


uma56です。
前回は電池蓋の件でお世話になりました。
今日R6で撮影後、レンズが収納しなくなりました。
こちらの書き込みを拝見していたので、
「お、とうとうきたか?」
と、落ち着いて事態を受け入れることができました^^
幸い、何度か電源をオンオフしていると復帰したので、
そのまま使用していたのですが、100枚ほど撮影して
いる間に(2〜3枚ごとに電源オンオフしながら使用)
5〜6回起こりました。
症状としては、レンズが途中で止まってしまったり、
レンズカバーが閉じなかったり・・・でした。
一度だけ、何度電源をオンオフしても戻らず、少々焦り
ましたが、バッテリを入れなおして、電源を入れたら元
に戻りました。(この時はちょっと焦りましたが^^;)
少々心配になりましたので、自宅から10分ほどにある
新横のリコーに持ち込み、状況を説明したところ、受付
終了ぎりぎりの時刻にもかかわらず、丁寧に対応してい
ただきました。(評判どおりでした^^)
最初は、
「CCDユニット交換になるかもしれません」
と言われたので、
「できれば写りがいいので交換せずに対応できるとあり
がたいのですが^^;」
と伝えたところ、テクニカルの方に見てもらえることに
なり、最終的には、
「中を開けてみないと詳しくはわからないが、レンズ可
動モーターや、レンズカバーの交換ですむ可能性もある」
との、お返事をいただきました。
購入3週間で、初入院となってしまいましたが、気持ち
よく帰路につくことができました。
ユニット交換せずにすめばいいなぁ・・・^^
それから、皆様に質問があります。
写真をWEB上にアップする際、楽にアップでき、容量
も多いのはどこのアルバムでしょうか?
ニコンを使用されている方が多いようですね。
また、容量はだいたいどこも50Mみたいですが。。。
書込番号:6546404
0点

不良を喜ばないように!! ^^;
次期モデルに同じもの(レンズ周り?)を使用するようなら、
その時はきっと強化されているのかな?R7?
「利用&参加中」
・imagegateway(キヤノン製品使用者の製品登録型)
・album.nikon-image(製品は持っていないけど雑用係り)
・チョメチョメCaplio(某掲示板)
・ブログ(個人的)
・Nature-Photo(投稿型)
書込番号:6547142
0点

>ユニット交換せずにすめばいいなぁ・・・^^
普通に考えたら、新しくなったほうが・・・
uma56さんは、彼(彼女)のこと、大好きなんですね
私も、愛着がもっと持てるようにがんばろう!
リコーの親切さも分かり、安心です!
全然関係ない話でした ネ
書込番号:6547441
0点

そうですよねー、交換されて写りが悪くなったって報告も有りましたし。
アルバムはNikonがスッキリしてるように思います。時に表示が遅いけど。
ブログが面白いかも。
さっきミズゴマさんのブログ内で、不思議の国のアリスしてました・・・
書込番号:6547561
0点

>「できれば写りがいいので交換せずに対応できるとあり
がたいのですが^^;」・・・・・
私もお気持ちよーく分かります。
が、より良くなる事もあるかも知れません(^^)
書込番号:6547832
0点

PASSAさん、ブログにお越し頂いていたようでありがとうございます。。
uma56さんも、コメントサンクスです!
>そうですよねー、交換されて写りが悪くなったって報告も有りましたし。
私、R5の時ですが、入院→レンズユニット交換→なんじゃこりゃ状態(酷い片ボケ)になったことがあります。
まぁそのときは真っ青になりましたけど、事情を説明しまして丁寧なご対応を頂き、おかげさまで完治いたしましたけど…^^
・・・実は、私のR6、入院が必要な状態なのです(しかも、鬼門の?レンズユニット交換でしか直らないと自覚しております)
症状に気がついてから、改善しないかなあ〜と思いつつダマシダマシもう1500枚以上撮ってますが… でもやっぱり治らない。
でも、どなたも気づいておられないので、最近では、自分が気にしなきゃいいかな〜と思っています。(気にすれば、結構目立って見えます。まぁあまりにも症状が目立つ画は、恥ずかしいのでupしてないんですが^^;)
かといって、メーカー保証の1年以内には治したいなぁ〜とも… ああ、悩みは深いです
uma56さん、スミマセン…スレお借りして愚痴っちゃいました m(_ _)m
書込番号:6548114
0点

uma56さん
こんばんは〜♪
私の例で恐縮ですが、
2代目(2台目)の個体では、周辺減光がかなり改善された個体でした。
思い切って取り替えた成功例として報告しておきます^^
書込番号:6548116
0点

uma56さん、おはようございます。
完治、おおっと期待通り、
能力アップで早期のご退院をお祈りいたします。。^^)
【ニコンを使用されている方が多いようですね。】
無料ですが容量が少ないので、頻繁に入替えやダウンサイジングがおイヤでなければオススメです。
なぜか、PASSAさんのおっしゃるように見映えがいいですね。
これだけはねぼけもCanonさんよりNikonさんに軍配です。
Yahoo!オークションなどされていてプレミア会員でしたら、
Yahoo!フォトは容量もあるので、ちょっとしたメモアルバムにはよいか思います。
ミズゴマツボさん
【でも、どなたも気づいておられないので、…】
「遠景モード」でないとすると、画面の隅の流れか何かでしょうか。。。
あっ!みい〜つけたっ!
UFO二体↓。。^^;
【R0016138】「ボーイング747」
書込番号:6548523
0点

私のはとっかえたので、左下が流れるような感じだったのが
ピンボケ気味になったかな・・・
四隅減光は殆どわからない程度に改善かな?
そして、なにより今のところは元気です!
茄子さんモテモテだな〜
宮島は削除されちゃったのですかね〜
書込番号:6549070
0点

【宮島は…】
ワープしちゃいましたね。。^^;
揚げ浸し、いや水浸しにならないように、
青空は新潟・長野に届けたいですね。
書込番号:6549091
0点

Stock5さんの宮島は四次元ポケットですか。。。
拝見だけでも出来てよかったかも。。。
やはり、防災グッズは自宅押入れや玄関先よりも
敷地内倉庫(あれば)の方が安全であると学習しました。
uma56さんへの脱線のお詫びに
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1067519&un=37139&id=57&m=2&s=0
書込番号:6551433
0点

> ピンボケ気味になったかな・・・
staygoldさん、定規で最大撮影範囲を計測されてますね。
ピントが合ってないのは近寄り過ぎだからですよ。
書込番号:6551544
0点

ミズゴマツボさん
R6、どの様な症状ですか?
男は度胸!ユニット交換して下さいって
サポートにお願いしましょう。
完璧なR6がやってくるかも知れません。
・・・悪くなっても知りませんが・・・
宮島、削除されてしまいました(^^)
ココに一部あります
・・・大阪の青空とは違いました・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1048417&un=121218
書込番号:6551701
0点

uma56です。皆様のご声援のおかげで本日、R6君が退院してきまし
た♪簡単に報告いたします。
やはり原因はCCDユニット不具合によるもので、ユニット交換と
なりました^^;
しかしここでも、リコーさんの対応の丁寧さが感じられました。
「CCDユニットの交換になってしまいましたので、以前の写りの
良さにできる限り近いものを探して交換しました。なかなか出て
こないくらいの『掘り出し物』が見つかりましたので。」
との説明でした。さらに、
「GRで少し落ちるもの(レンズ)と比べて、こちらの方が写りが
良いですよ」
とのお話まで飛び出ました^^
また、四隅の具合について私が気にしていたので、テストシートを
撮影したものまで用意して頂いていたのにも、感動しました^^
その後、R6後継機のことを伺ったところ、
「まだ発表はありませんがこのシリーズはサイクルが早いですの
で・・・」
「そうですね。6ヶ月ごとですよね」
「ハイ。そうなんです」
と回答がありました。
ということで・・・9月に発売かぁと勝手に思い込んでいます^^;
コメントいただいたすべての方個々にお返事ができず申し訳ありま
せん。コメントしていただきありがとうございました。
>staygold_1994.3.24さん
お詫びの品、確かに受け取りました^^
お気遣いいただかなくて大丈夫ですよ♪
ところで浦和ですか?
>a breezeさん
交換になってしまいましたが、彼への愛情は変わりません^^;
>PASSAさん
アドバイスありがとうございます。多少重いときがあってもやは
りニコンさんがいいようですね。ブログもっているのですが、
POG専用にしているもので^^;
>Stock5さん
より良くなってしまったかもしれません^^ まだテスト撮影して
ないですが^^;
>ミズゴマツボさん
いえいえ、言いたいだけ愚痴ってください^^
ブログはこれからも拝見させていただきます。
駅は、自分で探そうかなぁ^^;
保障が利くうちに修理されることをお勧めします^^
>つくる715さん
私も早く撮影して成功例になりたいです^^;でも、週末までは時
間がなく。。。
>ねぼけ早起き鳥さん
今のところアップして帰ってきた予感はします^^;
やはりニコンさんが好評ですね。今月中にはアップする予定です。
できの良くない写真が並ぶ予定ですが。。。
書込番号:6551854
0点

Stock5さん
スレとは関係ありませんが、【R1032050】は可愛らしい絵ですね〜
宮島は幼少の頃行ったきりです
uma56さん
私もニコンアルバム使ってます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1013241&un=28330&m=2&s=0
基本的に生画像を置いておきたいので、UPする枚数は限られます…。
あとPicasaもおすすめです。 PCの画像管理も自動でやってくれますので結構助かります。
書込番号:6551869
0点

uma56さん、ヒントでバレましたね!
しかし、まとめとしては有益な情報ではないでしょうか?
ミズゴマさんもご利用の際には、間接的な表現にて
同等のサービースを受けられてはいかがでしょうか〜
(ちょっと羨ましい話でしたね ^^)
それと、駄レス(←言い切る!)にはお気遣いなく・・・
PASSAさん、最短を欲張りすぎるとピンボケにもナリウル。
Stock5さん、おぉ〜!
私がGWに行った時は(時間帯は)満ち潮でした〜
書込番号:6551900
0点

uma56さん
>『掘り出し物』が見つかりましたので。
良さげですね、ウラヤマシ(^^)
聞きしに優る、Ricohのサポートでも
1,2を争う丁重な対応でしたね。
テストなどで良いのが撮れましたら是非見せて下さい。
皆様、大阪から宮島までドライブ、大変疲れました。
当日の帰りは尾道までしかたどり着けませんでした。
でも流石、日本三景の宮島と言う感じだったですよ。
書込番号:6554123
0点

>つくる715さん
そうなんですよね。生を置くと50Mはあっという間な気がしま す。
それにしても、刺身が食べたくなるいい写真ですね(笑
>staygold_1994.3.24さん
有益な情報かどうかわかりませんよ^^;
話は変わりますが、昨日ビックへ行った際、ハウジングを見てきました。
300か100か迷いながら結局見送りました^^;
f31との兼用を考えると300なんですが・・・ブカブカなんですよね?
>Stock5さん
宮島・・・行きたい! ^^
今日は仕事の合間に、パシャッと2・3枚撮ってみました。アッ プしたらお知らせします
ね。
書込番号:6554210
0点

uma56さん、今度はお呼び立てしたお詫びです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1067519&un=37139&id=57&m=2&s=0
2機種で調査。
a,密閉時のブカブカ感が伝わるように左下へ寄せています。
b,レンズ(鏡筒)が最大に出た時点でどちらもok!(R6も200mm ok!)
F31のズームはレバーではなくボタンを押す仕様なので、
ストレスなく使えますよ!(鏡筒も小さいし)
WP300である場合
R6ではa,bでブカブカ
F31ではaで余裕あり,bでフィット感あり
書込番号:6554661
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





