はじめてかきこみさせて頂きます。
気軽に風景を撮影することがメインで夜景もきれいに撮影できたらいいな〜と思いこのカメラを選びました。
コンパクトで広角、かつ、お値打ち価格!
これしかないな。という事で購入いたしまして、本日到着。
早々に、具合を確かめるために撮影しまくったんですが…
夜景を撮影してて気づいた事がありました。
長時間露光8秒、で撮影すると画像左上に
青い光のようなものが入ります。
4秒、2秒でも撮影してみた所、青い光は若干少なくなります。
これは普通… なんでしょうか?
夜景の暗い空に青い光が入ってしまっては台無しですぅ!
とっても残念でございます。
あううぅ〜
書込番号:6610207
0点
画像がないので推定ですが、丸い光なら強い光源のゴーストかも?
縦の光ならスミアかもしれませんね。
書込番号:6610693
0点
おそらく「熱かぶり」と呼ばれるダークノイズです。
R6は、長時間露光に設定すると、ノイズリダクションが働きます。
それでも発生してしまうノイズは、ダークフレーム減算処理で対応します。
詳しくは、「ダークフレーム減算」などでネット検索すると、
天体写真関連のサイトがヒットしますので調べてみて下さい。
処理用のフリーソフトを紹介しておきます。
『デジカメ−ノイズリダクション』
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/ccd_nr.html
こちらのオンラインヘルプにも、ダークフレーム減算処理の記述があります。
書込番号:6611005
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/05/03 13:41:43 | |
| 3 | 2013/04/18 20:51:46 | |
| 7 | 2013/04/13 19:55:17 | |
| 6 | 2012/11/17 21:06:16 | |
| 12 | 2013/05/03 15:49:52 | |
| 3 | 2012/05/05 9:50:48 | |
| 3 | 2011/01/30 3:07:59 | |
| 4 | 2012/04/12 1:02:24 | |
| 12 | 2010/09/13 21:59:09 | |
| 7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








