


初めて自分専用のデジカメを買おうと思いまして。
でも調べるほどよくわからないんですよね。
皆様の意見を参考に購入をしたいと考えてます。
皆様ご意見をください。
希望は・・・。
@SDカード
A海外で充電に困らないもの
Bなるべく遠くのものが写せるもの〔4倍〜〕
Cコンパクトなもの
D手振れしないもの
こんなところです。
なんせ初めて自分専用を買うので後悔したくなくて・・・。
お願いします。
書込番号:7265991
0点

予算の都合かも知れませんが、R6ならもう少し頑張ってR7の方がいいと思います。
充電はコンセントプラグ変換アダプタさえ用意すれば、どんなカメラでも問題無く充電できるハズです。
コンパパクトと言えないかも知れませんが、
キャノンA720iS。
入手しやすい単三型電池を使用しますので安心ですが、通常は単三型充電池を使用された方が実用的で、かつ経済的です。
手ブレ補正付き6倍ズームで画質の評価もなかなかいいです。
同じく、キャノンA570iS。
手ブレ補正付き4倍ズームになりますが、720iSより一回りコンパクトです。
SDカードではありませんが、ソニーT100。
手ブレ補正付き5倍ズームで薄型です。
薄型にしては電池持ちがいいと思います。
薄型なので、5倍にズームすると手ブレ補正が付いていても、それなりのブレ用心が必要かも知れません。
メモリーはアダプタでマイクロSDを使う手もあります。
http://www.donya.jp/item/1766.html
書込番号:7266378
0点

手振れしないカメラはないですよ。手振れ補正と言っても
限界はありますし、R6の限界は他と比べて高いとは言えません。
望遠かつ手振れ補正ということであれば、パナソニックのTZ3も
いいかもしれません。R6よりは大きいですけどね。
しかし、小さなカメラで遠くの物を大きく写すというのは
そもそも難しいことなんです。R6でも200mm相当まで一応
ありますが、使える場面にそれなりの制限があります。
更に200mmで十分かと言えばそんなことはなくて、もっと
望遠が欲しくなることがあります。そして300mmになれば
不満は解消するかというと、まだまだ不十分・・・・
という感じで望遠は求め出すととどまる所を知りません。
まぁ望遠に限らず、どんな機種を買っても後悔する気に
なれば後悔できちゃいます。適度なところで妥協して
買ったら多少のことは気にせずに使うのが幸せになれると
思いますよ。
書込番号:7268795
0点

花とオジさん、ご意見ありがとうございます。
キャノン570IS見てみました。電池が入る分少し大きめなんですね。
いろんな店舗に行ってみて実物を見てくることにしました。
運よく近くにヤマダ電機さんとコジマ電機さんがあるので。。
また質問が沸いてきたらお願いします。
えーっと、もう一人の方・・・。
漢字が読めません。すいません。
あなたのおかげで少し勇気がでました。
ネガティブ思考よりポジティブ思考にします。。
書込番号:7270789
0点

形や色といったデザインから入るのも手ですよ。
性能がいいからと人から薦められた機種を選んだのでは
後々後悔します。
ホレこんで買った機種なら少々欠点があっても目をつぶれます。
説明書読むのも、設定をするのもお気に入りなら苦になりません。
せっかくR6板に来られたので、R6ユーザーとしてコメントを。
リコーのホームページでもお解かりだとおもいます。
R6は生産終了して後継機のR7にバトンタッチしてます。
現在出回ってるR6は在庫品のみです。
性能はアップしてますが基本同じです。
最薄部で20o、厚いところでも24mmほど。
この小さなボディに28mm-200mmと比較的幅のあるズームレンズが採用されてます。
ワイド28mmは集合写真や景色を撮るのに重宝します。
200oの望遠もボディの大きさからすると立派なものです。
あと、マクロ撮影にとても強いので
ブログ用写真にランチを紹介したりとか、オークションの物撮り、お花のアップなんかにも
ストレスなく使えます。
店頭展示の多いお店で可動実機を触りまくって
候補を数種類ピックアップ後にユーザーさんに聞きまくるといいかも。
レンズの見え方はお店の実機を触ると良くわかります。
一番大事に思える相棒に出会えるといいですね。
書込番号:7274040
0点

hebychiさんご返答ありがとうございます。
だいぶ気持ちがcaplioR6に固まってきました!!!
今週までには購入したいので残りの時間調べまくります。。。
書込番号:7274992
0点

自分は海外旅行用にこのR6を購入しましたよ♪
日本人はスリなどにも狙われやすいので、あまり大きなデジカメはお勧めしません。
別のデジカメにするにしても、R6程度のポケットに入るサイズが良いと思います。
実際にポケットに入れるかどうかは別として大きめだと、ついついテーブルの上などに置いてしまうので…。
電源の変換機は勿論、予備の充電池は購入しておいた方が良いです。
書込番号:7275370
0点

あてらんさん、ありがとうございます。
質問です。
R6は専用電池ですよね、海外ではコンセントから充電するんですよね???
初歩的な質問ですいません。
書込番号:7275474
0点

コンセントプラグ変換アダプタを用意すればOKです。
(アダプタが要らない国もあります)
FAQはこちら。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera07/DC07006.html
書込番号:7275581
0点

花とオジさん、ありがとうございました。
早速調べてみました。
私はニュージーランドに行くので変圧器とO型変換プラグを購入しなくてはいけないみたいです。
気持ちはR6ですねv(>.<)v
書込番号:7275792
0点

コンセントの穴が丸くても幅が同じなら、そのまま差し込めば充電されますよ。
まぁ、念の為に変換アダプターを買ってかれた方が安心ですけど・・・
書込番号:7277591
0点

あれ、何で変圧器が要るんでしょう? 240VまでOKですよ。
書込番号:7277598
0点

R6の充電器はAC100V〜240Vに対応しています。
ニュージーランドは230Vだそうなので変圧器は不要です。
変換アダプタだけでokですよ。
それから・・・
>あなたのおかげで少し勇気がでました。
嬉しいコメントありがとうございます。
Rシリーズは前向きに考える人にはいい機種だと思いますよ。
R6よりR7の方が進化しているのでどちらにするかは慎重に
考えた方がいいですが、逆行時のフラッシュ撮影ではR7の
方が退化しているという状況もあるので、R7の方が絶対に
いいとも言い切れません。まぁ、値段と相談ですね。
ちなみに、私のハンドルは「ろ」と読みます。
読めなくてコピー&ペーストしている人が多いかも。
書込番号:7277602
0点

passaさんご返答ありがとうございます。
『コンセントの穴が丸くても幅が同じなら、そのまま差し込めば充電されますよ』
て記入されてましたが、それは無理やり押し込めば可能ってことですか???
変形とかしないですかね〜??日本のコンセントにはまらなくなった〜!!!
ってことになりませんかね?想像をしたら変形しそうで・・・。
買ったからには大事に大事に使いたいですからねv(^.^)v
passaさんが言うとおり変換アダプタを購入します。。
魯さんご返答ありがとうございます。
なるほど〜コピーっていう手がありましたか!!!!
なんせ、最近PCを購入してPCの扱いにまだまだなれてなくて・・・。
ただいま勉強中なんです。。
で、本題ですが、変圧器いらないんですか!?
自分なりにいろいろ調べた結果たどり着いた結果だったのに・・。
自分をほめてあげようと思ったけどまだまだだったな〜
実に奥が深い。
魯さんをはじめ、ご意見をくださる方に本当に感謝ですね。
間違いがない買い物ができます!!!!
書込番号:7278854
0点

えっと、念のため。
R6の充電器は240Vまで対応なので変圧器は要りません。
ただし、他の電気機器で230Vに対応していない物があれば
それには変圧器が必要です。とは言え、持っていくとしたら
他はシェーバーかドライヤー位でしょうか?
書込番号:7282928
0点

魯さん、いつも的確なアドバイスありがとうございます。
デジカメの他にはドライヤーとMP3プレーヤーぐらいです。
MP3は調べたところ240VまでOKって書いてありました。
っと言う事は、変圧器が必要ではないってことになりますよね!!!
本当に皆様のおかげでいろんなことが身についてきて感謝してます。
ワーホリに行くための準備がスムーズに進んでいくことがうれしくて
たまりませんv(>o<)ありがとうございます。
書込番号:7283111
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





