光2秒〜4秒

別スレで、長時間露光の話しがありましたね。。
2秒だと、CCDのお星様がいっぱいでますよ〜
是非、4秒か、8秒で狙って下さいませ。。

 ↓以下、過去スレです。
[6305631] R6の夜景のサンプル
[6302353] マクロ撮影時の謎のドット

私の夜景用マイセッティングは、「ISO64、8秒、セルフタイマー2秒」です〜

書込番号:6387019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/30 20:02(1年以上前)

補足です。
「なんちゃって夜景撮り」用の三脚は、The March Hareさんご推薦の、ゴリラポッドがベストだと思います。
窓枠、手すり、柵、どこにでも「しがみつけ」られますし、
普通に三脚として使用することもできますし、
なんと言っても、軽いので持ち歩きに便利!

 ↓過去スレです。
[6215500] おもしろ三脚

私は、いつもカバンに入れています。

書込番号:6387178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/30 23:12(1年以上前)

つくる715さん、なにはともあれ新品R6も健康そうでよかったですね。2度目のハネムーンってやつでしょうか。全然違いますね。すいません。ところでいったいどのような経緯で私の名前が「粗雑なユーザー」の代名詞になってしまったのでしょうか。フダツキの不良は孤独だ・・・。ぐれてやるっ♪

香港で食事に迷ったらインド料理のお店に行きましょう。無難です。保証します。

書込番号:6388033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/31 01:18(1年以上前)

hisa-chinさん

まずは三脚、、了解です。 手すり任せじゃダメですよね〜。。


ミズゴマツボさん

露光時間は4秒〜8秒ですね。 近所は明るいせいなのか、2秒でも結構大丈夫なこと多いです…。
セルフタイマー2秒も必須ですよね^^

しかし、いつの間にか香港の夜景を撮る事が使命になってる気が…^^;

茄子の揚げ浸しさん

「粗雑なユーザー」の代名詞…これはあくまでもワタクシの妄想ですので悪しからず…。
当たらずとも遠からず…???

ニューR6もしごき過ぎて再入院とならないよう祈ってます…。
ラッキー係数上昇に浮かれてるとまた不吉な出来事が。。。

香港のインド料理ですね。 香港は次で4回目なのですが、いつも中華三昧です。
以前ロンドンに住んでましたが、その時はインド、タイ、ベトナム、中華、韓国三昧でしたよ^^



書込番号:6388545

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/31 03:31(1年以上前)

 ちょいと前の機種の板で言われていたことですが、
修理に出すと made in japan の精度で組上がってくると。。。
 私もそう実感したことがあります。

書込番号:6388696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 12:33(1年以上前)

JO-AKKUNさん、実はわたし、R5のとき、修理に出したところ画像が「激悪」(片ボケなどT_T)になって帰ってきて、速攻で再修理を御願いしたことがあります。
たまたま、修理後の点検?が、忙しくて疎かになっただけだったのかもしれませんが…(確率的には低いでしょうが、そのようなこともあるようですね)
いずれにせよ、再入院によって、しっかりとケアして頂けましたので、問題は有りませんでしたけど^^

つくる715さん、香港4回目に、以前にロンドン在住!!
グローバルですね〜 (決して羨ましいわけじゃないです…泣)
私のR6は、いまだ、本州から脱出してません〜
本州最北端から、北海道の超遠景は撮りましたが^^;

書込番号:6389360

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/31 12:55(1年以上前)

ミズゴマさん、私のR6は、いまだ、我が家の半径2kmから脱出してません〜

私の耳には、上のStock5さんのツブヤキがまだ残響しております・・・

> 常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^

書込番号:6389429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/31 13:00(1年以上前)

PASSAさん、PASSAさんのR6自体は、旅に出られたかと…^^;
(かわいい機には旅をさせよ、です。。)

> 常連さんで一台目を使ってる人いるのかな?(^^

そういえば、私は、まだ入院なしですね。。
あれ、最初にこの質問を投げかけられた、Stock5さんはどうでしたっけ?

書込番号:6389441

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/31 13:57(1年以上前)

> R6自体は、旅に出られたかと…^^;

そうでしたそうでした。しかも2度も!
ミズゴマさんのは1度も? 灯台元暮らしとはこのこと・・・ あぁ、初めの頃
不調を報告されてましたのでテッキリ入院第2号だと、失礼。
Stock5さんは欲深ですから(画質に関しては)ブッチギリの第1号ですよ。

書込番号:6389549

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/05/31 15:52(1年以上前)

な、な、な、何と!
私が欲深ですとぉ!
そんな事はありません、私って謙虚なんですよ。

私のR6君は、一台目では有りません。
何台目かは遠い4月の始め頃の話なので
詳細は忘れてしまいましたm(__)m
・・・買って一週間が勝負ですぞ!・・・

ミズゴマツボさん

>そういえば、私は、まだ入院なしですね・・・

そう言えばミズゴマツボさんのは一台目ですね。
入院とかの話聞きませんし
調子良さそうだし、本来の姿ですね。

書込番号:6389729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/31 16:29(1年以上前)

「調子がいいのが本来の姿」!!!!!

はっ!としました。いつのまにか修理や交換の話に慣れてしまい何も感じなくなってる自分に気づいて唖然としました。

などと純真そうなことを書いて自分で赤面してみたり・・・。

それにしてもウワサどおりの欲の深さですね(画質に関してのみ、ですよん)。

書込番号:6389791

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/31 17:00(1年以上前)

不良に当たるのは欲深いから、言う話でしたっけ?

アタシの場合趣味と仕事上の興味をかねてます。いつも初期ロットの不良狙いですが、狙うとなかなか当たらないんですよね。(何度も当たってしまうひとの手前申し訳ないんですけども。。)以前R3もレンズカバー不良を知って、買い逃した初期モデルをわざわざ量販店に取り寄せてもらったのですが、別件の不良で入院。ちょんまげは、AF狙いがこれまた別件で入院中です。って結局不良に違いないのですけど、自分の中ではちょっと異なります。。
まあ何しろ、リコーやフジは対応がよくていつも感心しますね!私的には信頼できるメーカーです!

書込番号:6389842

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/31 17:15(1年以上前)

不良に当たるのは・・・ 類は類を呼ぶという話です。

書込番号:6389867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/31 17:54(1年以上前)

つくる715さん
昨日はすぐに帰ってしまいました、すみません
レイトショーみて、呑み行って・・・

私は手スリ、壁、ポール、木の幹とその場に応じて
あるもので済ませてしまいます。(適当です ^^;)
露光時間もその場に応じていろいろと。

香港に行ったのは11年前でした・・・
新空港になってからは、以前のように着陸旋回時の
名物「団地の洗濯物」は見えないんでしょうね。

書込番号:6389952

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2007/05/31 19:31(1年以上前)

類は類・・。

まあいいんだけど、カメラメーカー乱立期を除く近代カメラ史において、にっちもさっちもいかなくなってメーカーが全数回収したのはコニカの一眼レフ(1機種)だけだと思いましたよ。

電車と時間は前に進む。。不良に当たってもねがちぶにならないことが肝心ですね!

書込番号:6390171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/02 23:38(1年以上前)

2代目R6で久しぶりにパシャパシャやってきました^^

金沢方面への「出張」(強調!)だったのですが、そこでの撮影中にあることに気付きました。

バッテリーなんですが、残り1目盛の黄色表示になってから5枚程度で電源切れ…。

バッテリーは純正でロワの方ではなかったです。

撮影条件が違いますし、試行回数も少ないので単純に比較はできないのですが、
電池の切れ方にも個体差はあるのでしょうか?

ちなみに前の個体は最終表示から10枚以上は撮れたのですが、皆さんはいかがですか?

しかも当日はテレ端での撮影中の電池切れ、さらには充電器も予備もバッテリーも
持ってこなかったので(仕事ですから…)、レンズが出たままカバンに入れざるを得ず、
ヒヤヒヤしながら何とか東京まで戻ってきました…^^;

書込番号:6397434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 00:58(1年以上前)

つくる715さん、ご出張お疲れ様です。
(誰も疑ってませんって〜 ^^;)

>レンズが出たままカバンに入れざるを得ず、
>ヒヤヒヤしながら何とか東京まで

2代目さんも早速、修羅場ですね〜
そうかぁ〜、電池が切れると、鏡筒も収納されなくなっちゃうんですね。(最後の力を振り絞って、収納してくれる仕様にして欲しいなぁ…)
そこまで限界に挑戦!したことはなかったので、当たり前のことですがあらためて気をつけねばと…^^

わたしは、今日は(ちょっと早いですが)花火大会を見に行ってました^^
R6でも花火、そこそこ撮れますね〜
(R機での花火撮影は初めてだったので…終盤になってようやくクセが掴めてきた感じでした。100枚以上撮って、まぁ見れるのが5枚ぐらいでした^^;  2枚だけ、upしてます^^)

書込番号:6397724

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/03 01:10(1年以上前)

ミズゴマツボさん

石像綺麗ですね。
花火も綺麗に撮れてますね。
でも、少〜しですが、
花火の線が波打ってますが、三脚は使用されていないのでしょうか?

今年の花火大会楽しみになって来ました。

書込番号:6397761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 01:14(1年以上前)

う、つくる715さんの書き込み文面だけ読んでましたら、出張だって疑ってませんでしたけど、アルバムを拝見いたしましたところ、うーん、どちらがメインなのだか^^;
でも、お写真は夜か朝かですものね。お昼間はたしかに、お仕事されてますね^^(upしてないだけ〜?^^)

石畳の町並み、いいですね〜 金沢〜って感じがあふれてますね〜
苔むした木肌も、雨に濡れた葉々と水滴も(止まっているちっちゃな虫も)、ワイン瓶の並びも… 充実しておられたようで羨ましいです^^
(新幹線も…^^;)

S.S.4秒の夜景の建物もupされてますし、いよいよ、香港の夜景が楽しみです〜^^

書込番号:6397771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/03 01:21(1年以上前)

ミズゴマさん

この時期に花火大会ですか〜

ちょっとビールには早い感じですね^^

ところで熱ノイズなのですが、2秒露光が一番目立つのでしょうか?

確か以前のスレで話題なったかもしれませんが、長時間露光モードでは、
熱ノイズキャンセル処理機能があると記憶してます。
なので、シャッターを切り終えてから液晶表示がでるまでタイムラグがあり、
これは体感して理解しています。

しかし、ノイズキャンセル機能があるのであれば、2秒でも4秒でも8秒でも、
ノイズの多さは関係無いような気もしますが…。

あっ、本当に昼間の写真はありません。。 電池切れですし…^^;

書込番号:6397790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 01:30(1年以上前)

Stock5さん、早速ご覧いただきありがとうございます^^

> 花火の線が波打ってますが、三脚は使用されていないのでしょうか?

うーん、使ってました… が、ゴリラポッドでして、きっちりしたものでは無かったです。

これまで、手持ちで花火を撮ったことはあるのですが(パナFX機)、三脚を使って撮ったのは初めてで、画像を拡大してみたときに「ヒュルヒュル」の波打ちになってて、え? と思ったのですが、花火の種類によっては、実はこうなってるんかなぁ〜、へ〜、不思議だな〜 と思っていました^^;
やっぱりブレですかねぇ〜T_T
(もう一枚、追加でupしました。やはりブレでしょうか…。恥ずかしいので、アルバムの一番後ろにこっそり追加してます^^;)

ゴリラポッド、軽くて便利でとっても良いのですが、軽さ故に、ブレを拾ってしまうのでしょうか…(セルフタイマー2秒をかけていたのですが… これがまた花火のタイミングと合わずに四苦八苦)

花火のときは、きちんとした三脚が必要ってことですね。。
(家を出たときには、花火に行くとは全く予想もしてなかったので…^^;)


書込番号:6397825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/03 01:39(1年以上前)

ミズゴマさん

花火のお写真ですが、下方に写っている人影を見ても、ブレている感じはしませんが。。。

しかし、花火を見てる時って、意外と皆さん動かない(固まってる?)もんですね〜^^

それから、香港夜景のプレッシャーが強いのですが…笑

未だに三脚持ってませんので、ゴリラポッドがブレるのなら何にすれば良いのやら…






書込番号:6397849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 01:40(1年以上前)

(うわ、一コずつ、返信がずれてしまっている…^^; スミマセン)

つくる715さん、そうなんです、花火大会、季節はずれ?ですね。。今日は横浜開港祭だったそうで、会社の帰りに急遽立ち寄った次第です〜

> 確か以前のスレで話題なったかもしれませんが、長時間露光モードでは、
> 熱ノイズキャンセル処理機能があると記憶してます。

> しかし、ノイズキャンセル機能があるのであれば、2秒でも4秒でも8秒でも、
> ノイズの多さは関係無いような気もしますが…。

いやぁ、それがですね〜、実際に試してみると、2秒が一番多いのです。例のスレで皆さんがおっしゃっておられた通りです。

つくるさんのアルバムの夜景建物のお写真は4秒露出ですよね。ナイス選択です。てっきり、4秒以上の法則(←勝手に命名)をご存じで撮られたものとばかり思ってました^^

4秒以上の法則は、私も実感していますし、実際につくるさんも試して見られてはいかがでしょうか? それこそ、真っ暗の部屋の中で2、4、8秒で撮って、プレビューするだけで分かります。
香港の夜景を控えておられるつくる715さんにとっては、重大な問題ですゾ!?

ちなみに、花火だと、ISO64でも4秒になるとちょっと明るくなりすぎかな〜という感じでした。となると、2秒。でも、熱ノイズが…
夏に向けて、またどなたか是非、良い条件を探ってみて、是非教えてくださいませm(_ _)m

書込番号:6397854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 02:11(1年以上前)

つくる715さん、うわー、また返信がずれました〜T_T

> 花火のお写真ですが、下方に写っている人影を見ても、ブレている感じはしませんが。。。

そうなんです。それもあって、アルバムの一番最後に、1枚追加upしてみました。
ハンディーカムか何かのモニタが写ってますが、ピンぼけしてますけど、あんまりぶれていないような…(いや、ぶれてるかな?)

2秒露出で、その間の軌跡が写っているとすると(実際には1本1本の軌跡はもっと短いんでしょうけど)、1波は0.1秒ぐらいだと思うんです。そんなに規則正しく、同じような周期で三脚がぶれるのかな〜と??

こればっかりは、花火撮影のご経験豊富な方々にお聞きしないと、です。。

> しかし、花火を見てる時って、意外と皆さん動かない(固まってる?)もんですね〜^^

いやぁ、まず、自分も見とれて、じっとしてますから〜笑
(観衆?の皆さんが写っていると、花火写真としては美しくないですが、臨場感あってよくなくないですか?^^)

でも、平気で何度も前を横切られたりしましたよ^^
まぁ別に当たり前のことなのですが…
「あぁ、今チョット〜〜〜」という心の叫びが(以下略)


> ゴリラポッドがブレるのなら何にすれば良いのやら…

いえ、普通はぶれないですよ。
アルバム1枚目の夜景[R0015548](石像と満月のヤツ)は4秒露出ですが、ゴリラポッドを柱に巻き付けて撮ってます。すこし前のですが[R0014448]もゴリラポッドです。
旅行・携帯用には、ナンチャッテ三脚ゴリラポッド!お勧めです。。^^

書込番号:6397917

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/03 02:21(1年以上前)

ミズゴマツボさん、あの程度のブレなら許容範囲じゃ
ないですかねぇ、使い方次第ではありまけど。
立派な作品にするにはR6では機能不足ですし・・・

>花火だと、ISO64でも4秒になるとちょっと明るくなりすぎかな〜

長時間露光の時の絞りってどうなっているのでしょうね。
あっ、EXIFを見ればいいんだ! うーん、開放になって
いるみたいですね。花火を撮る時は絞りも変えたいなぁ、
ささやかな抵抗をするならNDフィルタでしょうか。

ちなみに、手持ちで花火を撮るとアルコール入りと素面の
違いがはっきり出ます(^^; ブログに貼る程度なら素面だと
20枚に一枚位は使えるものが撮れますが、アルコール入り
だと50枚に一枚あるかどうかでした。

書込番号:6397935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 02:37(1年以上前)

魯さん、こんばんわ〜

ご検証頂き恐縮です。やっぱりブレですか。まぁ[コンデジ+ナンチャッテ三脚]ですから…、納得です。。^^

しかし、暗いところに弱いと言われ続けているR機ですが、ノイズ処理も自然ですし、まぁ十分かな〜、と!
(手持ちだと、キツイですけどね〜^^)

書込番号:6397960

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/03 02:41(1年以上前)

おっと、ブレではない可能性ですか?

螺旋を描きながら広がるというのもありえますが・・・

R0015516を見ると縦にブレているように感じます。
横に広がる線は上下に波打っているのに対して、縦の
線は輝度に変化があります。そして、地上に赤い光も
若干縦に伸びているように見えます。

ちなみに、こちらの写真を見ると線はよれていません。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/07/4372.html

一つ、気になるのはゴリラポッドはどこに付けたので
しょうか?花火の音圧で取り付けた所自体が揺れていた
可能性もあると思います。

書込番号:6397965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/06/03 13:04(1年以上前)

> 一つ、気になるのはゴリラポッドはどこに付けたのでしょうか?

地面(アスファルト)に、直置きです。
周りを人が歩いていたりしたので、振動を拾っていたのかもしれません。それに、2秒セルフタイマーでしたが、シャッター押し込み時の振動が収まりきっていなかった可能性もありますね。

> 横に広がる線は上下に波打っているのに対して、縦の
> 線は輝度に変化があります。

たしかにそうですね〜 ということは、上下に振動していたということなんですね。。

普段の夜景では、「ピンぼけかな?」と思う程度のブレが、花火のような「光の軌跡」になると、履歴?として如実に明らかになる!ということのようですね^^

かなり納得、かつ、勉強になりました。ありがとうございます。。




書込番号:6398968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/03 22:14(1年以上前)

ミズゴマツボさん

>てっきり、4秒以上の法則(←勝手に命名)をご存じで撮られたもの…

単に2秒じゃ暗く、8秒じゃ明るかったのです。 
ISOは常に64を基本に考えていますので必然的に4秒かと…笑
露光時間は任意で設定できるといいなと思ってしまいました。。

4秒以上の法則はしっかりと頭に叩き込んでおきます^^

>でも、平気で何度も前を横切られたりしましたよ^^

そうなんですよね〜。
今日は菖蒲を撮りに出掛けたのですが、ヒトが写り込むのを避けるように撮ってました…^^;

書込番号:6400572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング