


みなさん初めまして。
R6で初めてリコーのコンデジを買ったのですが、性能には満足してます。
ところで絞りについてですが、私は勝手にR6には絞り機能は存在しないと思っていて、
常に焦点距離に従っての開放値で撮っているものと思っていましたが、
ワイド端の場合、開放値F3.3の他に、明るい被写体の場合F5.0と表示されます。
これって何?
NDか円形絞りが付いているんでしょうか?
付いているとしたら、機能的に複雑にしてまでたった一絞り強の絞りを付ける意味って?
そもそもこの薄さで絞りを付けることが可能なの?
R7が発売になって今さらかもしれませんが、
どなたかご存じの方いたら教えてください。
書込番号:6702145
0点

おはようございます。
ねぼけの好きな話題なりィ〜
お時間があれば、過去の書込み↓からですがご参考まで。
[6621167]
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6621167
ご希望のお答えになるかどうかは分かりませんが、
ここでご紹介させていただいた以下の2件は必見かと。。。
(ミズゴマツボさん、Stock5さん、たびたびご紹介ご了解願います。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1039464&un=8303
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011038/SortID=5522059/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Stock5+R5++%83s%83%93%83g&LQ=Stock5+R5++%83s%83%93%83g
書込番号:6702245
0点

参考になるか分かりませんが、故障したR3を分解してレンズ筒を撮影した写真をアップしてます。
R3では3種類の円形絞り(R0011059〜60)が付いているようなので、R6も同じではないかと・・・
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1085021&un=43751
書込番号:6702799
1点

(↑)Akakokkoさん、ちょうどお呼び立てを我慢していたところです ^^;
Tenke Wenkeさん、ご参考に!
書込番号:6703034
0点

ねぼけ早起き鳥さん
Akakokkoさん
staygold_1994.3.24さん
どうもありがとうございました。
こんなにも膨大な過去スレがあったのですね。
蒸し返してしまって申し訳ありませんでした。
円形絞りは存在しているのですね。
広角端だけに働くような気がして不思議だったのですが、
ISOを1600に固定して空に向けると望遠側でも効くことが分かりました。
ついでに露出オーバーの場合「!AE」というエラーメッセージが出ることも発見しました。
書込番号:6703130
0点

Tenke Wenkeさん
さしあたっての疑問解消でよかったですね。
Akakokkoさん、ご紹介ありがとうございました。
「R0011059」、「R0011058」、「R0011060」を拝見して、
モウレツに自分の意思でそれを動かしてみたくなりました。。^^;
書込番号:6703150
0点

少しなりにもお役に立てて何よりです。
ねぼけ早起き鳥さん
> モウレツに自分の意思でそれを動かしてみたくなりました。。^^;
ホント、マニュアル操作できればよいですよね。
以前からファンとしてアルバムを拝見していますが、最近アップされたカマキリが蝉を捕まえている瞬間を捉えた写真には感激です。
どうしたらこんな写真が撮れるんだろうといつも考えてしまいます。
秘訣を教えていただけないでしょうか?
スレ主さん 横道それて澄みません m(__)m
書込番号:6704514
0点

Akakokkoさん、ご覧いただきありがとうございます。
秘訣は特にありません。
いつも手元にデジカメさんを置いておくだけです。
草抜きをしていて、
夕刻そろそろ終えようかという時に、頭上でギギギィーと音がしたので見上げると、蝉がバタバタともがいている。。。
すぐさまデジカメさんを構えて何枚か撮りましたが、
ピントも露出も使えるのはこの一枚だけでした。。^^;
Akakokkoさんのアルバムを楽しませていただきました。
蝶たちでは、
「R0010890001クロコノマチョウ」や「R0011251001オオムラサキ」
などが撮れる環境がうらやましいですね。
トンボたちでは、
「R0011264001アキアカネ」が、R6のボケ味のよいところが現れていていいですね。。^^)
書込番号:6704846
0点

私は【ねぼけ早起き鳥さん】は神の域にいると思っています。
(実存していなかったらビックリ仰天ですが。。。)
その真剣勝負の撮影シーンを、10m後ろから拝んでみたいとも思っています /^^
書込番号:6704865
0点

staygold_1994.3.24さん、ビックリ仰天ですよ。
デジカメさんを片手にへたり込んでいる私を、
10m後ろからカミサンは眺めて呆れ返っています。。^^;
書込番号:6704945
0点

ねぼけ早起き鳥さん
私の脳内にて奥様はおそらく教官の構図です。(仁王立ちで)
Akakokkoさんのアルバム。こちらにビックリ仰天でした!
脳内洗浄されましたね。。。未知の昆虫もいましたし。
ん〜自分のカメラ満喫度の低さに反省ですぅ〜
書込番号:6705211
0点

ねぼけ早起き鳥さん、staygold_1994.3.24さん
お2人+αの方々のやり取りいつも楽しく拝見させて頂いています。
> 「R0010890001クロコノマチョウ」や「R0011251001オオムラサキ」
> などが撮れる環境がうらやましいですね。
オオムラサキは、先日磐梯山に行った時に撮ったものです。
> 脳内洗浄されましたね。。。未知の昆虫もいましたし。
まさにその通りです。^^)
休日はせっせと公園や森の中に行って被写体を探しています。
WBの設定など何がいいのか分からずに撮っているので、まだまだペーペーですが・・・^^;
今日も16km近く歩いてヘトヘトです。
スレ主さん、横道にそれまして澄みませんでした。orz
書込番号:6705462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





